6月23日(金)週の終わり
今週は蒸し暑い日もあれば、梅雨寒の日もありました。体調不良や熱でお休みや早引きをした子も多かったようです。土日は真夏日になるようです。6月の最終週が元気で過ごせるようによろしくお願いします。
1年生が、あさがおの間引きをしていました。持ち帰ったあさがおの苗はご家庭で大切に育ててください。
【できごと】 2023-06-23 17:24 up!
6月23日(金)の給食
黒パン
牛乳
塩焼きそば
鶏だんごスープ
メロン
今日は鶏だんごスープの中に葉物野菜の「小松菜」を入れました。小松菜には、ビタミン類はもちろん、歯を丈夫にするカルシウムもたっぷりです。同じ量を食べたとすると、ほうれん草の3倍、牛乳と同じくらいのカルシウムが含まれています。そんな栄養価の高い小松菜を、歯の健康のためにもしっかりと食べられるとよいですね。
果物には、5・6月頃に旬をむかえるメロンを付けました。高価な果物なので一口サイズになってしまいますが、旬のおいしさを味わって食べましょう。
今日は、学校運営協議会の皆様にも試食して頂きました。
【今日の給食】 2023-06-23 17:16 up!
6月22日(木)5年生授業風景1
3時間目。1組は英語の授業でした。自分の好きな時間表は何曜日か当てるコミュニケーションゲームをしていました。このレッスンでは、それぞれの教科の言い方や曜日の言い方を身につけます。
"Do you have English?" "Yes, I do./No,I don't." "Do you like Monday?" "Yes, I do./No,I don't." ペアを替えてたくさんの友達と会話していました。
【できごと】 2023-06-22 18:40 up!
6月22日(木)の給食
麦ごはん
牛乳
ししゃもの南蛮漬け
いそ煮
じゃがいもとたまねぎのみそ汁
ししゃもは、ほかに比べるとサイズが大きいですが、小魚類のひとつです。小魚類とは、頭から尻尾までまるごと食べられる魚のことを言います。しらす干しや煮干しなどが仲間です。今日はそのししゃもを、揚げて、特製の南蛮ソースをかけました。ししゃもの栄養をしっかりととれるよう、頭・骨もよく噛んでしっかりと食べましょう。
【今日の給食】 2023-06-22 18:27 up!
6月22日(木)20分休み図書室
雨の日の図書館は子供たちで賑わっています。6月は「あじさいラリー」というイベントをおこなっています。あじさいのスタンプカードをいっぱいにすると、図書委員お手製のしおりをゲットできます。雨の日は読書をして過ごすのもいいですね。図書委員が仕事を楽しんで行っていました。
「人形浄瑠璃」のコーナーができいていました。昨日の演目「東海道注膝栗毛」や「義経」「江戸時代の文化」などの本が並んでいました。早速借りていった子がいました。
【できごと】 2023-06-22 18:22 up!
6月22日(木)傘の花が咲きました
雨の朝です。子供たちの色とりどりの傘が集まり、紫陽花のようです。プールバックをかかえて登校してきましたが、さすがに今日は入れませんね。花壇や畑の植物にとっては、惠の雨です。
【できごと】 2023-06-22 14:48 up!
「人形浄瑠璃」ワークショップ 2
ワークショップの様子です。たくさんの人形を持ってきてくれました。子供たちは、興味深そうに見ています。
このワークショップをすることで、昨日の本公演がより楽しめました。
【できごと】 2023-06-22 10:17 up!
「人形浄瑠璃」ワークショップ 1
6月21日に行われた「人形浄瑠璃」本公演の1週間前には、操り人形のワークショップがあり。人形浄瑠璃についての説明や人形の操り方を体験しました。本公演では、村人として6年生4人が参加していました。
【できごと】 2023-06-22 10:14 up!
6月21日(水)文化芸術本公演「人形浄瑠璃」2
創立150周年の記念すべき年に、今から400年前の江戸時代から続く日本の伝統芸能を間近で鑑賞できる機会を得らたこと、大変うれしく思います。
人形浄瑠璃は、江戸時代のエンタメとも言えるでしょう。江戸時代にタイムスリップして、子どもたちは楽しんでいました。
東海道中膝栗毛のやじさん・きたさんのやり取りに吹き出したり、弁慶と牛若丸の動きのなめらかさに驚いたり、義太夫の語りや三味線・鳴り物がつくり出す雰囲気を味わったりしました。本物を見る機会はめったにありません。これを機会に、日本の伝統や歴史に興味をもってもらえたら嬉しいと思いました。
「一糸座」の皆さん、ありがとうございました。
【できごと】 2023-06-21 19:38 up!
6月21日(水)文化芸術本公演「人形浄瑠璃」1
文化庁主催の学校公演巡回事業「人形浄瑠璃」が本校にやってきました。5・6年生は、先週ワークショップで人形浄瑠璃についてお話を聞いたり、人形を動かす体験をしたりしました。今日は本公演と言うことで、「東海道中膝栗毛」「橋弁慶」「本朝二十四孝」の一場面を実演してくれました。
体育館は、劇場に大変身。本格的な舞台セットに子供たちはわくわくが止まりません。
【できごと】 2023-06-21 19:21 up!
6月21日(水)2年生町たんけん
2年1組はJA京ケ島支店と京目郵便局 2組はファミリーマート萩原町店と佐川急便 3組はミートコマツとフラワーグンマ とそれぞれ探検する場所が違います。
8:45それぞれの目的の場所に出発しました。京ケ島小っ子は礼儀正しさが自慢ですから、しっかりあいさつができることでしょう。
質問も考えてあります。車に気を付けて行って来ます!
地域の皆様、お忙しい中、子どもたちのために時間を割いて頂きありがとうございました。
【できごと】 2023-06-21 19:10 up!
6月20日(火)水泳学習2
3・4校時は1年生が水泳学習でした。前回は、着がえ練習のみだったので、今日は実際にプールに入れるのでわくわくです。小プールで水慣れや顔つけなどに取り組みました。みんな楽しそうです。「プールの時間を長くするにはどうしたらいいですか」「着がえや移動の時間を短くする」と答えていました。初めてだから今日はしかたないですね。2回目は、できぱき着がえて、すばやく移動することを心がけましょう。
「とっても楽しかった!」「気持ちよかった!」みんなの笑顔が見られて先生もうれしいです。
【できごと】 2023-06-20 15:53 up!
6月20日(火)水泳学習1
1・2時間目は、4年生の水泳学習です。今年度初めてです。この学年は、1・2年生の時には新型コロナ感染症のため、プール学習が中止や期間短縮だったため泳力に差があります。今年度は少しでも多くプールに入り、水に親しみ泳力の向上を図りたいと思います。
【できごと】 2023-06-20 15:42 up!
6月20日(火)楽しみなプール
明日まで梅雨の中休みという予報です。学校で水泳の学習ができる日は天気にもよりますが、大変少ないです。入れる日を大切にしたいと思っています。
今日は4年生・1年生・なかよしが入る予定になっています。「今日は入れますか?」朝から気になる4年生です。
花壇のヒマワリが花を咲かせました。明日は夏至です。
【できごと】 2023-06-20 15:25 up!
6月20日(火)の給食
かしわ丼
牛乳
豚汁
かしわ丼の「かしわ」とは、「鶏肉」のことを言います。鶏肉が「かしわ」と呼ばれる理由は、柏の葉にあると言われています。柏餅に巻かれている柏の葉が若葉の頃は鮮やかな緑色をしていますが、時期によって少し暗い茶色の葉になり、茶色の葉と鶏肉の色味が似ていることから、鶏肉にかしわという別名が付けられたそうです。
鶏肉のうま味がつまった具とごはんを一緒に、おいしく食べてほしいと思います。
【できごと】 2023-06-20 15:05 up!
9月19日(月)授業風景 4
5時間目。5年1組は家庭科。誰もいないのかなと思うほど静かに運針をしていました。2組は理科のテスト返しでした。「メダカ」の単元です。間違った問題をもう一度取り組んでいました。この時間が大切です!
3年1組は習字の時間でした。「土」の文字の練習です。横、縦の筆の入れ方練習していました。
月曜日の5時間目。暑い一日でしたが、みんな落ち着いて学習に取り組んでいて感心しました。あと1ヶ月で1学期が終わります。
【できごと】 2023-06-19 18:56 up!
6月19日(月)授業風景3
6年1組は、英語の授業でした。”Welcome to Japan" のレッスンで、好きな日本の文化を紹介する学習です。修学旅行ではたくさんの外国の方がしました。ホテルのエレベーターでも一緒になることがありました。挨拶だけでなく、日本のいい所を紹介できるとよかttですね。これからも、さまざまなところで使えますよ。今日は、日本の食べ物を紹介してその理由も答えることがめあてでした。夏だったらすいか、かき氷・・・冬だったら鍋、すきやき、もち、みかん・・・日本のよさを再確認しながら会話をしていました。友達の答えに"me too" "nice" "cool” などで返して会話のキャッチボールができるようにしていました。
【できごと】 2023-06-19 18:48 up!
6月19日(月)授業風景2
4年3組は図工の授業でした。「コロコロガーレ」鑑賞会をしていました。材料集めから取り組んだコロコロガーレです。みんな工夫がいっぱいです。ビー玉を落とすとくるくるとまわって落ちていきます。粘って粘っていい作品を作り上げましたね。
【できごと】 2023-06-19 18:34 up!
9月19日(月)授業風景1
5時間目江。1年1組は生活科で学校探検。職員室や校長室にやってきました。
そこにしかないものを見つけて、タブレットで写真をとっていました。何を撮ったのかな。発見カードに写真を見ながら絵と文章でまとめていきます。
【できごと】 2023-06-19 18:27 up!
6月19日(月)梅雨の中休み
日曜日は、群馬県が全国一暑かったようです。35度を超える猛暑日でした。土日の暑さでアサガオやミニトマト、ホウセンカが枯れないように、先生方が水やりに来ていました。
それでも今朝は土がカラカラに乾いていました。「おはようございます!」「校長先生、今日はプール入れますか?」子供たちは水泳授業を楽しみにしています。今週は水曜日ごろまで、梅雨の中休みのようです。水着の準備、リーバ―への入力をお願いします。
【できごと】 2023-06-19 18:09 up!