ようこそ金古南小学校へ!

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時、2組は音楽「5つの音でせんりつをつくってみよう」でした。「ミ」「ソ」「ラ」「ド」「レ」を使って旋律作りをしました。5・6校時、1組は図工「ほって すって 見つけて」でした。彫刻刀の使い方を学習してから彫り始めました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、1組は社会「新しい日本、平和な日本へ」でした。産業の発展によって人々の生活がどう変化したかを学習しました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、1組は学活「ほめことばの み」でした。クラスの良いところを発表して確認しました。3組は音楽「はやさやいどうに気をつけてえんそうしよう」でした。「小ぎつね」の演奏の様子を動画で撮影しました。5校時、2組は道徳「かむかむメニュー」でした。よくかんで食べることの大切さを学習しました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2組は体育「サッカー」でした。先生の指示に従ってボールをコントロールする練習をしました。5校時、1組は外国語活動でした。英語を使ってクイズを出し合いました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、ひまわり2組の教室では家庭科の学習をしました。4校時、あさがお2組の教室では社会の学習をしました。ひまわり1組の教室では、最後にボーリングをしながら算数の学習をしました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、3組は国語「学校のことをつたえあおう」でした。誰にインタビューするのかを決めました。4校時、2組は算数「おおきいかず」でした。言葉を式に表して答えを求めました。5校時、1組は音楽でした。「卒業を祝う会」の練習をしました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は国語「提案文を書こう」でした。友達の提案文を読んで、感想を伝え合いました。2組は家庭科「生活を支えるお金と物」でした。買い物をするときの工夫を学習しました。3組は理科「電流を生み出す力」でした。もっと強力な電磁石にする方法を考えました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2組は算数「長い長さをはかってあらわそう」でした。メートルの学習をしました。5校時、1組は漢字練習でした。スキルを使って新出漢字の練習をしました。3組は国語「かさこじぞう」でした。グループごとに劇の発表をしました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、2組は書写でした。毛筆で「平和」を書きました。5校時、1組は理科「水のすがたと温度」でした。水を冷やすとどうなるのか実験をして調べました。

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石川県の料理を味わって食べました。

1月29日の給食

画像1 画像1
24日〜30日は、全国学校給食週間です。本日は、「石川県」の献立で、ごはん、さばのいしる焼き、ごまネーズ和え、なめこ汁、牛乳でした。いしる焼きは、さばの身に味がよくしみ込んでいて、おいしかったです。ごちそうさまでした。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、あさがお2組の教室では国語の学習をしました。2校時、ひまわり2組の教室では算数の学習をしました。あさがお1組の教室では国語の学習をしました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、1組は算数「算数のしあげ」でした。図形の作図や面積や体積を求める復習をしました。2組は道徳「東京大空襲の中で」でした。かけがえのない生命の大切さについて考えました。

1年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は国語で「学校のことをつたえあおう」の学習をしました。タブレットでインタビューするためのアンケートに答えました。2組は、漢字練習をしました。ドリルを使って新出漢字の練習をしました。4校時、3組は算数「おおきいかず」でした。足した数や引いた数を求める学習をしました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時に学校運営協議会員さんに授業の様子を見ていただきました。1組は、国語「川をさかのぼる知恵」でした。グループに分かれて高低差のある川を行き来する工夫をまとめました。2組は、音楽「ちいきにつたわる音楽でつながろう」でした。ビデオを見て、「ねぶた囃子」と「神田囃子」の学習をしました。

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、1組は理科「電気が生み出す力」でした。電流の大きさを変えて引きつける力がどうなるのかを実験をして調べました。2組は英語でした。ペアになった友達に自分の考えた町の道案内をしました。3組は、カウントダウンカレンダーの作成をしました。

群馬県小学校長なわとび大会その8

Aチームは第2位でした。
おめでとうございます。
閉会式後に、記念撮影を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬県小学校長なわとび大会その7

Bチームの2回目の記録は、398回でした。
Bチームも5分間しっかり頑張りました。
最後は、合同の練習会もありました。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬県小学校長なわとび大会その6

Aチームの2回目は、511回でした。5分間、最後までしっかり頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬県小学校長なわとび大会その5

Bチームの1回目の記録は430回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 心の点検日

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ