2年生の様子
2年生は外国語活動で英語すごろくをして楽しみました。国語では音読はっぴょう会をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「豚肉ごぼう丼(麦ご飯、ワカメと卵の辛味スープ、牛乳」でした。
![]() ![]() 6年生の様子
卒業式練習をしました。練習の回数を重ねるごとに緊張感が高まってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の様子
4年生は書写、理科、図工をしました。書写は書写ノートを硬筆で書きました。理科では「生き物の1年をふり返って」のテストをしました。図工では「カードで伝える気持ち」に都市組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「黒パン、カルシウムたっぷりペペロンチーノ、小松菜とツナのサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 5年生の様子
5年生は理科、家庭科、英語の授業をしました。理科では学級園を耕しました。家庭科では「小物づくり」の作成計画を立てました。英語では「My Dream Friend」のワークシートに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子
6年生の卒業式練習が昨日から始まりました。今日は卒業証書授与の練習を始めてしました。みんな少し緊張気味でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の様子
6年生は国語で漢字ドリル等を使って復習をしました。社会ではたしかめテストの確認をしました。図工では卒業制作の続きに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の様子
5年生は総合的な学習の時間に学んだ「福祉」について発表練習をしました。英語では「友だちになってみたい人 My Dream Friend」についてワークシートに取り組みました。音楽では「威風堂々」の映像を見て曲の感じをつかみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ロールパン、ワカメうどん、かき菜のおかか和え、牛乳」でした。
![]() ![]() 報告集会
今朝は報告集会がありました。各委員会から今年度の活動内容の報告や協力へのお礼等を伝えました。また、6年生から5年生に「新しい学年の扉を開くカギ」の贈呈式もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「発芽玄米ご飯、マーボー豆腐、中華スープ、果物(しらぬい)、牛乳」でした。
![]() ![]() 4年生の様子
4年生は算数で直方体と立方体の問題に挑戦しました。保健では思春期にあらわれる体の働きの変化と心の変化についての授業を、担任と養護教諭のティームティーチングで行いました。体育ではマット運動で様々な技に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、大根とワカメのみそ汁、ジャガイモの生姜煮、ふりかけ、牛乳」でした。
![]() ![]() 3年生の様子
3年生は総合的な学習に時間に聴覚障害について映像を見ながら学習しました。音楽では授業の最後に校歌を大きな声で元気よく歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子
2年生は算数で「はこの形」について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ミルクパン、ABCスープ、アジのハーブ焼き、和風ツナサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 1年生の様子
1年生は体育でサッカーをしました。ゲーム形式で試合をしたのでみんなとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|