図工 友だちの版画の鑑賞 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が廊下に掲示している友だちの版画作品の鑑賞をしていた。
タブレットに、自分がいいなぁと思った好きな版画作品の理由などを書きこみました。
書きこんだ感想は共有して、教室で友だちの感想を紹介し合っていたよ。

算数 はこのかたち 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数で立体の学習です
保護者の皆様、おうちから箱を用意してくださってありがとうございます。

工作用紙に面を写し取って、切り取って、はこの形に組み合わせています。
実際に操作活動をしながら、立体の形について学習します。
どんな特徴に気が付いたかな。


身の回りにも、はこの形をしている立体が見つかるかな。
おうちにも、箱の形をしているものがたくさんあるかもしれませんね。


朝の登校の様子 2/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡第三方面からの登校の様子です
幸い登校時間には雨もあがり、たたんだ傘を手に持っての登校となりました。

昨日は、高崎は最高気温25度を記録しました。
しかし今日は冷たい雨が降る寒い朝です。寒暖の差が大きい日が続きます。
風邪が流行しています。体調管理に気を付けましょう。

図書の時間 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図書室を利用している時間の様子です。図書の時間は楽しみですね。

今日は、高崎市の公民館運営審議委員副会長で、高崎健康福祉大学の秋山美和子先生が、本校の図書室の様子を視察に来校してくださいました。

八幡小学校では、週に一度図書室を利用する機会がありますので、図書室を利用する機会が多いのだと思います。小さいころからの習慣化で、本好きの子が育っていると思います。

図書室の鎌田先生とたくさん情報交換ができました。秋山先生、ありがとうございました。


図工 木版画 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、彫刻刀を使って木版画に取り組んでいる
コリコリ コリコリ
彫刻刀の刃先を、慎重に板に描いた下書きに沿って彫り込んでいる
彫刻刀、緊張するね

「刃の先に、自分の指を置いたらダメだよ」
担任の先生が何度も注意します

現在では、刃物を取り扱う機会がぐんと減りました。
鉛筆だって、ナイフで削ることはしないことでしょう。

カッターや彫刻刀や電動のこぎりを、図工の時間に道具として取り扱う経験をします。
これらの道具の安全な取り扱い方も、しっかり身に付けようね。
これらは便利な道具だけど、使い方を間違うとケガにつながるからね。


版画が刷りあがったら、見せてくださいね。

お寺で宇宙物理学 大聖護国寺

画像1 画像1
大聖護国寺様から、案内が届きました

「お寺で宇宙物理学 〜宇宙の始まりのお話し〜」
昨年度も案内しましたが、コロナ感染症拡大の時期に重なり、直前で中止となってしまった行事です。

子ども向けの時間帯もあるようです。
興味のある方はちらしをごらんになってお申し込みください。

→大聖護国寺 開催案内

朝の登校の様子 2/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡神社方面からの登校の様子
毎朝の交通当番の保護者のみなさま、いつもありがとうございます。

昨夜の雨があがった今朝は、気温が上昇しました
二月とは思えない暖かい朝です
しかし、明日以降は、また気温が下がる予報です
この寒暖差が体調を崩しやすい要因です

学級閉鎖のクラスも出ています
インフルエンザBの流行が心配です
引き続き、手洗い・うがい・換気に気をつけていきます


算数 はこのかたち 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はこの面を工作用紙にうつしとって、はこをつくるのかな
はこの形にするには、何枚写し取った部品が必要なのかな

友だちと協力して、一枚一枚、箱の部品を切り取っていくのね
仕上がったら、見せてくださいね

朝の登校の様子 2/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷え込みが少しだけ緩んだ週明け月曜日
交通当番の保護者の皆様、いつもありがとうございます

今夜からは天気が下り坂の予報のようです
雨が花粉を流してくれると良いのですが

これから春に近づくにつれて、一雨ごとに暖かくなるといいです
校庭にも、雑草の芽がたくさん出てきました
春の足音が聞こえてきます

インフルエンザ罹患者が増えてきました
引き続き、手洗い・うがいを必ず行いましょう
三学期は残り25日となりました

英語活動 家族をしょうかいし合おう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家族を英語で紹介し合う班ごとの発表会かな

台詞はもちろん英語、それぞれの家族を紹介していた

おじいさんは、腰をかがめて演技をしていました
動画に撮影していたようなので、後で観たいなぁ

音楽 しめだいこリズムに挑戦 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天テテツクツク
天ツケ天 ヤ
しめだいこの楽譜、「投げ合い」の唱歌をみながら、左右の手を使って膝打ちしてリズムをとってる

神田囃子のしめだいこのリズム、これは難しいね 
でも楽しいね
どんどん速くなってくる


生活 できるようになったよ発表 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間を使って、発表会の練習でした
最後の挨拶の場面だけ参観できました

この一年間で、できるようになったことがたくさんあったね
みんな頑張ったよね

発表会本番もしっかり頑張ってください

朝の登校の様子 2/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡第三方面からの登校の様子です
交通当番の保護者の皆様、いつもありがとうございます

昨日は関東地方に春一番が吹きました
春一番が吹いた次の日は、気温が下がることが多いようですが、やはり昨日よりは気温も下がりました

それでも、昨夜の雨が上がった今朝は、二月のこの時期にしては暖かい朝です
それにしても、朝晩で寒暖の差が大きい日が続きます
体調管理に気を付けて寒い二月を乗り越えましょう

給食室のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感謝の気持ちを込めて、給食室のみなさんへメッセージカードを送りました
給食室の先生が、給食室前に掲示してくださいました

それぞれの学級で書いたカードが掲示してありますので、ぜひ読んでみてください

今年度も残り少なくなりましたが、残り三学期の美味しい給食、感謝していただきます


6年生を送る会練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室に移動して、1年生が送る会の本番に向けた全体練習を行っていました。
上手に合奏できていました。
合唱も、元気よく、楽しい歌声でした。
本番が楽しみですね。

クラブ活動 最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度のクラブ活動の最終回です
異年齢集団で、同じ趣向のもとに集まったクラブ活動、楽しかったね。
来年度に向けて、新たなクラブ活動の希望調査が始まります。

3年生は、先日実施したクラブ見学の経験を踏まえ、よく考えて希望調査に回答してください。希望者が多いクラブは、第一希望でも希望が叶わないことがあることは承知おきください。

国語 学年の漢字のまとめ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室では、一年間の漢字のまとめをしていました
担任の先生のところに、書いたノートを持参して漢字を確認をしてもらいます

そうだよ、間違って覚えてしまうと漢字は大変だよ
先生も、4年生の時に、間違って覚えていた漢字がありました
間違って覚えていたことに気付いたのは、中学校に行ってからのことでした。

算数 はこのかたち 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室の床にはたくさんの種類のはこが並んでいました
いろいろな種類のはこを、たくさんさわって、仲間分けしたね

そして、はこのかたちのお勉強の後には、かけ算九九の練習だ
免許皆伝、マスターしたら免許証を交付するみたい

いいなあ、九九名人免許皆伝
写真入りの免許証なのかな、ほしいなぁ

校長先生は、2年生のとき、二の段しか合格できませんでした

図工 グランドボックス 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとって、最後の図工の作品制作となります。
いわば、卒業制作が始まりました。

箱の組み立て形状を確認して、デザイン構想をしていた。
素敵な卒業作品ができそうだね。


ようこそ先輩 高校生ボランティアチューター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡小、八幡中の卒業生である高校3年生の先輩である林裕翔さんが進路決定後に、母校である八幡小にボランティアチューターとして来校しています。
主に3年生のみなさんの教室で、授業のお手伝いをするなど、子ども達と過ごしています。

八幡小のみなさんも、ちょっと先輩である、高校を卒業する林さんの姿をみて、自分の将来を見据えるきっかけになることでしょう。
高校生ってずいぶんしっかりするのですね。

校長先生は、八幡中時代に、野球部で一生懸命練習し、活躍していた林さんのことを知っていますので、とても懐かしく、そして、うれしい気持ちで彼の頑張りを応援しています。

2月16日まで、林さんとたくさん遊んでくださいね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

お知らせ・配付文書

年間行事予定表