いつも元気な鼻高小の児童

2年 1000より大きい数

 二千五十四を数字で書くときは、百の位を”0”とすることを学習しました。子どもたちは、数のカードで表されたものを数字で書いたり、数字で表された数を読んだりする学習によく考えて取り組んでいました。
画像1 画像1

6年 考える力を伸ばす

 関係に注目しながら図、表、式を使って考える学習をしています。正三角形の板を並べたとき、21段目には何枚並ぶのかを考えました。6段目までを表にまとめて、どんなきまりがあるのかをみんなで考え、21段目まで図をかかなくても計算で求められました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 校外学習 スバル見学終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に稼働している工場は、たくさんの人やロボットが働き大迫力でした。ロール状の鉄板から、命を吹き込まれたように動く車が出来上がっていくのを見て、子ども達は感動していました。撮影の許可は、展示室のみでした。
 予定通りスバルを出発して、学校に向かっています。

1月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、野菜塩ラーメン、牛乳、切干大根のナムル、果物(バナナ)でした。今日は、11月の残量調査でリクエスト券をもらった6年生からのリクエストで「野菜塩ラーメン」を出しました。どの学年もよく食べ、全校でほぼ残りゼロでした。

5年 校外学習 スバル

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定通りスバル矢島工場に到着して、見学を開始しました。

5年 校外学習 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
 こどもの国の中にある、見晴らしのよい所で、テーブルと椅子を使わせてもらって食べています。この後、12時半頃スバルに向けて出発する予定です。

5年 校外学習 こどもの国

画像1 画像1
 ぐんまこどもの国に到着しました。良い天気で、風もありません。これから、お弁当タイムです。

5年 校外学習 上毛新聞見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 印刷機や地下のロール紙の様子、出来上がった新聞をトラックに積み込むところまで、詳しく説明してもらいながら見学しました。

5年 校外学習 上毛新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
 上毛新聞印刷センターに到着しました。記念の集合写真を撮った後、見学を始めます。

5年 校外学習 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定通り学校を出発しました。全員参加です。最初の目的地は、上毛新聞印刷センターになります。

1月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、中華風肉野菜炒め、春雨スープでした。本日のお米から令和5年度産の新米に切り替わりました。給食では高崎市産の「ゆめまつり」というお米が使われています。特別栽培米といって、農薬や化学肥料の使用を通常の5割以下に減らして栽培している安全に配慮されたお米が使われています。

1年 むかしのあそび

 生活科の学習で、いろいろなむかしのあそびに挑戦しています。今日は、あやとりとコマ回しに挑戦していました。はじめは、なかなか思うようにできなかった子どもたちも、やっているうちにどんどん楽しくなって上達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳(じぶんがしんごうきに)

 子どもたちが事故にあわないように、信号機のように子どもたちを見守っている人の資料を読んで勉強しました。子どもたちは、日頃たくさんの方にお世話になっていることを改めて感じ、感謝の気持ちをもつことができました。ワークシートには、あいさつ支援隊の方、おうちの方、学校の先生、給食技士さん、学童の先生などたくさんの方々への感謝のメッセージを書いていました。感謝の気持ちを伝えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 道徳(大きな絵はがき)

 タブレットを活用しながら考えや意見を交流して、友だちとの関わりで大切なことを考えました。子どもたちは、「友だちが間違っていたら、言い方に気をつけ相手のことを思いやって、間違っているところを伝える。」「言いづらい時もあるけれど、正直に言った方が友だちもいい気持ちになる。」「言葉の使い方と友だちを信頼することは、大切だと思った。」など、授業から学んだことを振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、ツナサラダでした。11月の残量調査でリクエスト券をもらった1年生からのリクエストで「きなこ揚げパン」が出ました。ちょうど良い揚げ具合で給食技士さんが揚げてくれました。もちろん揚げパンの残りはありませんでした!

5年 英語(Lessen7)

 レストランでのやりとりを学習しています。お店の人が「What woud you like ?」と注文をきいて、お客さんが「I'd like〜.」と答えます。値段をたずねる「How much ?」も学習しました。今日は、各自がおすすめのメニューを考えて値段を決めたので、次回はお店の人役とお客さん役になってやりとりをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み

 登校時に雪が飛んできていたので、子どもたちは雪遊びができるかもしれないと期待をふくらませていたようです。残念ながら雪は積もりませんでしたが、冷たい風が吹き荒れる校庭で、子どもたちは、なわとび、サッカー、おにごっこ、キャッチボールなどをして楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 地域で見つかった落書きについて、子どもたちに考えてもらいたいと全校集会をもちました。子どもたちは鼻高町を自慢に思い、とても大切に思っていることがよくわかりました。地域のために働いてくださっている方々がたくさんいらっしゃることもわかっているようでした。これからも地域の一員として、よりよい町づくりに進んで参加してほしいと思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さわらの塩こうじ焼き、切干大根の煮つけ、まゆだま汁でした。
 今日1月15日は小正月です。給食では小正月に合わせて「まゆ玉汁」を出しました。まゆ玉とは、神様にお供えする飾り物につけるお団子のことです。絹を作る農家では、小正月に絹の材料のまゆがたくさんできるよう、まゆに見立てた団子を木の枝にさして飾ります。また近年では開催しているところが少なくなってしまいましたが、小正月にはお正月飾りを積み上げて燃やし、1年の無病息災や五穀豊穣を祈る「どんど焼き」が行われます。1月は良い1年になるよう祈る行事が多くありますね。

1・2年 音楽

 今日は4年生の担任の先生と音楽の学習をしました。始めに、体を使ってリズムをとったり、校歌や『ぼくらはなかま』を歌ったりしました。歌を歌うときは、自分の体が楽器です。きれいな声の出し方や、姿勢良く立って、口を大きく開けて声を出すと上手に歌えることを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

保健室から

学校評価

学校事務

学級通信