9/22 運動会練習(選手宣誓)

 開会式や応援合戦の場所の確認を行いました。開会式の練習では選手宣誓を中心に練習しました。全員でスローガンを言うところがあるので、声がそろうまで何度も練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 クラブ2(金管・科学)

 金管クラブはトランペットやホルン、トロンボーンの練習をしていました。科学クラブはサイフォンの原理を使って、ホースで水を流していました。うまく水が流れると歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 クラブ活動(知的遊び・家庭科)

 知的遊びクラブは五色百人一首をの対戦をしていました。上の句で札を取る子もいて、白熱していました。家庭科クラブは、自分で布を用意して、小物つくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 授業風景(1−1国語)

 「けんかした山」の学習をしていました。けんかをやめ、もと通りの緑につつまれた山に戻った山の気持ちを考えました。自分の考えをみんなの前でたくさん発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 寺子屋(2・3年生)

 今年度9回目の寺子屋(放課後学習)です。運動会係別打ち合わせや陸上練習があるため、4〜6年生は今回は行いませんでした。2・3年生はドリルを1冊終える子が増えてきて、ボランティアさんのおかげでみんな頑張っている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 運動会係別打ち合わせ

 5・6年生が運動会の係ごとに分かれ、打ち合わせや準備を行いました。会場係、決勝審判係、得点係、保健係等々、様々な係での役割を果たすことで、本番がスムーズに進行できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 運動会練習(1・2年)

 1・2年生のダンスの練習の様子です。校庭いっぱいに広がって踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 運動会練習(3・4年)

 3・4年生のダンスの練習が校庭で行われました。午前中は比較的涼しく、外でたくさん活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/19 陸上練習(5・6年)

 放課後の陸上練習の様子です。今日は種目ごとに分かれて練習したり記録をとったりしました。今日は一日中熱く、熱中症が心配されましたが、放課後は風が吹き、少しさわやかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 運動会練習(応援合戦2)

 昼休みに団ごとに分かれて応援の練習を行いました。前回よりもまとまりが出てきましたが、まだ応援歌が覚えられていないところがあるので、今後も練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 運動会練習(開会式)

 朝行事の体育集会で、運動会開会式の練習をしました。今年から児童会役員が司会をつとめます。校歌の練習もしました。久しぶりにみんなで歌ったので声はちょっと小さめ。本番までには大きな声で歌えるように練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 授業風景(3・4年体育)

 3・4年生合同の運動会の種目練習です。いろいろな技を取り入れるようです。4年生がよいお手本となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 授業風景(3年国語)

 国語の学習で働いている人にインタビューをするという内容があり、学校の職員にインタビューに訪れました。挨拶や言葉遣い等、しっかりとしており、聞いたことも一生懸命メモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 修学旅行説明会(6年生)

 今年度から修学旅行が宿泊となるため、保護者説明会を開きました。たくさんの保護者の方に参加していただき、当日の日程や持ち物等について説明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 授業風景(1−2外国語活動)

 ミチ先生との外国語活動の授業です。ゲームを通して動物の名前を覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 歯科保健指導(3・4・5組)

 3・4・5組でも歯科保健指導が行われました。甘いものをとりすぎるとむし歯になりやすいことや正しい歯の磨き方などを教えていただきました。会話のやりとりをしながら楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 歯科保健指導(1年)

 歯科衛生士の方が来校し、歯科保健指導が行われました。1年生に正しい歯の磨き方等について教えていただきました。みんな真剣に話を聞きながら歯ブラシを動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 授業風景(5・6年ソーラン節)

 6年生が5年生にソーラン節を伝授します。いままでコロナのために合同でできなかったので、それぞれで覚えて合わせていましたが、今年から下学年に引き継いでいくことになります。6年生が大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 運動会練習(応援)

 朝行事の時間、団ごとに分かれ応援の練習をしました。団役員が事前に応援歌や応援の言葉を考え、それを披露しながらみんなで声を合わせました。各団の個性が出ていて仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 陸上練習(5・6年生)

 運動会練習が始まったばかりですが、並行して放課後の陸上練習も始まりました。今日は最初なので、全員100メートルの記録を計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31