令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

5年生の様子です。

5年生の音楽の授業の様子です。南陽台コンサートに向けて楽器の練習をしていました。
画像1 画像1

6年生の様子です。

6年生の様子です。立体の体積をもとめる学習をしています。教室には図画工作で制作中の作品が並べてありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
ガトーフェスタハラダで見学をした後、前橋の公園でお昼です。天気は快晴。子どもたちは元気です。

1年生の様子です。

1年生の国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。真剣に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子です。

2年生の国語の授業の様子です。生活科見学の振り返りをしていました。廊下には作品が飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子です。

3年生の音楽の授業の様子です。南陽台コンサートに向けた練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の様子です。

4年生の体育の授業の様子です。マット運動をしています。実習生と体育の先生、担任の先生の3人体制で指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子です。

5年生の家庭科の授業の様子です。エプロンを作っています。
画像1 画像1

6年生の様子です。

6年生の算数の授業の様子です。角柱と円柱の体積の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
充実した生活科見学となりました。
子どもたちは、全員、体調に問題はありません。
無事に学校に戻りました。

1・2年生 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待ったお弁当の時間です。 
食べた後はまた元気に遊んでいます。

1・2年生 生活科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
埼玉県こども動物自然公園で生活科見学をしています。コアラ、カンガルーなど珍しい動物を見て子どもたちは大興奮です。アスレチックも楽しみながら過ごしています。

1年生の様子です。

1年生の図画工作の授業の様子です。「おおきな木」を、みんな一生懸命描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子です。

2年生の図画工作の授業の様子です。上手に絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子です。

3年生の国語の授業の様子です。めだかの身体の特徴を、教科書の本文から見つけていました。たくさんの先生で授業を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の様子です。

4年生の体育の授業の様子です。体育館でシャトルランをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子です。

5年生の英語の授業の様子です。I can / I can't を使って伝えたいことを表現する活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の様子です。

6年生の音楽の授業の様子です。南陽台コンサートに向けて練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生を受け入れました。

本日から31日まで群馬大学共同教育学部の3年生を受け入れました。配属は4年生になります。全校朝礼で挨拶をしてもらいました。
画像1 画像1

1年生の様子です。

1年生の体育の授業の様子です。今日はボール投げをします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止基本方針

いじめゼロ宣言

南陽台小のよい子(健全な学校生活を過ごすために)