3年確認テストの様子
現在は私立高校の出願も進めています。力試しをしながら、受験勉強を頑張ってほしいと思います。 1年生体育の授業の様子
投げる動作から練習を行っています。 薬物乱用防止教室(1年生) 3
薬物乱用について知ること、そして考えることができました。 やるベンチャーのまとめ
1年生に紹介するという目的で、まとめを頑張っています。 3年理科の学習の様子
そんな疑問から、模型を使って実際に観察し、その理由を考えていました。 グループでも意見交流をしながら、しっかりと理由を考えることができました。 薬物乱用防止教室(1年生) 2
薬物乱用防止教室(1年生) 1
2年国語の授業の様子
人権集会 6
生徒の皆さんの発表が素晴らしく、校長先生はそれらをまとめ伝えてくれました。 人権集会から学んだことをいかし、それぞれの人権を尊重した生活をこれからも送ってほしいと思います。 12月の景色
紅葉と落葉とが見られます。 図書室の様子
たくさんの本の紹介とともに、ツリーが生徒たちを出迎えてくれています。 人権集会 5
人権集会 4
2年体育の授業の様子
マット運動も最終段階となり、練習してきた成果をタブレットで撮影しながら技の確認をしていました。お互いに高め合う声かけもできていました。 放課後スクール終了
学習ボランティアの先生方には、毎週お世話になりました。生徒も個別に教えていただくことができ、学ぶ楽しさを味わうことができたようです。 人権集会 3
部活動の中で、仲間を大切にする、仕事を分担して行うなど、人権を意識した行動として自分たちにできる行動を発表してくれました。どの部活動も立派な発表でした。 人権集会 2
人権集会 1
今年度は、全員が体育館に集まって行うことができました。 生徒会の司会進行で行われ、まずは生徒会長からの話です。先日のリーダー研修の報告も合わせて行いました。 3年生数学の授業の様子
友達と意見交流しながら、式だけでなく考え方も確認することができました。 命を守る取り組み(通学路一斉点検)
家に帰って地図に気付いたことを書き込みます。普段の通学路を様々な視点で点検できたでしょうか。 |
|