体育「リレー」 みんな全速力です!これまでのリレーは、途中にミニハードルやコーンがあり、先にあるコーンを回って帰ってくるコースでした。 今日は、これまでと違って、トラックを回るリレーを行いました。 チームで作戦を話し合い、走順に合わせてビブスを着ました。そのあとで、バトンゾーンに移動し、レースを始めました。 途中で抜きつ抜かれつの激しい展開となり、大変盛り上がりました。友達を応援する姿も見られ、みんな全速力でした! リレーでバトンをつなぐ楽しさ、全速力で走る爽快感を感じ、充実した笑顔が見られました。 3月14日の給食もぐもぐだより 今日は、6年生リクエストの煮込みハンバーグとコーンポタージュです。 ハンバーグは、食べやすいし、栄養(もあり、消化もよいので、子どもからお年寄りまで、人気があります。ご飯のおかずとしても、おいしいですが、パンと組み合わせてもおいしいですね。 3月13日の給食もぐもぐだより 「いわし」という魚の小さい時を、「しらす」や「ちりめんじゃこ」といいます。もう少し大きいものを煮て干すと、「煮干し」になります。もっと大きくなると刺身や煮魚にします。缶詰になっているものもあるので、日本では、とてもよく食べられている魚です。ガンを抑えたり、疲労回復、美肌作り、貧血防止に効果があります。毎日のように食べたいですね。 3月12日の給食もぐもぐだより 今日は、皆さんに人気のラーメンです。世界のめん類は大きくわけて、中華めん、パスタ、うどんです。ラーメンの「ラー」とは、両手で引っぱるという意味です。1本の麺を引っぱって端と端をつなげ、2本が4本・・・と倍々に細いめんができあがります。みなさんがおいしそうに食べている姿を想像しながら、一生懸命作りました。楽しい給食時間を過ごしましょう。 3月11日の給食もぐもぐだより 今月の給食目標は「給食について1年をふりかえろう」です。みなさん1年間どうでしたか?嫌いなものも少しずつ食べられるようになりましたか?給食室では毎回、みなさんに安心して食べてもらえるよう、そして笑顔になってもらえるよう心をこめて調理してきました。これからも、みなさんには食べることを大切に考えてほしいと思います。 西部小オリンピック 〜ダンスパフォーマー達によるダンス教室〜その中で、いろいろなダンスが披露され、盛り上がりました。 今回は、ダンスが得意なダンスパフォーマーの児童が体育館のステージに上がり、ダンスのお手本をしてくれました。 体育館にたくさんの児童が集まり、ダンスパフォーマーの皆さんのお手本を見ながら、ダンスを楽しみました。 とても難しい振り付けのダンスもありましたが、すでに踊りを知っている子もおり、上手にダンスをして楽しんでいました。 「楽しかったー!」 「またおどりたい!!」 「家でもおどってみる!」 といった声が聞かれ、ダンスに興味を持った子が増えたように感じました。 ダンスパフォーマーの児童の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。 西部小オリンピック 〜宝探し大会〜体育委員会で話し合いを重ね、誰でも楽しめる活動、接触などがなく安全な活動という条件のもと、校庭に隠された宝物を探すという活動を考えました。 この活動を行うにあたり、役割分担とあわせて、宝物の中にプレゼントメッセージを用意して準備しました。 そして、宝物を隠す場所を話し合い、事前に12個の宝物を隠しました。 当日の昼休みには、以前からたびたび登場する体育委員ハンター達もまた宝物を狙っているという中で、たくさんの児童が校庭の隅々まで宝物を探し回りました。 いくつかの宝物はすぐに見つかってしまいましたが、最後の2個が見つかるまでは時間がかかっていました。 全学年の児童が楽しみにしていた様子で、大変盛り上がりました。 見事に宝物をゲットした12名の児童の皆さん、おめでとうございます! 6年生を送る会35年生は、エンターテイメントショーの発表でした。1年生からの行事や思い出を劇にしてステージで発表し、「ワンチーム」の合唱とありがとうのメッセージを伝えました。 最後に6年生から「ありがとう!西部小学校」の発表がありました。1年生には、2年生になったらかけ算の学習をすること、2年生には、3年生になったら理科や社会の学習が始まることなど、下級生それぞれに頑張れのメッセージを伝え、見事な合奏を聴かせました。 登校班や縦割り班、さまざまな行事でお世話になった6年生への感謝があふれる2時間でした。 6年生を送る会22年生はピクミンになり切って、「StaRt!〜ピクミンからのメッセージ〜」を発表しました。手作りのピクミンのお面を着けて、かわいらしく踊りました。 3年生は「タイムトラベルニュース」でした。6年生が1年生だった2018年に起こった出来事や、流行した曲などを、ニュース番組の中継のように工夫して伝えました。 6年生を送る会1最初は音楽クラブの発表でした。「学園天国」「インフェルノ」の2曲を発表しました。聞いている児童も手拍子で参加して一体感のある演奏でした。 3月8日の給食もぐもぐだより ひじきはワカメや昆布と同じ海藻の仲間で、海の中に草のように生えています。ひじきには種類があり、それぞれを細くて短い芽ひじき、長くて太い“長ひじき”、冬に若いひじきをとったものを“寒ひじき”と呼びます。給食のひじきは、芽ひじき”を使っています。ひじきは、鉄分・食物繊維が多く、体の成長する時期にしっかり摂りたい食品です。今日も残さず食べて、午後も元気に頑張りましょう。 3月7日の給食もぐもぐだより かぶには、おだやかな甘みがあり胃腸を温め、内臓を丈夫にしてくれのでおなかの具合の悪い時にも向いています。おいしい時は、11月から3月くらいで、種類は、重さが5キロにもなる大きな「聖護院かぶら」から、「小かぶ」といって、5センチから8センチくらいのものまで大きさもいろいろあり、色も真っ白なかぶや赤いかぶなどいろいろあります。よくかんで味わっていただきましょう。 体育でいろいろな鉄棒の技にチャレンジしています。鉄棒カードに示された18の技に少しずつチャレンジしています。 先日は、足抜き回り(前・後ろ)、こうもりとこうもりおり、地球回り、さか上がりをしました。 得意な子の動きを見て、何度も練習して、初めて技ができたという子がたくさんいます。 こわい気持ちを乗り越えて、勇気をもってチャレンジしてみると、意外とできるものです。技ができた自分に驚きながらも、自分に自信をつけて、さらに難しい技に挑戦していく子が見られました。 休み時間に練習している子もいます。えらいですね。この調子で頑張りましょう!! 3月6日の給食もぐもぐだより 今日は、きよみオレンジについてです。清見オレンジは、みかんとオレンジをかけあわせて作られた果物です。いつものオレンジよりも果肉はやわらかくとてもジューシーです。味はまさに温州みかんの味に、香りはオレンジのような感じがしますね。旬は、3月から4月と言われています。旬の時期にいただきましょう。 3月5日の給食もぐもぐだより 今日は、6年生リクエストのココア揚げパンです。給食の中であげパンが好きな人は、たくさんいると思います。外がカリッと、中がふんわりの揚げパンはおいしいですね。世界で初めてココアを作った人がバンホーテンさんという人で、その名前のココアは有名ですね。今日はバンホーテンのココア使用しています。味わっていただきましょう。 3月4日の給食もぐもぐだより 今日は、さばに長ねぎやしょうが、にんにく、ごま油、しょうゆなどで作ったタレで漬け込んでいます。長ねぎは、高崎産のものを使っています。長ねぎには、体の熱を下げる、炎症をしずめるなどの効果があるため、カゼ予防に効果的です。生のままでは辛みを感じたり、香りが強いですが、火を通すことで甘くまろやかになります。魚の骨には注意して、よく噛んで食べてましょう。 保健集会西部小学校の多くのみなさんは毎日しっかり朝ごはんをとっています。さらに元気に過ごすために、栄養のバランスも考えた朝食メニューも意識してみるといいですね。 3月1日の給食もぐもぐだより 明後日、3月3日は桃の節句です。もとは中国から伝わった五つの節句のひとつです。菱餅の三つの色は、「緑が、草(くさ)が覆う大地」「白は雪の色」「ピンクは桃の花」をあらわしているそうです。今日は、彩りのよいちらしずしや緑、白、ピングなどの色あいのものでひなまつりをイメージできるようなメニューにしてみました。女の子の健やかな成長を願ってお祝いしましょう。 2月29日の給食もぐもぐだより 「いわし」ですが、いわしは漢字だと「さかな」に「弱い」で「鰯」と書きます。これは他の魚の餌になることが多く、また水揚げ後の傷みも早いことから「弱し」から、この名がついたのではないかと言われています。今日は、「いわしの蒲焼き」です。いわしには、骨や歯を丈夫にしてくれる成分がたくさん入っているので、みなさんにはしっかり食べて欲しい食材ですね。おいしくいただきましょう。 2月28日の給食もぐもぐだより 今日は6年生のリクエストメニューのクリームサンドです。今日は、パンにクリームを絞って、カラフルなチョコスプレーをかけました。チョコスプレーは、お菓子などの飾りに使われる、細長くて小さいチョコレートのことです。カラフルで見た目も華やかですね。味わっていただきましょう。 |
|