書き初め大会(3・6年生)

1月12日(金)は、3年生と6年生の書き初め(毛筆)大会でした。3年生は小学校初めての、6年生は小学校最後の書き初めでした。字形を確かめながら一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活(6年生)

1月12日(金)1校時に6年生が大谷選手から贈られたグローブを手に取りました。始業式で紹介していましたが、手に取ったのはこの日が初めてでした。「サインが入っている」、「俺、野球もやろうかな」などの子どもたちのつぶやきが聞こえてきました。みんな嬉しそうに手に取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割り班遊び

1月12日(金)朝の活動はたて割り班遊びでした。冬の寒い朝でしたが、元気よく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
1月11日(木)今日の給食は、まっちゃきなこあげパン、アーモンドサラダ、ワンタンスープ、ぎゅうにゅうでした。

書き初め大会(4・5年生)

1月11日(木)1・2校時に4年生が、3・4校時に5年生が書き初め(毛筆)を行いました。静かに心を込めて一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
1月10日(水)3学期最初の今日の給食は、なめし、まつかぜやき、もみづけ、いもにじる、ぎゅうにゅうでした。

図工(4年生)

1月10日(水)3・4校時は彫刻刀講習会でした。彫刻刀の正しい持ち方や、三角刀、丸刀、平刀などのそれぞれの彫りの特徴や裏技などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(朝の活動)

1月10日(水)新学期最初の1〜3年生の朝の活動は読み聞かせでした。ボランティアさんが、お正月にちなんだ本や話題になった楽しい本を読み聞かせてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期スタート

1月9日(火)は始業式。3学期のスタートです。校歌を歌う伸びやかな声は、新年、3学期のスタートにとてもふさわしいものでした。始業式後、全校掃除を行い、気持ちよく3学期をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

指導計画

申請書類

PTA

1年生通信

2年生通信

3年生通信

4年生通信

5年生通信

6年生通信

PTA総会資料