2/16(金) 穏やかな週の最終日1 〜朝の交通指導〜少し雨も降ったようで、しっとりとしています。 今週は火曜日から始まったせいか、もう金曜日か、と早く感じました。(校長) 2/15(木) 大道具の製作中でした! 〜4年生【学活】〜いよいよ大道具の製作に取りかかったようですね。 ますます楽しみです! 内容はまだ秘密のため、今回もモザイク加工です。(校長) 2/15(木) 集中して頑張っています 〜さくら【授業参観】〜集中して取り組んでいて立派でした。(校長) 2/15(木) 多くの気づきがあったね 〜3年生【授業参観】〜三角形と二等辺三角形の形を切り取って、友達同士で気づきを共有していました。 これからいろいろと学んでいきましょう。(校長) 2/15(木) できるようになったこと 〜2年生【授業参観】〜ですが、1年生は学級閉鎖中ですので、来週の4〜6年生と同じ日に実施をします。 2年生は、「できるようになったこと」を発表しました。 作文を発表しながら、担任の先生が撮影した動画も一緒に投影していました。 たくさんの成長の姿が見られました。(校長) 2/15(木)【今日の給食】豚汁 ほか「ごはん・牛肉コロッケ・ごまあえ・豚汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は和食についてです。 和食は、お米などの炭水化物が中心で、脂肪が少なめです。 たんぱく質は、肉などの動物性の他にも大豆などの植物性のものも多く、野菜もたっぷり食べて全体的に栄養のバランスが良いことです。 日本の食事には『主食、主菜、副菜、汁物』があります。 ごはんやパン、うどんは主食といいます。 肉や魚、卵などのおかずを主菜といいます。その他の野菜などでできたおかずを副菜といいます。 このように日本の食事では、色々なおかずを毎日食べることができます。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■コロッケをおかずにしてごはんを食べるなんて、何だか久し振りのような気がします。子供の頃や学生時代にはよくありましたが…。ごはんとコロッケを頬ばり、ごまあえを一口、そして豚汁…。しみじみといただきました。美味しかったです。ご馳走様でした。(校長) 2/15(木) 楽しいクイズができるね 〜3年生【英語活動】〜「海星」や「海月」を何と読むかなどについて、英語でクイズを出し合いました。 その他にも、子どもたちは面白い漢字をタブレットで探していました。 「ジュゴン」の漢字を私は初めて知りました。(校長) 2/15(木) 描写力が高まりますね! 〜2年生【国語】〜プールに飛び込む音やバットでボールを打つ音などを表現していました。 作文や日記などで、描写力がますます高まりますね!(校長) 2/15(木) 曇り空ですが暖かいです 〜朝の玄関〜今日は15日ですので、教頭先生が交通指導に行ってくれました。 代わりに玄関で子どもたちを迎えました。 今週もあと2日、感染症に気をつけて、元気に過ごしてほしいものです。(校長) 2/14(水)【校長's Eye その39】縁の下の力持ち廊下の窓から北側を見ると、まだまだ真っ白です! それにしても、久々にこの辺りではたくさん降りましたが、大きな事故や障害もなくよかったです。 自分自身も、普段よりもずいぶんと早く自宅を出たつもりでしたが、通勤路はすでに除雪されていました。 周囲には雪がずいぶんと積もっている中で、街灯と車のヘッドライトに照らされたきれいな道路だけが、見事に浮かび上がっていました。 あの光景には、強烈な印象を受けました。 市の担当の方々を始めとする作業に当たってくださった皆様は、いったい何時頃から作業を開始してくださっていたのでしょうか。 その御苦労を思うと、いくら感謝してもしきれない気持ちでした。 縁の下の力持ち まさにこの言葉がぴったりだと思います。 翻って…。 学校でも、この言葉に当てはまる仕事をしてくださっている方々がいます。 その方々のおかげで、毎日の学校生活が成り立っていることを忘れてはいけないと改めて思います。(校長) 2/14(水)【今日の給食】チョコクリームサンド ほか「チョコクリームサンド・こんにゃくサラダ・豆入りミネストローネ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はバレンタインデーについてです。 日本では、女の子が好きな男の子に愛の告白として本命チョコを贈る習慣があります。 本命以外にも恋人までは行かないが友人として贈る『義理チョコ』、女の子同士で贈り合ったりする『友チョコ』、男の子から女の子に贈る『逆チョコ』、自分で買って食べる『自己チョコ』、男の子同士で贈り合う『ともチョコ』というのも見られます。 今日はバレンタインデーにちなんでチョコの入ったクリームサンドにしました。 今日もよくかんで食べましょう。 ■子どもたちが楽しみにしていた「バレンタインデー」献立です。今日から学級閉鎖となった1年生の子たちは、さぞかし残念に思っているでしょう。昨日の帰り道でもこの話題が出ていました。その分、お家で食べてくださいね。気持ちが明るくなる献立でした。ご馳走様でした。(校長) 2/14(水) 一足先に春が来ました 〜校長室の花〜一足先に、校長室に春が来たようです。 とても清々しい気持ちになります。 いつもありがとうございます!(校長) 2/14(水) 大きな転換点でしたね 〜6年生【社会】〜答案を見て回ると、どの子もしっかりと解答できていました。 頼もしいですね。 わが国にとって、とても重要な大転換点でした。 現在の私たちのくらしのスタートとなる時代を、子どもたちはどう捉えたでしょうか。(校長) 2/14(水) 見当をつける大事です 〜5年生【算数】〜10cmの直径の長さを参考に、円周の長さを見た目から予想していました。 子どもたちの意見は、大体20cm〜40cmの間でした。 見当をつけることは、とても大事なことですね。(校長) 2/14(水) 芸達者の皆さんに期待 〜4年生【学活】〜何やら楽しそうな出し物になりそうです。 内容はまだ秘密ですので、画像もモザイク加工を施してあります。 芸達者の4年生の皆さん、大いに期待していますよ!(校長) 2/14(水) とても爽やかな朝です 〜朝の交通指導〜日中は気温も上がるようです。 一日一日春が近づいてきているような気がします。 今朝は、お二人の方にご挨拶ができました。 ありがとうございました。(校長) 2/13(火) 嬉しいプレゼントです 〜愛育幼稚園の皆様より〜雛飾りですが、とてもきれいで上手にできています。 そして、なんと、お内裏様は不肖私です。 嬉しいやら、恥ずかしいやら…。 早速、職員室に飾らせていただきました。 いつもありがとうございます!(校長) 2/13(火) 気持ちワクワク席替え 〜4年生【授業冒頭】〜原則くじ引き方式のようです。 席の移動前後には、「別れの儀式」「出会いの儀式」をそれぞれ行っていました。 担任の先生の音頭により、それぞれ感謝の気持ちを伝えていました。 一つ一つのことが楽しいイベントになる4年生です。 「席替え」…、懐かしく楽しい思い出です。 子供の時もそうでしたが、教師になってからも席替えは大好きでした。 子どもたちの笑顔が見られるからです。(校長) 2/13(火) 元気に来られましたね 〜3年生【書写】〜5校時は、教室中がしーんとなり、書写の学習に集中していました。 閉鎖前より、キリッとした顔つきになったような…。(校長) 2/13(火)【今日の給食】揚げじゃがいものそぼろ煮 ほか「ごはん・揚げじゃがいものそぼろ煮・豆腐スープ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は牛乳についてです。 牛乳にはカルシウムという栄養がたくさん含まれています。 カルシウムは成長期のみなさんにとってとても大切な栄養の1つです。 カルシウムのはたらきは、主に3つあります。 1つは、骨や歯を丈夫にします。 2つめは、手を切ったり、けがをしたりした時に血を止めてくれます。 3つめは、イライラを鎮める働きがあります。 カルシウムの他にもみなさんの体を作ってくれるたんぱく質も含まれています。 寒い時期は牛乳の残りが増えますが、カルシウムを不足せずしっかり摂るためにも残さず飲むようにしましょう。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■一度揚げたじゃがいもがとても香ばしく、美味しくいただきました。スープも豆腐を洋風に仕立ててあり、新鮮が感じがしました。ボリュームもあって今日も満足でした。ご馳走様でした。(校長) |
|