第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

10.19いちい祭準備1

本日、7時30分頃、体育館でいちい祭の準備が行われていました。実行委員さん、準備ありがとうございます。当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 2年生の活躍部活動

2年生が中心となって、部活動が実施され、日没と下校の安全確保のため、最近では下校時間が17時です。集中して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19歌声あふれる一中18

3年生は本日確認テストです。昨日も、朝読書の前に、上手に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.19レッツイングリッシュ1年3組

私の好きなロボットについて、英文をつくる授業です。10文以上つくれた生徒がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19歌声あふれる一中17

時間が少なくても、3年生の集中力、声出しは、全校に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19歌声あふれる一中16

3年生は、時間をつくって、限られた中で練習に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18歌声あふれる一中1年3組15

3組は、HEIWAの鐘です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18歌声あふれる一中1年2組14

2組は、COSMOS です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水)

きな粉揚げパン、マカロニサラダ、イタリアンスープ
画像1 画像1

10.18歌声あふれる一中1年1組13

1組は、My Own Road〜僕が創る明日〜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18歌声あふれる一中12

クラスごとの練習も、緊張感が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18歌声あふれる一中11

インフルエンザ等での感染症対策をしながら、はじめての学年練習、声を合わせることができていました。本番が期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.18歌声あふれる一中10

昨日、1学年の合唱中間発表が行われました。学年の曲は、Let's Search For Tomorrow です。
画像1 画像1

10.17歌声あふれる一中9

生徒が主体となった合唱の練習会が、朝の会の前に行われています。さわやかな響きが学校中に広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17歌声あふれる一中8

3年生は、本番のような合唱の響きが聞こえるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17歌声あふれる一中7

今日は、1年1組の教室から素敵な歌声が響き始めました。さわやかな響きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17新人戦野球部熱戦の記録4

画像1 画像1
充実した笑顔です。


iPhoneから送信

10.17新人戦野球部 熱戦の記録3

当日は、8時30分試合開始、肌寒い天候でしたが、秋晴れの中、一中生の素晴らしプレーがたくさん見られました。一中職員も応援に駆けつけ、おおいに盛り上がりました。21日(土)の2回戦、甘楽中との試合も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17新人戦野球部 熱戦の記録2

試合展開は、1点を争う、攻守の素晴らしい試合展開でした。4回表に1点を相手チームにとられましたが、その裏の攻撃で連打で5点を取り、見事逆転しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17新人戦野球部 熱戦の記録1

10月14日(土)渋川にある、木暮組スポーツパーク(赤城総合公園)にて、第一中学校と倉渕中学校の合同チームと、前橋粕川中と荒砥中の合同チームが試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 再募集 検査
3/20 春分の日
3/21 集会・特別清掃
3/22 小学校卒業式

学校だより

各種お知らせ

給食