小学部6年図画工作
音楽(小学部1年)
授業風景(中1)
入学して1ヶ月が経ち、中学部の生活にも随分慣れてきた様子です。5月末に行われる体育参観に向けて、練習を頑張っています。
体育(小学部1年)
小学部2年 野菜を育てよう
植えた野菜は、 ナス ミニトマト キュウリ ピーマン オクラ の5つです。 一人ひとつずつ植えました。 「収穫が楽しみ」という声がたくさん聞こえる とても楽しい時間でした。 中学部2年生「こいのぼり」制作
美術でこいのぼりと吹き流しを制作しました。鱗に飾り付けをした個性豊かなこいのぼりと吹き流しが、廊下で気持ちよさそうに泳いでいます。
校外学習(小学部5年生)
天気がとても良く、 清々しさを感じる日和でした。 子どもたちは、 滝川公園までの行き帰りを元気よく歩き、 遊具を使った活動でも 楽しそうに身体を動かしていました。 作って飾ろう(小学部5年生)
『イースターエッグ』の飾りを制作しました。 マーブリングをした画用紙を卵の形に切り、 色を塗った紙皿に貼って、 うさぎのパーツを組み立てて完成です。 とてもかわいらしい作品ができました。 音楽(小学部5年生)
音楽の学習では、
「手遊び」「聞こう」「鳴らそう」「踊ろう」 の4つの活動を行っています。 4月の「鳴らそう」では、 タンブリン、マラカス、カスタネットを使用して 「茶色の小瓶」に取り組んでいます。 子どもたちはリズム良く楽器をたたいて、 音を鳴らしています。
算数(小学部5年生)
数の学習で、
『魚釣り』を行いました。 子どもたちの 好きなキャラクターのイラストを魚の代わりにし、 磁石を使って『釣り』を楽しみました。 子どもたちは、 釣れた沢山のイラストを丁寧に 数えることができました。
【中2】校外学習「慈眼寺」
道中、とても穏やかな気候の中、元気よく歩くことができました。 慈眼寺の中では、ワークシートに載っていた場所を見つけたりしていました。 令和5年度 入学式
小学部:10:45〜11:00(受付 10:20〜10:35) 中学部:14:00〜14:15(受付 13:40〜13:55) *保護者の皆様、ご不明な点がありましたらお問い合わせください。 令和5年度 新任式・始業式
令和5年4月7日(金)
中2〜3年 9:20〜9:30 小2〜6年 9:40〜9:50 *登校時刻は通常通りです。 |
|