【2年】生活 成長のアルバム その2【2年】生活 成長のアルバム その1クラスにお邪魔したとき、1組では一人一人が好きな色で自分の手形をとっていました。2組では先日挑戦していた足形をアルバムに貼っていました。2つのクラスとも、小さい頃からの成長の様子が分かる素敵なアルバムになりそうです。 ※写真は1組の様子です。 【5年】家庭科 調理実習「みそ汁を作ってみよう」家庭科室の前を通ると、煮干しの出汁のいいにおい。そのまま家庭科室に引き込まれてしまいました。子供たちは班のメンバーと協力し合い、真剣に調理していました。完成したお味噌汁は、ちょうど4時間目だったので、給食と一緒に食べられました。どの班もとっても美味しそうでした。 【1年】学活 6年生を送る会に向けて前田先生が体育館の図をタブレットで送信し、子供たちはその図を見ながら、移動する場所を確認していました。劇のセリフや体育館での動きなど、覚えることがたくさん。早く覚えて、6年生に良いプレゼントができると良いですね。 感謝のつどい短い時間でしたが、あたたかい雰囲気に包まれた素敵な時間となりました。ありがとうございました。 2月22日 授業参観 その32月22日 授業参観 その22月22日 授業参観 その1※写真は、1・2年生の授業の様子です。 バックネット修繕 つづき校務員の佐藤さんが、まるで業者さんのように施工してくれています。これで切れた針金でケガをすることが無くなりそうです。 【2年】外国語活動 「英語の文字を知ろう」 その2【2年】外国語活動 「英語の文字を知ろう」 その1ジェイミー先生がアルファベットの名前を言い、そのアルファベットの形を身体で表現するゲームをしていました。高橋先生が上手に表現していて、子供たちは真似しながら一緒になって楽しんでいました。 ※写真は2組の様子です。 【3年】図工 「空き容器の変身」友達の作品を見て、良かったところや気に入ったところを書き込んでいました。どれも素敵な作品に仕上がりました。授業参観の時にぜひご覧ください。 【4年】6年生を送る会に向けて【6年】理科 「私にもできるSDGs」小学校理科の学習のまとめして、SDGsの17個の目標から気になった目標について詳しく調べ、各自がまとめています。「海の豊かさを守ろう」「貧困をなくそう」「気候変動への対策」「住みやすい町づくり」といった様々なテーマがありました。完成した作品が楽しみです。 【5年】家庭科 「みそ汁を作ってみよう」5先生は調理実習で味噌汁を作ります。今日はその計画づくりでした。味噌の他、豆腐やネギ、ナメコや油揚げなど、各班で考えた具材の分量を計算していました。来週の月曜日に調理する予定とのこと。おいしいお味噌汁ができると良いですね。 【1年】6年生を送る会に向けた練習写真は1年生の様子です。担任の前田先生とセリフや動きを確認しながら、一生懸命に練習していました。 【3年】理科 磁石3年生が試行錯誤しながら教材を組み立てていました。磁石の学習です。今日はその教材にある「雪合戦ゲーム」という遊びに挑戦していました。 2月19日の図書ボランティア作業【2年】図工 「たのしくうつして」この題材は、ダンボール紙や糸入りクレープ紙などを好きな形にして、貼り付けて版を作っていきます。インクを付けて刷ってみると、紙の模様が浮かびあがり素敵な作品ができあがります。 版画はインクの付き方で作品の印象も大きく変わります。子供たちはその様子に驚きながら、楽しんで制作していました。 【2年】子供たちによる読み聞かせ本を持つことも難しい読み聞かせですが、子供たちは上手に本を持ち、感情を込めて読むことができていました。「1年生の時から続けているので、みんな上手になっている」とのこと。 子どもたちの一生懸命に読み聞かせをする姿に心が温まり、なんて心地良い時間なんだろうと感じた時間でした。 |
|