2年生 鉢の引っ越し2年生の生活科では、ミニトマトを育て、観察、収穫します。 これまで使っていた中庭は、1年生がアサガオを育てるための鉢を置きます。 2年生の鉢は、家庭科室と音楽室の間の庭に引っ越しをしました。 連休明けには、ミニトマトの苗を植える予定です。 4の2 音楽
【リズムでなかよくなろう】
教科書に示された2パターンのリズム 正しくリズム打ちができているかどうか友達に見てもらいました。 3の1・3の2 算数
教科指導助手の先生、二人の担任
2クラスを3グループに分けて学習しています。 体育集会
体育集会が終わると、クラスごとに整列して歩いて玄関まで歩きます。
体育集会
今日の体育集会は「全校じゃんけん」でした。
体育委員の児童が示すじゃんけんボードを相手に、 「勝ちじゃんけん」 「負けるが勝ちじゃんけん」 「足じゃんけん」 「全身じゃんけ」 …多様なじゃんけんで楽しむことができました。 体育集会
まずは6年生が前後の間隔、横がそろっているか基本の並びを示しました。
1年生も体育の時間を使って並び方、横のそろえ方もたくさん練習してきました。 全員整列ができたので、体育集会が始まります。 4/28 体育集会先生方が朝早くから、各クラスの先頭の立ち位置のポイントを置いたり、体育委員会の児童が並ばせるための声がけの練習をしたりしました。 昼休みミニコンサート
今年度初めてのミニコンサートです。
誰でも知っている「さんぽ」を演奏しました。 たくさんの観客が集まり一緒に歌う子、手拍子を打つ子、リズムをとる子… 昼休みの楽しいひと時を過ごしました。 4月27日(木)
★ホットドッグ〈背割りコッペパン+ウインナーソテー〉
(図書コラボ献立) ・牛乳 ・フレンチサラダ ★かぼちゃと玉ねぎの米粉シチュー(図書コラボ献立) 絵本「バムとケロのそらのたび」には、ホットドッグ、かぼちゃや玉ねぎが入ったシチューが出てきます。 ホットドッグは、「ドッグ」とつくことから名前の由来には犬が関係していそうですが…。 茹でたての熱々のウインナーを手軽に食べるために、細長いパン挟んだことが始まりです。 19世紀中ごろのホットドッグは、パンの茶色くて細長い形が犬のダックスフントに似ていることから「ダックスフントソーセージ」と呼ばれていたそうです。 写真中(今日の読み聞かせ) 写真下(2の2) 町めぐり子どもたちの町めぐりは終了しました。 先日の菅谷地区の町めぐりと合わせ、子どもたちにはたくさんの気づきがありました。 自宅のある地域以外には徒歩であまり出かける機会がない子どもたちかもしれません。 2日間の町めぐりで、気づき、考え、学んだことをどう学習につなげていくのでしょうか… 町めぐりお腹がすいた〜という子もいました。 町めぐりさあ、学校に向けて出発!! 町めぐり町めぐり町めぐり町めぐり町めぐり町めぐり町めぐり3年生 町めぐり |
|