5年生林間学校
5年生林間学校
5年生林間学校
5年生林間学校
5年生林間学校
5年生林間学校
5年生林間学校
5年生林間学校
紅葉が見頃、とてもよい天気です。 不審者対応避難訓練
10月25日(水)5校時は、不審者対応の避難訓練でした。訓練後、スクールサポーターさんから、下校時に声をかけられた時、ランドセルをつかまれた時にどのように対応すればよいのかについてお話をしていただきました。
今日の給食
体力テスト(体育)
10月25日(水)今日は1・2年生は新体力テストを行いました。6年生が1年生の、5年生が2年生の、反復横跳びやシャトルランの回数を数えるお手伝いをしました。
クリーン活動(朝の活動)
10月25日(水)朝の活動はクリーン活動でした。校庭や学校の周りの草むしり、石拾い、ゴミ拾い等を行いました。
2年生校外学習
2年生校外学習
総合的な学習(6年生)
10月23日(月)6校時は、鎌倉のグループ活動の計画を立てました。見学したいお寺までどれくらい時間がかかるか、見学したいお寺をどのような順で回れば効率が良いか等を考えながら話し合いを進めていました。
図書委員会児童による紙芝居
10月23日(月)昼休みに図書委員会児童による「ハムスターのぼうけん」の紙芝居がありました。最後に紙芝居を聞きに来た児童のみんなにハロウィンにちなんで折り紙で作ったオバケのプレゼントがありました。
今日の給食
4年生 保健体育の授業
20日(金)の4校時、4年生2クラス合同で保健体育の授業を行いました。思春期に起こる心や体の変化につについて、養護教諭の松原先生が詳しく教えてくれました。自分自身にこれから起こるであろう変化について、みんな真剣に授業を受けていました。
今日の給食
図工(2年生)
10月20日(金)4校時は運動会の絵の背景の色を考える学習でした。タブレットを使って自分の絵を撮影し、自分の絵にあう背景の色を考えました。いろいろな色を試し、自分の絵に合う背景の色を決めました。
|
|