3年生 外国語活動
3年2組の3月5日の外国語活動は、「Who are you ?」という単元の学習でした。
インタビューゲームでは、自分が好きな動物を決め、インタビューシートを使って、友達や先生と、英語で、「Who are you ?」と質問したり、「I'm 〜.」と答えたりしながら、シートにチェックし、楽しそうに活動していました。 1年生 算数(1年のふくしゅう)
3月5日(火)の1年生の算数は、「1年のふくしゅう」をしていました。教科書の問題をよく読み、ノートに式を書いて計算したり、答えを書いたり、頑張っていました。計算ドリルに取り組んでいる子もいました。
今日の給食献立:ごはん ジョア さばのみそ煮 ごまあえ 煮込みおでん 今日は、和食献立です。煮込みおでんは、にんじん、だいこん、こんにゃく、結び昆布、さつまあげ、ちくわ、厚揚げをだしでコトコト煮て、さとう、酒、しょうゆ、みりんで調味しました。 今日の給食献立:くろパン 牛乳 チキンナゲット 海藻サラダ ABCスープ チキンナゲットは、スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きに しました。 今日の給食献立:麦ごはん 牛乳 餃子 キムチあえ 麻婆豆腐 キムチあえは、キムチの素を使っているので、ピリ辛なのですが 野菜(キャベツ)の甘味をほどよく感じる仕上がりとなっています。 朝の風景(3月)
3月4日(月)の朝の風景です。
校庭の桜(上の写真)や梨(下の写真)の木の様子です。春を感じる今日この頃、少しずつ芽が膨らみ始めています。 そして、校庭には、元気に遊ぶ子どもたちがいます。 6年生を送る会 NO.7(5年生 片付け)
「6年生を送る会」終了後に、5年生は片付けもしっかりとしてくれました。
5年生の皆さん、会の司会進行や会場の飾り付け、会場準備、そして片付け等、たいへんお世話になりました。次期リーダーとして、頼もしい活動や行動が見られました。ありがとうございました。 6年生を送る会 NO.6
6年生を送る会は、代表挨拶で終了しました。
「6年生退場」で、6年生が下級生の間を通り、ご家族の皆様に見まもられて、退場しました。 お忙しい中、「6年生を送る会」を見に来てくださった6年生保護者の皆様、ありがとうございました。 6年生を送る会 NO.5
下級生からの贈り物を、5年生代表が6年生代表に渡す場面もありました。
そして、最後は、6年生の発表でした。演奏と下級生へのメッセージがありました。 6年生を送る会 NO.4
発表と発表の間の待ち時間などには、5年生が考えてくれた楽しい時間がありました。寸劇やじゃんけんゲーム、クイズ、キーワードなどを見せてくれ、子供達は楽しそうでした。
6年生を送る会 NO.3
4番目は、4年生の発表で、「翼をください」の振り付の歌と楽しい寸劇の発表がありました。
5番目は、5年生の発表で、「栄光の架け橋」をみんなで演奏してくれました。 6番目に、職員からのビデオレターがありました。 6年生を送る会 NO.2
発表のトップバッターは、2年生でした。演奏や歌(たんぽぽ)、6年生へのメッセージの発表がありました。
2番目の発表は1年生でした。鍵盤ハーモニカなどによる演奏(こいぬのマーチ)やだじゃれを使ったメッセージがありました。 3番目の発表は3年生でした。「アイドル」の替え歌に合わせたダンスを披露したり、6年生への質問コーナーもあったりしました。 6年生を送る会 NO.1
3月1日(金)の朝行事〜1校時にかけて、「6年生を送る会」が開催されました。5年生が司会進行をしてくれました。
6年生が入場すると、まず初めに代表児童による挨拶があり、その次に校長先生の話を聞いて、会がスタートしました。 6年生 PTA親子行事 NO.26年生 PTA親子行事 NO.15年生 体育(サッカー)
2月29日(木)の1校時に、5年生が校庭でサッカーをしていました。男女混合チームに分かれて、サッカーゲームを楽しそうにしていました。
4年生 「6年生を送る会」に向けて朝の風景(2月最後の日)
2月29日(木)の朝の風景です。
今年は、閏年ということで、4年に1度2月29日があります。朝、「おはようございます」と元気に登校してきた子どもたちの中には、朝の準備を終え、外に出て友達と楽しそうに遊ぶ姿も見られました。 6年生 委員会活動
2月28日(水)の6校時、5〜6年生は今年度最後の委員会活動がありました。
それぞれの委員会で、今年度の反省をしたり、次年度に向けてどんなことができるか話し合ったり、委員会の仕事をしたりしていました。 6年生にとっては、小学校最後の委員会でした。 ただし、委員会の仕事は卒業するまでは続きますので、この後もよろしくお願いいたします。 3年生 算数(三角形を調べよう)
「二等辺三角形と正三角形の角の大きさを調べよう」というめあてで、「三角形を調べよう」の勉強をしていました。一人一人が、折り紙で二等辺三角形や正三角形を作り、その三角形を使って、角の大きさなどを調べていました。
|
|