2/28(水) 1年生活「1年間をふりかえろう」

 1年生は生活科の学習の1年間の振り返りをしていました。学校を探検して、心に残っている場所について、理由も加えてワークシートに記していました。
 「理科室。実験が楽しそうだから」「図書室。本がたくさんあったから」「体育館。いっぱい運動ができるから」・・・。まだまだ、たくさん心に残った場所がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28(水) 「カタクリの里」その1

 6年生が作成した看板がカタクリの里に設置されました。自分たちの地域に咲くカタクリを守りたいという思いが伝わってきます。
 なお、3月24日(日)の9:00から15:00までカタクリの里にて「カタクリ咲いた祭り」が行われます。

小串カタクリの里(観光情報)
https://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/natur...
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28(水) 「カタクリの里」その2

 6年生が作成した看板がカタクリの里に設置されました。自分たちの地域に咲くカタクリを守りたいという思いが伝わってきます。
 なお、3月24日(日)の9:00から15:00までカタクリの里にて「カタクリ咲いた祭り」が行われます。

小串カタクリの里(観光情報)
https://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/natur...
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27(火) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ツイストパン、牛乳、ビック肉団子2個、春雨サラダ、ABCスープでした。
 細くて透明な春雨は、じゃがいもやとうもろこしのデンプンから作り、乾燥させたものです。食べるときには水でもどしたり、ゆでたりして食べます。料理方法はサラダやスープ、炒め物、春巻きの具などにするなど幅広くあります。ツルッとした食感が人気の秘密でしょうか。今日の春雨サラダも食感を楽しみながらいただきましょう。
画像1 画像1

2/27(火) 6年図工「彫り進めて刷り重ねて」

 6年生は、木版画の学習を進めています。テーマは「卒業」です。卒業証書や桜、花束・・・。卒業を連想させるデザインを彫り進めていました。全員が掘り終えたら印刷になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 6年体育「Tボール」その1

 「Tボール」は、ピッチャーがいないソフトボールです。Tボール台の上にボールを置き、柔らかいバットで止まったボールを打ちます。思いっきりバットを振っても、当たる位置が悪いとボールは飛びません。力が入りすぎて空振りしてしまうことも多々あります。止まっているボールを打つって意外と難しいものなのです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 6年体育「Tボール」その2

 「Tボール」は、ピッチャーがいないソフトボールです。Tボール台の上にボールを置き、柔らかいバットで止まったボールを打ちます。思いっきりバットを振っても、当たる位置が悪いとボールは飛びません。力が入りすぎて空振りしてしまうことも多々あります。止まっているボールを打つって意外と難しいものなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 6年体育「Tボール」その3

 「Tボール」は、ピッチャーがいないソフトボールです。Tボール台の上にボールを置き、柔らかいバットで止まったボールを打ちます。思いっきりバットを振っても、当たる位置が悪いとボールは飛びません。力が入りすぎて空振りしてしまうことも多々あります。止まっているボールを打つって意外と難しいものなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 6年社会「日本とつながりの深い国々」

 2時間目は社会のテストでした。「アメリカ・中国・韓国・サウジアラビア」日本の繋がりの深い国々ついて学習したことを思い出しながら取り組んでいました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 5年体育「ソフトバレーボール」

 今日も体育は「ソフトバレーボール」の学習に取り組みました。
一人一人の技術も向上し、チーム内でラリーが続くようになりました。先生がトスを上げると、みんな一生懸命ボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 5年国語「まんがの方法」

 5年生は、国語のテストに取り組んでいました。もうすぐ3月です。学期のまとめ、学年のまとめの時期となります。どの教科もしっかりと復習をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27(火) 4年算数「直方体と立方体」

 今日のめあては「直方体と立方体の特徴を調べよう」でした。
 子供たちが持ってきたお菓子の箱をいくつかの決まりから直方体と立方体に分けました。その後、立方体には、面や辺、頂点があることを知り、どこの場所にいくつあるかみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 3年理科「作ってあそぼう」

 3年生は、これまでの学習を生かしておもちゃを作ります。「ゴム動力」「風の力」「じしゃくの力」・・・。「どんな性質を利用しようかな」「どんな目的をもったものを作ろうかな」友達と相談したり、動画を観たりしながら考えを巡らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 2年算数「分けた大きさのあらわしかた」

 2年生は、分数の学習に入りました。「同じ大きさに2つに分けた1つ分の大きさを『二分の一』という」ことを理解した子供たちは、先生から配られた長方形の紙を二等分しました。渡された紙に線を引いたあと、はさみで切りました。
 子供たちは、半分に切った形を重ね合わせてちゃんと二分の一になっているかどうか確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 1年国語「お手がみ」

 授業の初めに、言葉の学習に取り組みました。ワークシートの絵を見て、言葉を□の中に当てはめていきます。「3マスだから、ご・ぼ・う かな」。
 そのあとは、みんなで「お手がみ」の音読をしました。子供たちは、教科書を持ってよい姿勢で音読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 「20分休み」その1

 朝から風が強く寒い一日でした。20分休みも校庭には風が吹いていましたが、子供たちは、「そんなの関係ない」という感じで元気に走り回っていました。まさに「子供は風の子」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27(火) 「20分休み」その2

 朝から風が強く寒い一日でした。20分休みも校庭には風が吹いていましたが、子供たちは、「そんなの関係ない」という感じで元気に走り回っていました。まさに「子供は風の子」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 今日の給食(カムカム献立の日)

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、中華焼き肉、カミカミごぼうサラダでした。
ごぼうは、冬を代表する根菜です。根菜類には食物繊維がたくさん含まれており、お腹の中をきれいにしてくれる効果があります。ごぼうや大根は今が旬の食べ物で、カリウムやビタミンなども豊富です。今日は、サラダにたくさんごぼうが入っていました。しっかりカミカミしていただきましょう。
画像1 画像1

2/26(月) 6年理科「地球に生きる」

 今日のめあては「地球で生きていくために環境問題について知ろう」でした。
 動画を観ながら、今、地球上でどのような問題が起こっているかをつかみ、その原因知り、自分たちがどのようなことにとりくめるのかについて考えていきます。
 自分たちが日常的に使っている物から多くの二酸化炭素が排出されていることを知り、驚いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26(月) 5年理科「ふりこのきまり」

 今日の問題は「ふりこの1往復する時間は何によって変わるのだろうか」でした。
 「ふれはばによって違うのかな」「おもりの重さかな」「ふりこの長さかな」などと予想を立てました。今日は、ふりこの重さと振れ幅を同じにし、長さを変えて1往復する時間を計測しました。グループで協力し合って実験を行い、結果を表にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 特5 卒業式練習予行
大掃除
3/20 春分の日
3/21 卒業式練習
3/22 卒業式練習