歯科指導がありました

6月12日に4年生全体で歯科指導がありました。
児童全員が講師の先生方の指導を聞いて丁寧な歯の磨き方を覚えていました。
みんなの歯がもっときれいになるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール学習が始まりました(小学部2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日から小学部2年生のプール学習が始まりました。
教師の話を落ち着いて聞くことができ、スムーズに水中での学習を始めることができました。
久しぶりのプール学習でしたが、子どもたちは水を怖がることなく楽しむことができたようです。



サーキット運動(小学部5年生)

体育館運動では、
『サーキット運動』を行っています。

「コーンバ−」をくぐったり、「平均台」の上を歩いたり、
様々な道具を使って身体を動かしています。

子どもたちは、
とても楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アイロンビーズ(小学部5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャレンジタイムの時間に「作業的な学習活動」として、
『アイロンビーズ』を始めました。

子どもたちは、
集中して『ビーズ』を一つ一つ丁寧に
プレ−トに置いています。

今後、上手になっていくのが楽しみです。

中3 群馬の森に行ってきました

 天候にも恵まれ、8日(木)に群馬の森に行ってきました。この日を楽しみにしていた子どもたちが多く、芝生広場でのびのびと楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の様子(小学部2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「かえるの歌」に合わせて楽器を演奏している様子です。

タンウンタンウンのリズムが身についてきて、
みんなの音が合うようになってきました。

はじめてのプール(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めてプールに入りました。初めてのプールにわくわくドキドキしている様子でしたが、活動していくうちにだんだんと水に慣れ、にこにこの笑顔がたくさん見られました。これからの季節は、暑い日が多くなるので、プールでの活動がより一層楽しく感じられると思います。

(中2)群馬の森

8日(木)に群馬の森へ校外学習に行きました。広場では、シャボン玉やドッチビーであそび、楽しそうな笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさいをそだてよう【小学部4年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴールデンウィーク明けから育て始めたやさい達。
子ども達は毎日一生懸命お世話をして、やさい達の成長を楽しみにしています。
5月17日に種をまいたヘチマですが、ついに全員の鉢に双葉が出ました!
中には本葉が出た鉢も!ピーマン、トマトも順調に成長しています。
大きくなあれ!

中3 体育参観

5月25日(木)、体育参観が行われました。心配された暑さもそれほどではなく、五月晴れの中、頑張りました。中等部3年生は本校最後の体育参観でしたが、さすが最上級生という姿を随所で見せてくれました。当日は、多くの保護者の参観をいただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中1 心臓検診の練習をしました。

5月31日(水)に心臓検診の練習をしました。小学部の時は4年生の時に行いました。久しぶりの検診の練習で、緊張しているようでしたが、落ち着いて受けることができました。本番は6月5日(月)に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サーキット頑張りました!(小4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日に暑い中でしたが、体育館で学年でサーキットをしました。ろくぼくに登ったり、平均台を渡ったり、バーをくぐったり、色々な運動をしました。暑い中、汗をかきながらみんな頑張りました。ケガなどなく楽しい時間が過ごせました。

中学部2年 体育参観のふりかえり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日行われた体育参観のふりかえりをしました。
写真を見返したり、心に残った出来事などをまとめ、素敵なふりかえりシートが完成しました。担任よりメダルを一人ひとり受け取り、どの子どもたちも達成感で満ちあふれた表情をしています。

交通安全教室事前学習(小学部3年生)

交通安全教室に向けての学習が始まりました。横断歩道では左右を確認したり、手を上げたりすることを確認して渡ることができました。当日も安全に道路を歩くことができるように引き続き練習を頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育参観その2(小学部1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の体育参観では、全員が練習の成果を発揮し、どの種目にも全力で取り組むことができました。おうちの方に応援していただき、笑顔で頑張る姿が印象的でした。

体育参観ふりかえり(小学部5年生)

体育参観の「ふりかえり」を行いました。

体育参観当日や練習時の画像を
画用紙にイラストと合わせて貼りました。

楽しかった思い出がまた1つできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【児童生徒会】花の種をまきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日(火)に有志の児童生徒で花の種をまきました。児童生徒会役員を中心に水やりをして、花いっぱいのたかとくにしていきたいと思います。

小学部2年 サツマイモ植えと水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
      とても良い天気の中、サツマイモの苗を植えたり、

     野菜の収穫を行いました。


      子どもたちは、サツマイモの苗を一人ずつ丁寧に

     植えていました。


      その後、野菜の収穫をしたり、水やりをしたりし

     て楽しい時間を過ごしました。

体育参観(小3)

画像1 画像1
25日は体育参観が行われました。3年生はラジオ体操、かけっこ、玉入れ、ダンスをしました。いつもの練習と異なりたくさんの人に見られ、緊張しながらも一生懸命頑張ることができました。

体育参観(中学部2年)

 5月25日、予定通り体育参観が実施されました。保護者の皆様はお忙しい中お越しくださりありがとうございました。幸い天候にも恵まれ、生徒は日頃の練習の成果を発揮することができたと思います。頑張った一人一人の生徒に改めてエールを送りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31