11/28 学校公開日

 2・3時間目に学校公開が行われ、たくさんの保護者の方に、授業を参観していただきました。学校運営委員の皆様にも参観していただき、学校運営についてのご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 音楽集会(4年)

 今朝の音楽集会は、4年生の発表でした。歌、リコーダー、けんばんハーモニカ、リズム打ちなどを取り入れた、バラエティーに富んだ発表でした。終わった後に、他学年からの感想がたくさん寄せられました。最後に全校で「もみじ」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 バックヤード見学(6年)

かみつけの里博物館で6年生が土器学習とバックヤード見学を行いました。最初に学芸員さんから土器の説明を受け、よりよく知るために「土器ならべるカードゲーム」を行った後、バックヤードにあるたくさんの土器を見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 栄養指導(2年)

 給食センターの栄養士さんが来て、給食の時間に2年生に栄養指導をしてくださいました。今回はカルシウムのお話でした。牛乳には、他の飲み物よりもたくさんのカルシウムが含まれていることをイラストを用いながらわかりやすく教えてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 人権教室(3年)

 人権擁護委員の方に御世話になった人権教室、3年生は「やさしいおおかみ」というDVDの視聴を通して、人権について考えました。一つしかない大事な命を守り、みんなが安心して過ごせる上郊小にしていきたいという思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 人権教室(1年)

 人権擁護委員の皆様にお世話になり、人権教室が開かれました。「神様からのおくりもの」というペープサートを聞いて、家の人がつけてくれた自分の名前を大事にすること、自分や友達のよいところを大事にして仲良く過ごすことなど、人権に関する大切なことをたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 手話教室

3年生と5年生は、講師の先生をお迎えして手話教室を行いました。物の名前やあいさつの仕方など簡単な手話を楽しみながら教えていただきました。最後は二人組で簡単な会話ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 たてわり班活動

風もなく、穏やかな日差しが気持ちいいです。久しぶりのたてわり班活動に、子どもたちの楽しそうな姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 授業風景(4組)

 学校生活のルールやマナーを覚えるために、ソーシャルスキルかるたを自分たちで考えて作っていました。読み札の続きの文を考えたり、読み札に合った絵をかいたりしました。ヒントなしで、全員が上手にかるたを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 持久走大会2

たくさんの保護者の方の応援が力になりました。また、安全を見守ってくださったPTA役員や交通指導員の方々、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 持久走大会1

 雨のため延期となった持久走大会でしたが、本日無事に実施することができました。苦しくなっても最後まで頑張り、参加児童全員、完走することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 授業風景(5年)

 物の溶け方の実験中です。水に食塩を溶かして、溶ける様子を観察しました。タブレットで録画をしておくと、何回でも再生して見返すことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 授業風景(1年)

 国語と算数の授業中でした。今日は、雨のため、持久走大会が月曜日に延期となってしまいました。校外学習前に作ったてるてるぼうずも、今日は少し元気がないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラスク工場に到着です。初めにビデオで製造工程を見てから、実際の製造ラインを見学しました。

3年校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しいお昼の時間です。お天気も良く、お弁当も美味しく、みんな笑顔です。

3年校外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔の道具の体験もできました。

3年校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
古墳時代から昭和まで、歴史の流れがわかりやすく展示されていました。されでいました。

3年校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
最初に説明を聞いてから、館内を見学しました。

3年校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
群馬の森に到着です。これから、県立歴史博物館を見学します。

11/15 授業風景(4−1外国語)

 タブレットを用いて、オリジナルパフェを作っていました。おいしそうなパフェがたくさん出来上がり、友達に見せながら英語で自分のパフェの説明ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31