1の2 音楽
♪とんくるりん ぱんくるりん♪
鍵盤ハーモニカ、タンバリン、トライアングルに分かれて演奏しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
卒業までのカウントダウン
今日から卒業式の全体練習が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
卒業までのカウントダウン
3/13…今日は中学校の卒業式です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生
国語と算数の学習のまとめのドリル「2年へのステップ」に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3の3 食育
栄養教諭の先生と一緒に食育について学習しました。
毎日食べている給食の献立に使われている食材や調味料などを「赤・黄・緑」の仲間に分けました。 給食の献立表にも書かれていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/13 5の2 外国語
これまで学習した英語表現のやり取りをクイズ形式で行いました。
掲示してある紙の色と番号を選ぶと裏面に問題が書かれています。 問題に正解するとポイントがもらえます。 番号が大きくなるほど難しくなり、その分、得点も高くなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の2 図工
作品バックにイラストを描いたり、友達からメッセージを書いてもらったりしました。、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の4 図工
作品バックに好きなイラストを描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6の4 理科![]() ![]() 人の生活と環境とのかかわりについて調べ学習をしました。 既習内容を振り返りながら、人が地球で暮らし続けるために、自分たちでできることを考え発表しあいました。 ![]() ![]() 5の4
作品バックに好きな絵を描きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の1 国語
【ひみつを調べて発表しよう】
不思議だと思うことからテーマを選び、調べ学習をしました。 各自テーマを決め、伝えたいことを中心に、内容に沿った資料集め、発表の準備を進めてきました。 今日は、グループに分かれ、タブレットを使って発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
2・3・5組の学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の4 体育![]() ![]() ![]() ![]() 4の4 国語
「木竜うるし」
班ごとに、二人の登場人物、ト書きの役割や分担を決めて練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5の3 道徳
【バトンをつなごう】
先月末に行われた「6年生を送る会」を成功に終わらせることができた5年生。 今日の道徳の話も「6年生を送る会」「バトンをつなぐ」という内容だったので、自分事として考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3の1 図工
釘を打ってコースを作り、ビー玉がをはじいて実際の遊んでみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(火)
・丸パン
・牛乳 ・ハンバーグの照り焼きソースかけ ・フレンチサラダ ・コンソメスープ 写真中(2の5) 写真下(2の4) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
そろばんの学習中
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3の3 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2の1 外国語活動
家族のことを紹介しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|