5の4 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
榛名林間学校の活動内容を4年生に伝えるための練習をしました。

4の1 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め「美しい空」の練習をしました。

21日は…

21日(木)の朝行事は2学期最後の「なかよしタイム」です。
どこで何をするのか、図書室前の掲示で確認しておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

高崎北ライオンズクラブの方が講師となり、たばこと健康被害の話や薬物の話をしてくださいました。
「薬」は「草かんむり」の下に「楽(らく)」という字
クスリを逆から読めば「リスク」になる…というところからスタートしました。
薬物乱用の根絶と薬物乱用を拒絶する規範意識を高めるために毎年6年生を対象に実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(火)

・パーカーハウス
・牛乳
・オムレツのトマトソースかけ
・アーモンドサラダ
・コンソメスープ

写真中(5の2)
写真下(5の1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

反対言葉の英語表現をしたり、クリスマスプレゼントを箱の色で選択したり…と楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3・3の4 万引き教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
万引きについてたくさんのことを学んだことをもとに、ワークシートに、自分の考えを書き、発表しました。

5の1 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あこがれ」を書きました。

4の4 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め「美しい空」の練習をしました。

5の2 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
推薦本の紹介カードの作成に取り組んでいます。

5の3 書写

「あこがれ」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 3の1・3の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験型の万引き教室を行いました。
高崎北警察の職員の方と担任の先生がする役割演技をもとに、友達に万引きを誘われた場面や警察に呼ばれた場面などでの気持ちを話し合ったり、話を聞いたりしました。

4年生 さくらベンチャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後のさくらベンチャーでした。

12月18日(月)

・麦ごはん
・牛乳
・サバの塩焼き
・ごま和え
・たぬき汁

写真中(5の4)
写真下(5の3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 読み聞かせ

2学期最後の読み聞かせでした。
3学期も楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせ

2学期最後の読み聞かせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 4年生 図工

【まぼろしの花】
想像力とイメージを広げ、さまざまな技法を取り入れた個性豊かな作品を掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた大会(閉会式)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各地区育成会役員の方、桜山かるたボランティアの方、保護者の方々のサポートがあって、今日のかるた大会が盛大に行われました。
低、中、高学年の個人・団体の上位2チームが市の大会に桜山小校区代表として出場します。
市の大会は、1月21日(日)高崎アリーナで行われます。

かるた大会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰まで少し時間があるので桜山かるたボランティア(SKB)の方々と上毛かるたクイズで楽しみました。

かるた大会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

外国語活動・外国語

給食だより

保健

保健だより

学校経営

学校評価

よみきかせ通信

図書だより

いじめ防止関係

予定献立表