駅伝競走大会

襷をしっかり繋いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝競走大会

いよいよスタートです。
画像1 画像1

10/8 高崎市中学校駅伝競走大会

アップが始まりました。
女子の皆さんは先導、後尾で大会をサポートします。頑張れ西中!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 合唱練習

この時期、学校は一日中生徒の歌声で包まれます。学校っていいなとつくづく感じる時期です。今日は、2年生は体育館で入退場を含めた合唱練習をしていました。3年生は音楽室で学年合唱の練習です。2年生は2年生らしい声の明るい響きが、そして3年生はさすが3年生の安定した声の重厚感がありました。本番まであと2週間。毎日の歌声が本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 2年生英語

ALTの先生はカナダ出身です。みんなのよく知っている題材で、日本語を英語に変えたときの感覚の違いを伝えてくれました。なるほど!びっくり!の連続です。
画像1 画像1

10/6 2年生理科

タブレットを活用して、葉っぱの葉脈を観察した後の考察の時間です。
こんなにきれいな画像が撮れるのかと驚きました。友達の撮った画像も見ながら、どの部分がどのような組織になっているのかを図で表しています。
観察する力がしっかりついていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 1年生国語

今週から新しい国語の先生がきてくださっています。単元は「オツベルと象」。宮沢賢治の短編童話です。じっくり物語の世界の中に入り込んで、物語を味わう楽しさを学んでいます。
画像1 画像1

10/5 2年生数学

1次関数の単元の学習です。1年生までのグラフの学習と、方程式の解との関わりがつながりとても内容の濃い単元です。一人一台端末や、電子黒板もグラフの単元にはとくに有効です。だんだん面積が増えたり減ったりする様子、データから関数を読み解く問題、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 SST(ソーシャルスキルトレーニング)

スクールカウンセラーによるSSTの第3弾です。今回は、上手に気持ちを伝える「アサーションスキル」について学びました。相手の行動にイライラや怒りを感じたときに、相手の気持ちと自分の気持ちの両方を大切にしながら対応する方法を考えました。相手の気持ちを客観的にとらえ、自分の感じたことを伝える難しさを体験したことで、これから同じような場面で実践できるかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/3 やるベンチャー報告会(2年→1年)

体育館に1・2年生が集まってやるベンチャーの報告会が行われました。2年生は来年やるベンチャーに行く1年生に向けて、体験してきた仕事内容や大変さ、やりがいなどを分かりやすく伝えようと頑張っていました。1年生は自分の興味のある事業所の発表を選び、聞いていました。2年生の発表の態度は立派で成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 学クラブ

今日は、学クラブが開催されました。
ボランティア、コーディネーターの方にお越しいただき、数学の復習をしています。
1年生は文字式と方程式、2年生は連立方程式、わかったつもりになっていないか、復習しながら確認しています。途中の式を丁寧に残しておくことが、やはりミスを減らす近道です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 令和5年度の折り返しです

おはようございます。
朝晩が涼しくなり、爽やかな秋晴れです。今日は制服で登校する生徒が増えました。
いよいよ今日から令和5年度の後半です。今までの頑張りが一つ一つ実っていく時期ですので、生活面や学習面を振り返りながら自信をつけていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 教育実習最終日

1週間という短い期間でしたが、生徒たちとしっかり向き合っていただきました。
「吉井西中学校の生徒は、素直で明るくて、そして真剣に授業を聞いてくれます」
「先生方と生徒の関係も、近くて、いい学校だなと思いました」
子どもが好きで、将来は先生を考えていますというお話を伺い、嬉しくなりました。
ありがとうございました。また、いつでもお越しくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 図書室でのやるベンチャーの活動

廊下には、素敵な掲示がありました。
2年生がやるベンチャー活動の一環で、いつくかの新聞の中から、生徒の皆さんに注目してほしい記事を集めています。
携帯やパソコンでニュースを知ることもできますが、新聞という昔からのメディアの良さも再認識されています。たくさんの情報の中から、関心のあるテーマを見いだす力を育てたり、ふと隣にある情報から頭にある知識が繋がって興味を深めたり。
読書の秋、まずは図書室の新聞から・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 合唱練習風景3年生

この時期、学校は生徒たちの歌声に包まれます。校長室は3年生の教室から近いので、とてもよく聞こえてきます。どんな練習をしているのだろうと教室の様子を見てきました。
先生はいません。自分たちで、パート練習をしたり、合わせたりしながら完成度をどんどん上げていきます。さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
立会演説を聞き終えた生徒たちは、教室で投票を行いました。昨年度からタブレット端末を用いた投票です。選挙管理委員が説明し、それぞれ投票しました。

9/27 生徒会役員選挙 立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新生徒会役員に立候補した生徒による立会演説会が行われました。2年生10名、1年生2名の立候補者が、吉井西中学校をどんな学校にしたいか想いを込めて演説を行いました。

9/27(水) 2年生家庭科

小学校の時も感染症予防のため調理実習ができなかった2年生。初めて調理室で授業を行いました。「卵をゆでる」と「きゅうりを切る」大人から見れば大したことない作業かもしれませんが、生徒にとっては貴重な体験でした。包丁の使い方をタブレットで記録して、あとで振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 2年生体育

器械体操の単元がはじまりました。
まずは基本的な動きから練習です。教育実習生も今日は体育の授業に加わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 1年生理科

理科室に、楽しそうな笑い声が響いていました。
「気体・液体・固体」という状態変化について、これから学ぶ導入の授業でした。
液体って? 知っているけど、どう説明すればいいのかな・・・
新しい単元に入るとき、まさに「未知の世界との遭遇」です。
不思議だな、面白そうだな、という気持ちで授業を受けることが、積もり積もって大きな力になっていきます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 公立再募集検査、学級編成会議
3/20 春分の日
3/21 幼稚園卒園式
3/22 小学校卒業式
3/25 公立再募集発表、特別清掃

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

その他の配付文書