塚沢小学校「学校日記」へようこそ。「あいさつ・返事・思いやり」「考える・表す・くり返す」「たがいに みとめあい いじめ0(ゼロ)」を合言葉に、安心して楽しく学べる学校を目指します。

2月7日(水)4年生の図工

画像1 画像1
画像2 画像2
大谷選手のグローブを子どもたちが触っているところを見たかったのですが、タイミングが合いませんでした。4年生は木版画に熱心に取り組んでいました。

2月7日(水)冷たくても手洗いを大切に。

画像1 画像1
画像2 画像2
先週はインフルエンザで多くの学級閉鎖がありました。インフルエンザにしてもコロナにしても「手洗い・うがい・換気」を基本に全校に呼びかけています。朝の登校後にも手洗いをしている子どもを見かけ、私も一緒に洗いました。
なんとか、感染症拡大は防ぎたいです。

2月7日(水)まだ雪が少し残って寒かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は車の外気温計がマイナス3度を表示していました。フロントガラスも真っ白でした。今朝は芝塚方面を回ってきました。道端に少し雪が残る道を子どもたちが元気に登校してきました。

2月6日(火)2時間遅れの登校

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は校長会議のため1日出張の予定でしたが、大雪による2時間遅れの登校のため、午前中は学校にいることができました。
早朝から子どもたちが登校しやすいように、職員総出で雪かきをしました。2時間遅れにもかかわらず大勢の保護者や地域の方々に、雪かきや旗振り、見守りなど大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

2月5日(月)雪が激しく降ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼ごろ雪が激しく振り出し、校庭があっという間に真っ白になってしまいました。今日は放課後学習会が予定されていましたが、急遽全学年一斉下校としました。明日は全市で2時間遅れの始業となります。

2月5日(月)2年生もにぎやかに

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生も2学級が久しぶりの登校でした。鬼の掲示物がユニークでよかったです。

2月5日(月)久しぶりの3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、3年生は3学級とも学級閉鎖でしたので、今日は2階がにぎやかになり、うれしかったです。それぞれの教室でしっかりと授業に取り組む姿が見られました。

2月5日(月)今日は雪が降るようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から曇り空で気温は上がらないようです。群馬県は午後から雪との予報でした。風は吹いていなかったですが空気が冷たかったです。
今朝は玄関前から塚中の南側を回ってきました。今日は教員も交通指導に立ちました。旗振りの保護者のみなさん、いつもありがとうございます。

2月2日(金)学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は年度末の学校運営協議会でした。地域や保護者の代表の方々にお集まりいただき、学校評価の結果や来年度に向けた学校課題等についてご意見をいただきました。また、学校給食運営委員会も同時に開催し、栄養教諭から給食運営の説明や献立の工夫などについて話をさせていただき、実際に給食を召し上がっていただきました。

2月2日(金)今日は寒かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は風も冷たく、日中の気温も低かったです。廊下を歩くと寒さが身に沁みました。今週は学級閉鎖で多くの子どもたちが登校できなかったので、来週こそは通常に戻ってほしいと願っています。
今朝は塚中から高崎工業高校方面を歩いてきました。

2月1日(木)校庭を広々と

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1学級学級閉鎖から復帰しましたが、まだ子どもたちの数は少ないです。子どもたちは、暖かい天気の下、校庭を広々と使って遊んでいました。

2月1日(木)チューリップの芽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼間は暖かく、1年生のチューリップの芽が一段と伸びたように見えました。2月になり春が近付いていることを感じました。

2月1日(木)もう2月になってしまった。

画像1 画像1
画像2 画像2
新年が明けたら、1月も終わってしまいました。節分、立春と暦では春になります。早く学級閉鎖状況が回復に向かい、1年のまとめと次学年への準備ができるようにしていきたいです。
今日は季節外れの暖かい日でした。氷点下の日があったり、3月4月のような日があったり体調がおかしくなりそうです。
今朝は日光町から稲荷町を回ってきました。

1月31日(水)新入学児童保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度入学予定の保護者を対象に、体育館で入学説明会を行いました。学校からの確認や説明、お願いなど長時間にわたって大変お世話になりました。

1月31日(水)生活安全委員会の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
安全な廊下歩行や階段の上り下りなど、生活安全委員会の子どもたちが「走らないで。」「右側を歩いて。」と声をかけてくれています。上級生が下級生にこのようなことを言うと、とても効果的です。

1月31日(水)手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
朝礼で「手洗い」の話をしました。休み時間に外から帰った子どもたちが手洗いしているところを声かけに行ってきました。私自身も含めて感染症予防に努めていきたいと思います。

1月31日(水)日中は暖かくなりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
朝はマイナス2度でしたが、昼間は3月から4月の陽気になるとの予報が出ていました。今日から学級閉鎖がまた一学級増えることとなりました。学校でも感染拡大防止に努めていきたいと思います。ご家庭においてもご協力をお願いいたします。
今朝は五差路から貝沢四方面を回りましたがすれ違う子どもは少なかったです。学校に引き返し、校内放送を行い手洗い・うがい・換気を全教室に呼びかけました。

1月30日(火)休み時間は校庭がスカスカ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日登校している子どもの数が少ないため、20分休みや昼休みの校庭には子どもの人数がとても少なく感じました。ただ、天気は暖かかったので、5年生と一緒に長縄を楽しみました。

1月30日(火)早速手洗いをしている1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「朝礼で話したことを実行してみましょう。」と呼びかけたところ、早速、1年生が歌のような手洗いを実践していました。私も思わず一緒に手を洗うこととなり、1年生と一緒にきれいに洗いました。

1月30日(火)朝礼は放送室から行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日予定されていた朝礼は、全校児童に対して「当たり前」と思っていたことがとても貴重なことであったり、世界が驚くほどの日本のよさとして認められていたりすることを能登半島の地震などに絡めて話そうと思っていました。しかし、多くの学級閉鎖が出たため、急遽、手洗いをはじめとする感染症予防の話を放送室から話すことにしました。特に「手洗い」の気持ちよさ、大切さを改めて考えられるように、手洗いした場合としなかった場合の寒天培養の菌の多さがわかる写真を提示しました。また、枕草子の「冬はつとめて」から、冬の寒さや冷たさも見方や感じ方を変えられることなどを話しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健

新型コロナウイルス関係

重要なお知らせ

学校経営

タブレット端末関係