学校の様子を随時アップしていきます。

水泳学習始まる(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(金)に今年度はじめての水泳学習が始まりました。少し風がありましたが、3年生の子どもたちはとても楽しそうでした。

6/16の給食

画像1 画像1
今日のこんだて
 さばのスタミナ焼き、ひじきの炒り煮、キャベツのみそ汁、ごはん、牛乳

給食ひとくちメモ
 カルシウムは骨や歯を丈夫にしてくれる栄養素ですがどんな食品に多く含まれているか、知っていますか?毎日の給食に出ている牛乳はもちろん、牛乳から作られるチーズやヨーグルトなどの乳製品にも多く含まれています。また、大豆や大豆から作られる納豆・豆腐、丸ごと食べられる小魚などの魚、海藻、小松菜やチンゲン菜などの青菜にも、カルシウムは多く含まれています。今日の煮物には、ひじきと大豆が入っています。また、さばには、カルシウムの吸収を高めて骨の健康を助けるビタミンDが豊富です。いろいろな食品をバランスよく食べることで、カルシウムなどの栄養素をしっかりとるようにしましょう。

今年度はじめての読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度もボランティアのみなさんによる読み聞かせがはじまりました。子どもたちは目を輝かせて、聞いていました。この時間は子どもたちにとって、とても心温まる時間です。今年度から加わってくださった方もいらっしゃいます。本当にありがたいです。随時募集しておりますので、興味のある方はぜひ学校にご連絡をお願いします。写真は語りと読み聞かせの写真です。

6/15の給食

画像1 画像1
今日のこんだて
 焼きそば、フルーツポンチ、背割りコッペパン、牛乳

給食ひとくちメモ
 給食のやきそばには、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、もやし、ピーマンが入っています。その野菜のうま味成分が、焼きそばをおいしくします。さらにうま味を出すために、豚肉も入っています。野菜が少ししか入っていないと感じるかもしれませんが普段のサラダで使う量の2倍以上の野菜を使っています。火を通すことで野菜がしんなりしてカサが減り、麺となじんで野菜が苦手な人も食べやすくなっていると思います。野菜の甘みやうま味を感じながら食べましょう。

2年生町たんけん2 東方面

画像1 画像1
画像2 画像2
真剣にメモしています。

2年生町たんけん1 東方面

画像1 画像1
画像2 画像2
15日の3校時に2年生で町たんけんに行ってきました。今回は東側です。学校を出て、体育館横を通り、アバンセ、かのうやさん、明和県央高校のところまで行き、そこから前橋箕郷線に出て帰ってきました。来週も違うルートで行ってきます。

通学班 班長・副班長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
登校班はどの班も完璧とはいかないようです。地域の方や保護者の方からも連絡が入ることがあります。学年の違う子どもたちを束ねるのも一苦労です。でもそれでも安全に登下校するためには、班長・副班長が中心となってがんばらなくてはなりません。今日は会議の中でもう一度年度はじめに確認した決まりの確認をしました。子どもたち同士の話し合いの中では、「何かあったら優しく注意する」「班長・副班長が他の子の見本になるようにする」などの決意が聞かれました。

なかよし遊び 話し合い

画像1 画像1
来週今年度はじめての仲良し遊びが行われます。5,6年生が朝行事の時間に遊びの計画を立ててくれました。

6/14の給食

画像1 画像1
今日のこんだて
 たまごやき、黄金煮、即席漬け、ごはん、牛乳

給食ひとくちメモ
 今日は黄金煮についてお話します。黄金煮とは、中に入っている厚揚げを金の延べ板に見立てたことが、名前の由来になっています。高崎市の給食が始まった昭和40年代の頃、献立に登場し、最初はケチャップが入っていない味付けでした。その頃はごはん給食がなかったので、パンとの組み合わせで登場していました。昭和50年代に入り、ケチャップを入れたところ、小中学生の好みと合い、人気メニューとなったそうです。今日はケチャップの入った味付けになっています。昔ながらの献立を味わってみましょう。

中学年授業参観 3校時の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組英語、2組算数の授業でした。英語はダイアン先生と一緒です。

中学年授業参観 3校時の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組体育、2組社会、3組英語です。少し緊張していましたが、がんばって取り組んでいました。

授業参観 2校時の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組音楽、2組国語、3組体育です。

授業参観 2校時の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組算数、4年2組国語の様子です。

6/13の給食

画像1 画像1
今日のこんだて
 白身魚フライ、グリーンサラダ、オニオンスープ、丸パン、牛乳

給食ひとくちメモ
 今日の白身魚フライには、ホキという魚が使われています。ホキは、フィッシュバーガーやのり弁の白身魚フライの原料として日本でもよく食べられています。白身魚の中でも人気が高い魚です。ホキは全長120cmほどの大きめの魚で頭部が大きく、からだは細長くて尾にかけてより細くなります。からだを作るたんぱく質が多く、ビタミン類も豊富に含まれています。

クラブ活動の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学クラブはスライムづくりやスノードームづくり、割りばし飛行機づくりをしていました。

クラブ活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
テーブルゲームの様子です。オセロやカードゲームで活動していました。

クラブ活動の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽クラブの様子です。運動会に向けて毎日休み時間い活動しています。

6/12の給食

画像1 画像1
今日のこんだて
 チンジャオロース、しゅうまい、鶏肉と大根のスープ、麦ごはん、牛乳

給食ひとくちメモ
 今日はチンジャオロースについてお話します。チンジャオロースは、中華料理のひとつです。‟チンジャオ”がピーマン、‟ロー”が肉、‟ス”が細切りという意味で、ピーマンと肉を細切りにして炒めた料理です。給食では、ピーマン、豚肉の他に、玉ねぎ、たけのこ、しめじなどたくさんの野菜を入れて作りました。ピーマンが苦手という人がいるかもしれませんが、肉と一緒に炒めたり、あまじょっぱい味付けにすると食べやすくなるので、チンジャオロースはピーマンが苦手な人も食べやすいメニューになっていると思います。

J5年林間学校2日目10 帰校式

学校に帰ってきました。最後の帰校式です。先生方からひとことずついただき、最後は1本締めで終わりました。月曜日から新たな5年生のスタートです。保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年林間学校2日目9 退校式

2日間の林間学校が終わります。名残惜しいですがお別れです。林間の先生方、本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ