6/2(金) 3年総合「入野のたからをさがそう」

 今日は、入野地区にあるお店の見学に向けての事前学習をしていました。「見学するお店で売っているアイスはどのようにつくるのだろうか」について、予想したことを伝え合っていました。その他、質問も考えていました。
 見学は来週の8日、木曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(金) 2年生活「長さをはかってあらわそう」

 今日のめあては「cmより小さいめもりをしらべよう」でした。今日は、「ミリメートルmm」の単位を知り、その読み方と書き方の練習をしました。Cmのときと同じように先生の説明を聞いてノートに丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(金) 1年算数「あわせて いくつ」

 教科書の絵やお話をよんで、答えを求めるためにはどのような計算をすればよいかを考えました。
 「『あわせて』とあるからどんな式になるのかな」「答えはいくつなのかな」
 先生の問いかけにみんな元気に手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、カレーうどん、牛乳、大豆と小魚の揚げ煮、グレープフルーツでした。
 しらすは、マイワシやカタクチイワシなどのイワシの稚魚のことです。体長は1〜2cmほどで、色は白か透き通っています。そのしらすは、乾燥の度合いによって呼び名が変わります。塩ゆでして水分量が80%程度のものを「釜揚げしらす」、そこから天日干しをして70%程度になったものを「しらす干し」と呼んでいます。
 今日は、大豆と一緒にしらす干しを揚げたおかずが出ました。カルシウムたっぷり、よく噛むことも意識できるメニューです。しっかり食べましょう。
画像1 画像1

6/1(木) 6年外国語「Lesson 2 My town is beautiful. おすすめの場所」

 今日のゴールは「自分たちの理想の町を作ろう」でした。
 What do you have in your town? と友達が尋ねると、一方の友達が
 We have 〜.(〜には、いろいろな場所が入ります。)と答える交流の仕方を前回の学習で学びました。
 今回の学習では、こんな場所があったらいいなという場所をカードに書き、グループごとに検討し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木) 5年算数「小数のかけ算」

 今日のめあては「小数のかけ算のやり方が分かるようになろう」でした。
 問題文を読み、数直線を書いてどのような式になるのかを考えました。小数×小数の式を立てたあとは、どのように計算すればよいかを、これまでの学習を生かしながら考えました。
 「小数のかけ算は、小数を整数に直してから計算し、あとから小数点を戻せばよい」とまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木) 4年国語「短歌の世界」

 今日のめあては「短歌のとくちょうを知ろう」でした。
 短歌は、五七五七七の三十一音でよまれる歌であることなどを知りました。動画を視聴したあとは、教科書の短歌を視写し、五七五七七でできているかを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木) 3年国語「俳句に親しむ」

 今日のめあては「俳句のとくちょうを知る」でした。
 俳句は、五・七・五でできていることや季節を表す言葉である季語が入っているなどの特徴を知りました。その後、教科書に出てくる俳句を全員でよみ、季語を探しました。
 子どもたちは、指を折りながら五・七・五のリズムでよんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木) 2年生活「どきどきわくわくまちたんけん」

 今日は、子どもたちが地域で見つけた場所を付箋紙に書き、大きな地域の地図に貼り付けていきました。
 「やきまんじゅうやさん」「お花見ができるところ」「いちごがりができるところ」「こうみんかん」・・・。子どもたちが見つけたたくさんの場所が地図に貼られていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木) 1年体育「てつぼうあそび」その2

 今日は、プールに入る予定でしたが、気温、水温とも上がらず、校庭での体育となりました。
 初めに「前回り降り」をしました。次にできる人は「逆上がり」。最後は、通称「ぶたの丸焼き」で締めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木) 1年体育「てつぼうあそび」その1

 今日は、プールに入る予定でしたが、気温、水温とも上がらず、校庭での体育となりました。
 初めに「前回り降り」をしました。次にできる人は「逆上がり」。最後は、通称「ぶたの丸焼き」で締めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、赤魚の梅味噌ソース、切り干し大根の胡麻和え、田舎汁でした。
 今日は、赤魚に梅味噌ソースをかけたおかずが出ました。梅のすっぱい成分には、疲労回復や疲れた胃を元気にして、食欲を促す校歌があります。梅雨が過ぎると本格的な夏の暑さがやってきます。夏の暑さで身体が疲れているときや食欲があまりないときには、さっぱりとした梅料理を食べてみるとよいでしょう。
画像1 画像1

6/1(木)  おそうじボランティア

 先日「おそうじボランティア」を募ったところ、7月19日までの期間に、のべ33名の方にご協力をいただけることになりました。初日の今日は、早速2名の方にお越しいただき、東玄関と西玄関の掃除の見守りとサポートをしていただきました。ありがとうございました。子どもたちも、張り切って掃除をしていました。
 なお、このあともご都合の付く方はフォームでのお申し込み、または直接お越しいただいて構いません。また、申し込んだ日の都合がつかなくなった場合は、お休みしていただいても構いません。その際の学校への連絡は必要ありませんので、お気軽にお申し込みください。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木)  図書室から

 図書室の5月の掲示物は「こいのぼり」でした。子どもたちが読んだ本を小さいこいのぼりに書いて貼り、こいのぼりを完成させます。上から、高学年のこいのぼり、中学年、低学年となっています。
 高学年のこいのぼりは、早々と完成してしまったので、しっぽを伸ばしました。5月の終わりには、中学年、低学年のこいのぼりも完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(木) 地域合同あいさつ運動

 今日から6月。月はじめの地域合同あいさつ運動が行われました。地域の区長さんや民生委員さん、入野中の生徒会の皆さん、児童会の子どもたちが校門等に立ち、気持ちの良いあいさつを交わしていただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 朝活動:緑の少年団

今日の朝活動は、環境給食委員の児童を中心に「入野小緑の少年団」の結団式でした。入野小学校では1年生から6年生まで全員が緑の少年団に入り、自然と一緒に生きることを考え、森や林を守り、育て、木をふやして、未来に引きつげるように取り組んでいきます。今年も、緑の少年団では、各クラスで二つずつプランターをつかって花を育てる「クラスプランター運動」に取り組みます。心をこめて育て、きれいな花を咲かせましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 1年「声を合わせてあいうえお」

 授業の始めに担任の先生が読み聞かせをしてくれました。本の題名は「いじわる」。図書の先生のおすすめの本だそうです。
 みんな真剣にお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 1年「声を合わせてあいうえお」

 今日は「め」と「ぬ」の練習をしました。最初に、いつものように、言葉集めをしました。
 「まめ」「めだま」「めいぶつ」・・・。「ぬいぐるみ」「ぬりえ」・・・。それぞれ6こずつ言葉を集めて練習をしました。
 二つの文字は似ているので、書くときは気を付けて練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 3年理科「チョウを育てよう」

 今日のめあては「モンシロチョウの成虫を観察しよう」でした。
 これまで、子どもたちは、幼虫、さなぎと観察してきました。成虫になるまでには今しばらく時間がかかるようなので、今日は教科書の写真を見て、色や形、気付いたことをノートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水) 4年算数「わり算のひっさん」

 今日のめあては「百の位に商が立たない筆算の仕方を説明しよう」でした。
 先生からの問題を読み、答えがいくつになるか、半具体物操作しながらみんなで考えました。
 そのあと、256÷4と式を立て、筆算での答えの求め方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式練習
3/22 卒業式練習
3/26 修了式・退任式