インフルエンザ等の感染症に注意しましょう!うがい、手洗い、歯磨きをしっかりと行って予防してください。

3月19日(火)の下校時刻について

 3月19日(火)の下校時刻についてお知らせします。
 1・2年生ともに、13時30分の下校を予定しています。

第41回 卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月13日(水)、高崎市立吉井中央中学校の第41回卒業式を挙行しました。
 式の前に、在校生から卒業生へ感謝のメッセージを送りました。
 厳かな雰囲気の中で卒業証書の授与が行われました。たくさんの保護者やご来賓の方々、そして教職員に見守られ、大変立派な卒業式であったと思います。
 卒業生がこれまでお世話になった多くの先生方から心温まる祝電をたくさん頂戴しました。お送りただいた先生方にこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
 卒業生のこれからの大いなる活躍を心より期待しています。
 卒業おめでとう!

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月12日(火)の3校時に、卒業式の予行を行いました。
 本番と同じような緊張感の中、次第に沿って進行されました。3年生の落ち着いた動きに、これまでの練習の成果がしっかりとあられていました。
 予行の後、3年生を送る会で披露された1・2年生からのビデオメッセージのお礼として、卒業式で歌う「旅立ちの日に」を3年生が披露しました。心のこもった合唱であったと思います。
 最後に、1・2年生から3年生へ、感謝の気持ちとともに胸花が送られました。明日の卒業式で3年生の胸元を飾るものとなります。
 

3年生講演会「成年になるということ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(木)の3校時、3年生を対象とした講演会「成年になるということ」を体育館で行いました。公益財団法人 生命保険文化センターの岩崎様を講師としてお迎えし、成年年齢と契約について、クイズ等を交えながら丁寧にお話ししていただきました。
 講演中、生徒たちはしっかりと話を聞き、クイズや講師の問いかけに積極的に反応するなど前向きに参加し、その姿に講師も感心していました。

 2022年4月1日より、成年年齢が18歳となり、3年生の生徒たちも3年後には親の同意がなくても様々な契約を結ぶことができるようになります。自己責任を問われる場面に直面するかもしれません。そのような場面でも、慌てず落ち着いて行動できるようにと、今回の講演会を企画しました。
 「成年になる」ということの重みを感じることができたのではないかと思います。

3年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、3年生の卒業式練習が進んでいます。練習が始まり、はじめて参観しましたが、一人一人から「しっかりとした式にしよう」という気持ちが伝わってきました。
 13日(水)の卒業式に向け、さらに心に残る卒業式となるように、この後も練習を行っていく予定です。

3年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(金)の5校時、体育館にて3年生を送る会を開催しました。
 生徒会本部役員さんの進行により、はじめに1・2年生からのビデオメッセージが上映されました。両学年とも工夫を凝らし、感動するメッセージとなっていました。
 次に、各部活動ごとからのビデオメッセージが上映されました。直接お世話になった先輩方への感謝の気持ちがしっかりと伝わるメッセージでした。
 最後に、1・2年時にお世話になり、今年度は吉井中央中にいらっしゃらない先生方からのメッセージが上映されました。懐かしい先生方の言葉に、3年生たちはしっかり反応していました。
 多くの人たちが3年生への門出をお祝いしてくれました。

専門委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日(水)、今年度最後の専門委員会活動が行われました。
 各委員会とも、委員長さんを中心に活動の振り返りに取り組んでいました。
 体育委員会は、担当しているボールの管理を最後まで行ってくれていました。
 あと数回、日々の当番活動が残っている人もいるかと思いますが、3年生が行う定例の委員会活動は最後となります。よりよい学校となるよう各委員会活動を活発に進めてくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。

2年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、修学旅行に向けた学習が本格的にスタートしました。
 28日(水)の6校時、総合的な学習の時間において、全クラスの生徒が体育館に集まり、見学予定地や宿泊施設等について、冬休みに京都へ下見に行った先生から説明を聞きました。
 また、2年生の廊下掲示スペースには、京都と奈良の主だった寺社や仏像などの写真が掲示され、地図上にその場所が示されるなど、学習環境が整えられています。
 しっかりと事前学習を行い、思い出に残る楽しい修学旅行にしてほしいと願っています。

3年生 愛校作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と本日の二日間、3年生による愛校作業が行われました。この二日間は群馬県の公立高校の入試日で、多くの生徒が入試問題に全力で取り組んでいました。すでに進路の決定している生徒によって作業が進められました。
 倉庫から不用品を運び出したり、普段掃除できない個所を掃除したり、また、図書室の本棚の整理を行ってくれました。
 作業に取り組んでくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

1・2年生 授業参観・学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(水)午後、1、2年生の授業参観及び学年懇談会を開催しました。ご多用のところたくさんの保護者の皆さまにご参加いただきました。あらためて感謝申し上げます。
 授業参観では、お子様の一年間の成長ぶりをご覧いただくことができたのではないかと思います。
 学年懇談会では、お子様たちの生活や学習の様子をお伝えしました。また、進路に関する情報や各学年で予定している行事についても説明をさせていただきました。
 新年度の5月になりますと、3年生は京都・奈良への修学旅行が、2年生はやるベンチャーウィークが控えています。しっかりと計画を立て、有意義な経験となるよう準備を進めて参ります。

1年生家庭科の授業(調理実習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の家庭科の授業を参観しました。調理実習を行っていました。メニューは、鮭のムニエルと粉ふきいも、付け合わせはミニトマトです。
 タブレットを使って調理の手順を確認しながら進めていました。各グループとも、協力したり手分けをしたり、和気あいあいと活動できていました。
 鮭の身を崩さないように、丁寧に焼き上げていました。自分たちで調理した料理の味は格別おいしかったようです。

3年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語の授業を参観しました。「四字熟語の構成や意味を学び、文章の中で実際に使うことができる」という学習のめあてをもって活動が進みました。
 はじめにタブレットや教材プリントを活用し、熟語の構成について学びました。その後、四字熟語や意味を理解するため、四字熟語を2つに分けたカードを使い、神経衰弱の要領で四字熟語を完成させる活動を行いました。最後は四字熟語を使って短文を作り、授業のまとめ・振り返りを行いました。
 生徒たちは完成した四字熟語をグループ内で発表し合い、その意味についても確認し合うことができました。和やかな雰囲気の中で、生き生きと活動している生徒の姿が印象的でした。

地域合同学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(木)に「吉井中央中学校区地域合同学校保健委員会」を開催しました。今回もオンラインを利用しての開催となりました。
 「ヨシイのシリョク 〜目の健康について考えよう〜」をテーマとして、はじめに吉井小、多胡小、南陽台小、吉井中央中の保健委員さんより、各学校の取組について発表がありました。
 次に、3つのグループに分かれてグループ協議を行いました。視力低下の予防策を広めるためのスローガンを考えました。活発な意見交換ができたのではないかと思います。
 最後に、吉井小の校医の先生より指導講評をいただきました。
 これからも『大切な目』について小中学校が連携して考えていければと思います。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

3年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日(木)の1校時、3年生の音楽の授業を参観しました。
 音楽室に入ると、卒業式に向けて校歌の練習をしていました。コロナ禍のため、校歌を歌う場面の少なかった3年生。校歌を歌う場面も残りわずかとなってしまいました。ぜひ、限られた時間を楽しみながら練習してほしいと思います。また、国歌と旅立ちの日についても練習をしました。
 その後、音楽の「ジャンル」について学習しました。音楽にはたくさんのジャンルがあります。生徒が知っているジャンルを全員に発表してもらうとともに、ロックやボサノバ、演歌などの代表曲を聞き、各ジャンルの特徴をまとめました。
 参観者も興味をもって聞き入ってしまう内容でした。

書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日(火)の2・3校時に、書初め大会を行いました。
 1年生は「新たな決意」に臨みました。各クラスとも教室と特別教室とに分かれ、スペースを十分に確保しながら、真剣に取り組んでいました。
 2年生は「生命の尊重」を書きました。2年生全員が体育館で取り組みました。しっかりとした文字が書けたようです。ALTのウォーレン先生も2年生と一緒に、初体書の初め験に挑戦していました。
 3年生は「友好の精神」に臨みました。1年生と同じく、教室と特別教室とに分かれ、中学校生活最後の書初めに取り組みました。
 完成した作品は各教室の廊下に掲示されました。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日(火)、3学期がスタートしました。
全員が体育館に集まり、8時30分から体育館にて始業式を行いました。
新年初めての校歌斉唱、各学年ともしっかりと声が出ていました。

 始業式の後、生徒会本部役員より、今期生徒会のスローガンが発表されました。
 「千変昇華 〜より良い学校、よりよい自分へ〜 」という言葉です。
 これは、千変万化という言葉と昇華と行く言葉を組み合わせた造語だそうです。
 千変万化は、情報や状況がさまざまに移り変わり変化し続けること。また、昇華は、現在の状況からさらに高い状態へ上りあがること、という説明がありました。
 このスローガンのもと、生徒たちが一致団結しより良い吉井中央中学校を築き上げてくれることを期待しています。 

防犯イベントへの参加(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月26日の火曜日午後2時より、高崎警察署主催による「年末特別警戒期間中における防犯イベント」が行われ、本校吹奏楽部の生徒(1・2年生の計19名)が参加しました。オープニングにおいて「双頭の鷲の旗の下に」を演奏し、開会行事終了後に「ジャンボリミッキー」等の曲を披露しました。
 参加された皆さんから、大きな拍手をいただきました。
 また、特殊詐欺を題材とした寸劇では、オープニングで「笑点のテーマ曲」を披露し会場を和ませていました。劇の合間にはBGMとしての演奏を行うとともに、代表生徒4名が特殊詐欺の受け子役や犯人を逮捕する婦警さん役で登場し、劇を盛り上げていました。
 イベント終了後には、高崎警察署長様より感謝状を授与されるとともに、「演奏やお芝居が大変上手でした。」とお褒めの言葉をかけていただきました。
 ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2学期の終業式を迎えることができました。
 全校で校歌を歌い、各学年の代表生徒による「2学期の振り返り」が発表されました。生徒たちは、様々な行事を通してひとまわり成長できたようです。終業式の後、表彰を行いました。
 
 保護者の皆さま、地域の方々には、今年も大変お世話になりました。あらためて感謝申し上げます。来年も何卒よろしくお願いいたします。

2学期 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(金)の6校時、大掃除を行いました。
 机やいすなどを教室からすべて廊下に出し、ワックスがけができるよう、丁寧に床を水拭きしてくれました。
 生徒玄関では、じゅうたんに掃除機をかけたり、普段はできない傘立ての掃除もしてくれていました。
 生徒たちがしっかりと掃除に取り組んでくれるおかげで、気持ちよく新年を迎えることができます。

フードドライブへの取組(JRC委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(月)〜22日(金)までの5日間、JRC委員会の活動として「フードドライブ」に取り組んでいます。
 この活動は、家庭で余っている食品を集め、地域福祉を推進することを目的とする個人及び団体や生活困窮者支援を行う団体等に寄付をする活動です。
 JRC委員会の生徒が毎朝交代で生徒玄関に立ち、協力いただいた食品を預かります。
 残り2日間となりましたが、ご協力をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ