学年集会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は休日明けの明後日に、校外学習に出かけます。
今年最後の借り上げバスを利用した校外学習となります。
最後をしっかり締めくくりましょう。


学年集会で最後の確認のための事前学習です。
消防署見学では、署員の皆さんは忙しいお仕事の合間に時間をとっていただき、八幡小の3年生のために時間をとってくださいます。マナー良く見学してきましょうね。

保護者の皆様、校外学習に向けた事前準備ではお世話になります。
ハンカチ、ティッシュも忘れずにね。
先生からは、「天知る、地知る、己知る」の話をしました。
たくさん学習してこようね。

読み聞かせボランティアの方による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学習タイムの時間に、低学年を中心に読み聞かせをしてもらっています。
1時間目の授業開始前に、楽しい読み聞かせでほっとするひとときを過ごします。
落ち着いた気持ちで1時間目の勉強に臨めます。

読み聞かせボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。

体育 とびばこ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が体育館でとびばこに挑戦
準備運動の段階で、ハアハア、ゼイゼイ、時間いっぱい運動に取り組んでいます

寒い季節になったとしても、体育では汗をたくさんかきますので、水筒は持参します
跳び箱の試技を終えた後のポーズがカッコよく決まってましたよ。

生活科 まちたんけん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様にご協力を得て、2年生がまちたんけんにでかけました。
写真は帰校の様子です。
満足そうに学校に到着しました。
今日は北風が止んだので暖かな日になりました。

保護者の皆様、交通安全のためのご協力、ありがとうございました。


朝の会の様子 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の朝の会の様子です
朝の会で子ども達に伝える情報はたくさんあります
口頭で伝える事柄が多いので、一度にたくさんの情報を耳で聞き取らねばなりません。
とても大変な作業です。

朝の会が終わると学習タイムの時間です。
漢字の学習が始まりました。
もうすぐ家庭学習強化週間期間です。
中学校も定期テストが始まります。

社会 日本の工業生産の特色 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はスバル自動車工場見学を経験しました。
広い工場なので、工場敷地内をバスで移動しました。
いわゆる300人以上の大工場です。
日本の工場の約半数は300人以下の中小工場です。
大工場を見学したからこそ、中小工場との比較で様々な特色に気付けるはずです。

細かい手作業の技術を活かす工場の特色があると気付いた子が多かったです。
それ以外も、中小工場の特色をたくさん気付けた子が多かった。

ロイロノートで、自分の考えを提出します。
他の友達の意見を閲覧して考えを深めます。


持久走大会 試走 高学年 11/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のコースは、低学年の倍に距離が伸びます
自分のペース配分の見通しが立てられたでしょうか

本番に向けて、しっかり体調を整えていきましょう
持久走大会の試走、お疲れさまでした

持久走大会 試走 11/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走大会の本番のコースを試走する機会です。
剣崎駐在所長さんをはじめ交通指導員さん、PTA本部役員さん方のご協力を得て、本番と同じコースを子ども達が試走することができました。
ご協力、誠にありがとうございました。

今日の試走を経験して、持久走大会のペース配分が少しだけ見通せたと思います。
順位は気にせずに、自分のペースで完走を目指してください。

大会当日は、半そで短パンで走ります。
体育着の服装や水筒の準備を忘れずに。


学習参観 3・4年生ゆうあい 11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室も入りきれません
たくさん参観してくださいまして、ありがとうございました
子ども達はとてもうれしそうで、そして、いつもよりも緊張していました

一部ですが紹介します


午後になり晴れ間も出てきました

学習参観 3・4年生ゆうあい 11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の低学年に引き続き、中学年・ゆうあい学級の授業参観、懇談会です。
お足元の悪い中、来校していただきまして、ありがとうございました。

一部ですが紹介します
まずは4年生とゆうあい学級

人権教室 1年生 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の様子を紹介します
人権擁護委員さんによる人権教室

人権教室 1年生 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時3校時に、学年ごとの人権教室を開催しました。
高崎人権擁護委員協議会の人権擁護委員さんを招聘し、1年生と4年生向けに人権教室を行いました。

人権擁護委員さん、お世話になりました。
1年生の人権教室の様子の一部を紹介します。

なかよしさん集会 人権集会 11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
人権教育集中週間もまとめの時期です
今朝の集会は人権教育に関する集会です
全校児童が体育館に集まり、人権集会の講話を聞きました。

集会では、特に6年生のみなさんが行ってきた修学旅行のことを全校の前でほめました。
校外学習の積み上げが、修学旅行につながります。
そして、中学校の東京班別、京都・奈良修学旅行へとつながります。

集会後には表彰も行いました。
集会でお互いの頑張りをほめ合えたので、気持ちよかったです。

朝の登校の様子 11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
冷たい雨が降る登校時間となりました
北部の標高の高い山では降雪でしょうか

修学旅行は好天に恵まれました 本当に良かった
雨の降る登下校時、車に十分に気を付けるよう指導します


地域合同学校保健委員会 11/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域合同の学校保健委員会をオンラインにて開催しました。
テーマは、「ぐっすり眠ろう大作戦!〜今日から自分ができること〜」でした。

各校の保健委員会さんが中心となって、今日までに学校保健委員会の準備をしてくれました。各校の取組から、興味深い提言がありました。

西部小学校の学校医の先生、薬剤師の先生からも助言をいただくことができました。
スマホやゲームを就寝前に使っていれば、単純にブルーライトを浴びることで、質の良い睡眠が妨げられるというのです。確かに、枕元に電話を置いてあると、着信音が気になるし、そもそもゲームやスマホの光を浴びること自体、睡眠の質を落とすことにつながるのだそうです。

ぐっすりと眠る質の良い睡眠を確保できるために、「じゃあどうすればよいか」、「自分で何ができるか」について、友達と考えることができました。

進行役の西部小学校、そして各校の担当者のみなさま、保護者の皆様、本日はありがとうございました。

おいしい給食召し上がれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は皿うどんですね
うどんは手袋をはめて、児童がつかんでお皿に盛りつけます
配る量の調節が難しいので、担任の先生が量の加減をアドバイスします

その後、ソースをかけて召し上がれ 
給食当番さんの連携プレーですね

配膳が遅れてしまうと、給食を食べる時間が少なくなりもったいないです
配膳の最中は、教室内がシーンとなることが大切ですね

4年生の教室に行くと、歯磨きを始めていました
食後の歯磨きを習慣化できるように、学校でも食後歯磨きを行っています


持久走大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
20分休みは持久走大会の練習に取り組んでいます

少しずつ自分のペースで練習です
持久走大会のコースの試走もありますので、しっかり普段の練習に取り組みましょう

高坂SA 出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰り道の高速道路、順調です
帰りのバスは、DVD鑑賞しながら学校へ向かいます

帰りのお迎えの際には、保護者の皆様、お車の駐車には
気をつけてください。

国会見学 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
国会には外国の方の見学者もたくさんいました。
学習の一環として、「建長寺、鶴岡八幡宮では外国の方たちに積極的に話しかけよう」という課題も子供たちに課しました。

昨日もたくさん英語を使ってコミュニケーションを取ろうとしていましたが、今日の国会巡りの際に、ちよっとした合間に列に並ぶ外国の方々に、
積極的に話しかけていました。

お別れの際に、
smart student.

と、ほめられました。
賢い学生さんだね、とのことです。

国会見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
本会議場の傍聴席に座って、見学できました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

献立表

給食だより

お知らせ・配付文書

年間行事予定表

保健室より