12/20(水) 凛とした学習の姿に感心 〜6年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期のまとめの学習でした。
 既習漢字の確かめや書写ノートなどに取り組んでいました。
 また、自学ノートの取り組みについて、友達同士でノートを鑑賞し合っていました。
 凛とした学習の姿に、最上級生としての自覚を感じ、感心しました。(校長)

12/20(水) わが国の伝統文化を繋ぐ 〜5年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パンフレットを参考にしながら、年賀状を書いていました。
 心を込めて、一文字一文字丁寧に書いている様子を見ると、やはり「いいなあ」と思います。
 中には筆ペンで書いている子もいました。

 「年賀状じまい」なんていう言葉も聞かれるようになった昨今ですが、大切にしたい文化の一つだと私は思います。(校長)

12/20(水) 楽しいプレゼンですね! 〜4年生【国語】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「不思議図鑑を作ろう」の学習です。
 学校生活の中で見つけた不思議だなあと思う気づきを、タブレットで撮影した写真を提示しながら紹介します。
 校庭の木々や理科室の人体模型など…。
 子どもたちの目の付け所がいいですね。
 とても楽しいプレゼンです。(校長)

12/20(水) 気持ちがキリッとします 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も変わらずに寒いですが、冷たい空気がほおに触れると気持ちがキリッと引き締まる気もします。
 2学期も残り4日になりました。
 交通事故に気をつけて、元気に学校生活が送れるといいと思います。

 今朝はお二人の方にご挨拶ができました。
 ありがとうございました。(校長)

12/19(火)【今日の給食】マーボー豆腐 ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「麦ごはん・マーボー豆腐・スイミータン・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は朝ごはんについてです。
朝は1日の出発点です。寝ていた体も頭も活動を開始するときです。
朝ごはんを食べると眠っていた頭や体の筋肉も目覚め、活動を始めます。
もし、朝ごはんを食べずに登校すると、体力が低下し、疲れやすくなってしまいます。
また脳もエネルギー不足になり、集中力や記憶力が低下してしまいますので、勉強もはかどりません。
しっかり朝ごはんを食べて登校し、運動と勉強を頑張りましょう。
今日もよく噛んで食べましょう。

■待ってました、マーボー豆腐! 自宅や中華料理店で食べるマーボー豆腐は、豆板醤がメインの辛口ですが、給食のマーボー豆腐は、甜麺醤がメインの甘口ですので、子どもたちでも食べられますね。マーボー豆腐給食版も美味しいですね。スイミータン(玉子とコーンのスープ)のやさしい味も最高でした。ご馳走様でした。(校長)

12/19(火) 九九の広がりを楽しむ 〜2年生【算数】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九九表の広がりを見つける学習です。
 九九表から様々な気づきを発表し、共有し合いました。
 10の段や11の段のマスを興味津々で見つめている様子が、とても印象的でした。
 楽しく学習していますね。(校長)

12/19(火) またまたビックリ!! 〜1年生【体育】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のドッジボールの様子を見て、またまたビックリしました。
 とったり投げたりする技能が、1年生にしては非常に高く感じました。
 また、積極的にボールをとりにいこうとする姿勢も素晴らしいです。
 
 お兄さん、お姉さんになってきましたね!(校長)

12/19(火) 一週間の伸びに感心2 〜体育集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いやいや、いいものを見せてもらいました。
 子どもたちの成長というのは、時に加速度的に表れるのですね。
 改めて、すごいなあと思いました。(校長)
※写真は、上から4年生→5年生→6年生です。

12/19(火) 一週間の伸びに感心1 〜体育集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、学級ごとに長縄に挑戦しました。
 一週間でどれだけ跳べる数が伸びるか、楽しみにしていました。
 5・6年生の倍増、3年生の3倍増も立派でしたが、なかでも1年生の上達ぶりにはビックリしました。
 1年生が前の友達とのタイミングを計りながらスムーズに跳ぶのを見たのは、初めてくらいです。
 大したものですね!(校長)
※写真は、上から1年生→2年生→3年生です。

12/19(火) 昨日も今日も爪痛し… 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いやいや、朝の冷え込みが厳しくなってきましたね。
 手袋をしても、爪の先がじんじんとします。
 そのような中で、毎朝交通指導をしてくださっているボランティアの方々には本当に感謝いたします。
 保護者の皆様も、ありがとうございます。

 今朝は6名の方々にご挨拶ができました。(校長)

12/18(月) 本の読み聞かせの世界 〜3年生【図書】〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館指導員の先生が読み聞かせをしてくださいました。
 畳の読み聞かせコーナーは、本の世界に浸るのに最適な場所ですね。
 とてもいい雰囲気の空間でした。(校長)

12/18(月)【今日の給食】チキンカレー ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「発芽玄米ごはん・チキンカレー・ツナサラダ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はカレーについてです。
生まれはインドです。気温が40度にも50度にもなるインドで食欲をまして、胃にもたれない料理ということで作られたのがカレーです。
カレーを作るとき、カレー粉を使いますが、このカレー粉は食欲をそそる香りのコリアンダーやクミン、舌を刺激する辛さをもつ唐辛子やマスタード、カレーの色のもとになる
ターメリック、ほかにもにんにくやしょうが、シナモンなど12から20種類ものスパイスを合わせたものです。
イギリスでこのスパイスを合わせたカレー粉をビンや缶につめて売るようになり、日本には明治の初めにイギリスから伝わりましたが、一般の人が食べるようになったのは、明治時代の後半から大正時代になってからのようです。
そして昭和の時代はどこの家でもカレールウを使って、手軽に作るようになりました。
今では本場インドに次いで世界で2番目に多く食べる国になりました。
今日もよく噛んで食べましょう。

■週始めのカレーは最高ですね。元気が出ます。今年、給食を食べられるのは今週が最後です。いつも以上に味わっていただきたいと思います。ご馳走様でした。(校長)

12/18(月) 頑張りを称えます!! 〜表彰朝礼〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝行事の時間に表彰朝礼を行いました。
 絵画や書道の賞状が多かったです。
 頑張りましたね!
 おめでとうございました。(校長)

12/18(月) 道理で寒いわけですね 〜おふろ池初氷〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 おふろ池に氷が張りました。
 道理で寒いわけですね。
 早速登校した子どもたちが気付き、触っていました。
 冬ですね〜。(校長)

12/18(月) 新しい週のスタート! 〜朝の交通指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期もいよいよ残り少なくなってきました。
 今週と25日に来れば、冬休みですね。
 頑張りましょう!
 今朝は、お二人の方にご挨拶ができました。(校長)

12/15(金)【校長's Eye その37】「I」がいちばん 愛full

画像1 画像1
 通知表作成の時期になりました。
 昔も今も変わらずに、通知表は学校と家庭を往復する大事な連絡手段の一つです。
 もっとも、私の小・中学生時代の通知表を見返してみると、所見等よりも評定の方により重きが置かれていた印象が強いです。(あくまでも私の学校に限ってですが…)

 さて、この時期、毎度毎度同じことを先生たちにお願いをしています。

 「『○○ができるようになりました。』」という事実だけでなく、そのことに対して担任の先生自身がどう感じたのか(Iメッセージ)を書いてください」

 本校に着任してからずーっと言ってきていることですので、先生たちには浸透してきていて、毎回それぞれの先生が「Iメッセージ」も一緒に書いてくれています。
 そのIメッセージも、語尾に「素晴らしいです」とか「立派でした」と付けるだけでなく、臨場感溢れる内容になっていて感心することが多くなってきました。

 そろそろ先生たちが提出してくれる通知表を読むのが楽しみです。
 「愛がいっぱい」のIメッセージを期待しています。(校長)

12/15(金) 元気が出ましたね!! 〜OJT研修会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後にも職員を対象にお話をしていただきました。

 「大人が輝くと子供も輝く…」
 「失敗しないことが一番の失敗…」
 「人生に正解は無い!無駄なことも無い!」

 励みになるお話をたくさんいただきました。
 未来を担う子どもたちの前に立つ以上、いつもキラキラとした大人でありたいものです。
 元気が出ました。
 ありがとうございました。(校長)

12/15(金) 思い出になりましたね 〜キャリア教育講演会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時にキャリア教育講演会を行いました。
 講師は、「株式会社和愛グループ」及び「みんなのちきゅう株式会社」代表取締役の若山陽一郎さんという方です。
 講演で全国に出かけていらっしゃる方ですので、ご存じの方も多いと思います。
 
 ご自身の経歴の中で、子どもたちのこれからの人生にプラスになる励ましの言葉をたくさんいただきました。
 また、TRFの元バックダンサーでもいらっしゃったので、ミニダンス講座もありました。

 子どもたちにとって、思い出になる講演会になったと思います。
 講師の先生には、大変お世話になりました。
 ありがとうございました。(校長)

12/15(金) 気分はジングルベル♪ 〜校長室入口〜

画像1 画像1
 校長室の入り口を模様替えしました。
 何となく気分も華やぎます。
 そうだ、職員お楽しみ会用のプレゼントを考えなくては…。(校長)

12/15(金)【今日の給食】スパゲッティナポリタン ほか

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「デニッシュ・スパゲッティナポリタン・イタリアンスープ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は給食当番の白衣についてです。
給食の時、給食当番が白衣を着るのは、衛生的に給食の配膳をするためです。
みなさんが着ている洋服についているゴミやほこりが、給食に入らないようにしているのです。
また盛り付けをしている時、こぼしてしまっても白衣を着ていれば洋服が汚れなくてすみます。
では白衣はなぜ白いのでしょうか?
汚れやゴミが目立つようにです。白衣は洗濯してきれいなものを着るようにしましょう。
帽子をかぶるのは給食に髪の毛が入らないようにするためです。
給食はみんなで食べるものです。
安全においしく食べるためにもよく手洗いをして、マスクを着用してきれいな白衣で配りましょう。
今日もよく噛んで食べましょう。

■モチモチ麺のゆで加減がバッチリの美味しいナポリタンでした。デニッシュにもぴったりでした。玉子がふわふわのイタリアンスープも美味しく、今日はイタリアを堪能しました。口の周りをオレンジマンにした男子もたくさんいたことでしょう。今週も大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。(校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31