6/28(水) 道徳授業いかがでしたか2 〜学習参観&学級懇談会〜お気づきのこと等がありましたら、校長等へ何なりとお知らせください。 今後ともどうぞよろしくお願いします。(校長) ※写真は、上から4年生→5年生→6年生です。 6/28(水) 道徳授業いかがでしたか1 〜学習参観&学級懇談会〜道徳の授業やお子さんの様子はいかがでしたか。(校長) ※写真は、上から1年生→2年生→3年生です。 6/28(水)【今日の給食】さばのソース焼き ほか「ごはん・さばのソース焼き・ごまみそあえ・大平椀・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は、汁物の「大平」についてです。 ちょっと珍しい名前は、漆塗りの平椀(おひら)に盛るためです。 お正月や冠婚葬祭によく登場する郷土料理です。 山口県や長野県でよく食べられているようです。 具材は、根菜類が中心ですが、作り方は家庭によってもさまざまです。 お祝いの時に食べられたことから、具材を末広がりに切る習慣もあるようです。 よく味わって食べましょう。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■「塩焼き」ならぬ「ソース焼き」にしても、やはりさばは美味しい魚ですね。上品な感じのソースでしたので、さばとよく合い、ごはんも進みました。いろいろな工夫をありがとうございます。とても美味しかったです。ご馳走様でした。(校長) 6/28(水) その時代の尺度で考えよう 〜6年生【社会】〜仏教の力で国を治めるあたりです。 歴史の学習では、「その時代の人たちがどう考えたか」「どんな背景があったか」を考えることが大事ですね。 遠い時代に思いを馳せる、何だかワクワクしますね。(校長) 6/28(水) 心地よいしーんとした教室 〜5年生【算数】〜子どもたちはとても集中して取り組み、教室中がしーんとしています。 いい学習環境ですね。(校長) 6/28(水) 粒の大きさと水の通り方は 〜4年生【理科】〜子どもたちは実験の様子を食い入るように見ていました。 それぞれが何かに気づいたようで、席に戻るときにはすっきりとした顔をしていました。(校長) 6/28(水) 雷雨などに注意しましょう 〜朝の交通指導〜今日は雷雨などの荒天に注意しましょう。 今朝は4名の方々にご挨拶ができました。 ありがとうございました。(校長) 6/28(水) 本日、お待ちしています! 〜学習参観日〜学校公開日を入れると、3回目になります。 今回は、全学級で道徳の授業を行います。 学年の発達段階に応じた「考え、議論する」授業をどうぞご覧ください。 ◎6月28日(水) ○13:25〜14:10 学習参観(5校時)各教室 ○14:20〜15:00 学級懇談会 各教室 ・車でお越しの方は、いつものように桜並木から入り、校庭に駐車してください。 ・うわばきをお持ちください。 お待ちしております。(校長) 6/27(火) 順調ですね! 〜5年生【総合】〜
バケツ稲が順調に育っています。
市の農林課の方々にいつもお世話になっています。 おかげさまで、ずいぶんと大きくなりました。 ありがとうございます。(校長) 6/27(火)【今日の給食】キーマカレー ほか「ナン・キーマカレー・フルーツポンチ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はフルーツポンチについてです。 フルーツポンチは、果汁などを混ぜたアルコール飲料に切ったフルーツを入れたデザートのことです。 現在は酒を含まないことが多く、果汁、水、スパイス、シロップ、炭酸水、清涼飲料水などを入れて子どものパーティーなどで食べられることが多いです。 フルーツポンチに入れる果物の種類は問わないですが、柑橘類、りんご、桃、チェリー、キウイフルーツ、パイナップルや缶詰の果物、コンポートなどが使用されることが多いです。 よく噛んで食べましょう。 ■今日は「楽しい」メニューですね。ナンをちぎってカレーにつけて食べる、色鮮やかなフルーツポンチのゼリーなど、美味しさに楽しさが加わっていて、一層美味しく感じます。これで一人ぼっちでなければ、もっと…。しかし、こればっかりは「検食係」の定め、仕方ないですね。児童の皆さんは、クラスの友達と会話をしながら楽しく食べてください。ご馳走様でした。(校長) 6/27(火) 操作しながら 〜1年生【算数】〜子どもたちはブロックを上手に操作しながら、答えに気づいていました。 式や答えもていねいにノートに書けていました。 算数で使うブロックは、1年生の児童にとって扱いが難しい教具ではありますが、ほとんどの子が机から落とさずに扱っていました。 素晴らしいですね。(校長) 6/27(火) スラスラと! 〜2年生【国語】〜読み間違いが減り、読む速さが速くなっていくのが楽しみですね。 授業の最後にテストが返されました。 先生からテストを受け取る時に顔がかわいいです。(校長) 6/27(火) 高崎の農産物 〜3年生【社会】〜楽しそうですね。 きっと魅力的なメニューができることでしょう。(校長) 6/27(火) ボクの季節! 〜おふろ池のカエル〜人間にとっては蒸し蒸しの過ごしにくい季節ですが、カエルたちにとっては絶好の季節ですね。 以下、カエルより。 「ボクの季節だよ!」(校長代筆) 6/27(火) 蒸しますね! 〜朝の交通指導〜それでも子どもたちは元気に登校してきています。 下室信号方面での登校指導中に、3名の方々にご挨拶ができました。 今日もありがとうございました。(校長) 6/26(月) 頑張る先生 〜校内研修〜先日の市教委訪問で指導を受けた課題や成果を今後の授業にどう生かしていくかを確認したり、代表の研究授業者を決めたりしました。 タブレットのGoogle Jamboardを活用し、いい情報共有ができました。 また今後、全員の先生が研究授業をしながら、取り組みの成果を検証していきます。 「研究授業は買ってでもしろ」です。 「下室田小の子どもたちに確かな学力をつける!」 これに尽きます。 先生たちも頑張ります!(校長) 6/26(月)【今日の給食】肉じゃが ほか「枝豆ごはん・肉じゃが・たぬき汁・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はたぬき汁についてです。 古くはタヌキの肉を入れたみそ汁でしたが、獣肉食が禁止されていた仏僧によって、タヌキの代わりに凍りこんにゃくをちぎってごま油で炒り、そこによく擦ったおからを加えみそ汁にすると、味がそっくりになることから、これが精進料理として広まりました。 タヌキの臭い消しのために、酒やショウガ、ニンニクなどを入れることもありました。 今日のたぬき汁には、こんにゃくと臭い消しとして使用していた根ショウガをたっぷり使って作りました。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■肉じゃがのじゃがいもがとてもホクホクしていて、美味しかったです。じゃがいもは、多くの献立で主役を張れますね。ごはんのおかずにもぴったりで、大満足でした。ご馳走様でした。(校長) 6/26(月) 入れたね! 〜3・4年生【体育】〜水慣れの後、クロールの練習をしました。 初めはビート板を使ってバタ足の練習です。 水面で体を安定させるためにも大事な練習です。 みんな一生懸命頑張っていました。(校長) 6/26(月) 元気な歌声 〜音楽集会〜1・6年生、2・5年生、3・4年生に分かれて、校歌の歌合戦をしました。 先生たちの審査の結果は、2・5年生の優勝となりました。 元気な歌声で、梅雨空を吹き飛ばしてほしいですね。(校長) 6/26(月) 雨の月曜日 〜朝の登校指導〜あいにくの雨ですが、安全に気をつけて今週も元気に頑張りましょう! 今朝は4名の方々にご挨拶ができました。 雨の中をありがとうございました。(校長) |
|