1/18 読み聞かせ(高学年)
4〜6年生の読み聞かせの様子です。
1/18 読み聞かせ(低学年)
1・2年生の読み聞かせの様子です。
1/17 授業風景(3−1外国語)
カードを使ったゲームで盛り上がっていました。4人が与えられたカードの名前を一斉に発音し、それぞれがなんて言っていたかを当てます。
1/17 授業風景(6−1理科)
水溶液を蒸発させる実験を行っていました。強いにおいを発したり、白いものが残ったりする等の結果から、水溶液の性質についてまとめていました。
1/16 井出祭り太鼓(3年)
井出祭り太鼓保存会の皆様にご協力いただき、3年生が太鼓をたたかせていただきました。独特のリズムで難しそうでしたが、子どもたちはどんどん上手になり、迫力ある音を響かせていました。
1/11 書き初め(6年)
6年生の書き初めの様子です。2クラス合同で実施していましたが、物音一つせず、一字一字丁寧に書き上げていました。
1/11 書き初め(5年)
5年生の書き初めの様子です。体育館で実施しました。みんな集中していました。
1/10 3年地域学習(井出太鼓)
来週16日、井出地区の方にお世話になり、井出の太鼓について教えていただきます。今日はビデオを視聴したりして事前学習を行いました。
1/9 大谷選手グローブ寄贈
メディアでも話題となっていましたが、大谷翔平選手が全国の小学校へ寄贈してくださったグローブがメッセージと共に学校に届きました。全部で3つ(右利き用2、左利き用1)です。本日全校児童に紹介しました。各学級で一人一人手にしたあと、休み時間などで使えるようにしていきたいと思います。
1/9 3学期始業式
2024年、令和6年がスタートしました。始業式には子供たちの元気な顔がそろいました。元日に起きた能登地方の地震の被害状況を見ると、こうして無事に3学期がスタートできることの幸せを改めて実感します。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
12/25 2学期最終日の様子5
メリークリスマス!2学期もみんなよく頑張りました。
12/25 2学期最終日の様子4
一人一人言葉をかけながら通知表を手渡していました。
12/25 2学期最終日の様子3
お楽しみ会で楽しんでいました。
12/25 2学期最終日の様子2
通知表を渡したり、お掃除をしたりしていました。
12/25 2学期最終日の様子1
終業式後、各クラス、お楽しみ会をしたり、学習のまとめをしたりと様々でした。
12/22 薬物乱用防止教室
6年生に向けて薬物乱用防止教室が行われました。講師の方から喫煙の害や薬物乱用のおそろしさについてお話がありました。薬物を勧められたときの断り方を考えたり、薬物のレプリカを見たりして、薬物乱用の危険性について知ることができました。
12/22 音楽集会(1年生の発表)
1年生が「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を発表しました。楽器を鳴らしたり、キラキラのポンポンでふりをつけたりと、とってもかわいい発表でした。緊張してリズムが速くくなってしまいそうになると、上級生が一生懸命手拍子で拍をとってくれました。なんともほほえましい光景でした。最後に全校でビリーブを歌いました。
12/21 しめ縄づくり2(4年)
はじめは難しかったですが、慣れるにつれ、上手になえるようになりました。みかんや松飾りなどをつけると、立派なしめ縄が出来上がりました。
12/21 しめ縄作り(4年)
世代間交流事業の一環として、4年生がしめ縄のつくり方を教えていただきました。今日のために、たくさんの地域の方々がこれまで準備をしてくださいました。班に分かれ、指導員の方に手取り足取り教えていただきました。
12/20 調理実習(5年)
5年生が、ご飯とみそ汁つくりをしていました。ご飯は耐熱性のガラス鍋で炊ける様子を観察しました。みそ汁は煮干しでだしをとりました。とてもよい匂いが充満していました。
|
|