修学旅行(完)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?
??約1ヶ月間実行委員を中心に準備し、待ちに待っていた修学旅行があと少しで終わってしまいます。
帰り道は満足した顔に少し寂しさ混じりの表情を浮かべていました。
しかし、SAを出たあとは3学年全員の修学旅行への想いが幻想的な晴れ模様に結ぶことになり、達成感と笑顔に溢れた帰り道なりました。
本当に3日間大変お世話になりました。
これから学校から各方面バスで帰宅いたします。

高坂サービスエリア出発

画像1 画像1
??ただいま高坂サービスエリア出発致しました。
ここから群馬中央中学校へ帰ります。

東京駅出発

画像1 画像1 画像2 画像2
先ほど東京駅を出発致しました。
群馬県に向かってバスでの帰路を楽しんでおります。

3年7組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

絵付け体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3年6組名所巡り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3年5組名所巡り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3年4組着付け体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年4組は着付け体験を致しました。

3年2組お菓子作り体験

画像1 画像1
2組はお菓子作りを致しました。
自分の作ったお菓子に感激な様子。

3年3組金閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年1組の着付け体験をしました。

修学旅行3日目

画像1 画像1
修学旅行3日目になりました。
クラス別行動が終わりこれから、東京へ向かいます。

能楽講座・体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学年能楽堂へ能楽を学びに来させて頂きました。
能の歴史や所作をユーモアを交えた説明で、楽しく学ぶことができました。
また、各クラスから2名が代表として楽器や着物の体験で大盛り上がり致しました。能の装束を着させてもらい立った姿を見て驚きの声があがっていました。
楽器の説明を聞いた後に実際の楽器を叩かせてもらいました。聴いていた人も叩いた人もその音色に聴き入っていました。 
最後に能「屋島」を観てみんなで能の世界を味わいました。

修学旅行2日目班行動ラスト1時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の班別行動のタイムリミットが1時間を切りました。
無事に帰ってきてくれることを祈っています。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目午後になりたくさんの観光名所をまわることができ、京都を満喫しております。

京都にシカ?

画像1 画像1
 

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班別行動2日目

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
北野天満宮と東寺の壮大さに感激

修学旅行2日目班行動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伏見稲荷大社の千本鳥居に圧倒されていました。
重軽石は一体持ち上げられたでしょうか。

修学旅行2日目開始

画像1 画像1
?修学旅行2日目出発致しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

学校評価

キャリア教育だより

出席停止(インフルエンザ・新型コロナ以外)