6年生の出発![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発です。 中学校生活も充実することを願っています。 卒業おめでとうございます。 下級生の見送り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1〜4年生は式に参加しないので 校舎で見送りました。 ありがとうの気持ちを込めて拍手で送りました。 3月21日![]() ![]() ごはん サンマのしょうが煮 わかめとツナの和え物 すまし汁 お祝いケーキ 牛乳 仲よく遊んで楽しんデー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後なので ありがとう鬼ごっこをしました。 鬼は6年生、逃げるのは下級生です。 鬼に捕まったら「ありがとう」と言う というルールです。 温かい声があふれる昼休みの校庭でした。 3月19日![]() ![]() 麦ごはん チキンカレー ビーンズサラダ プリンorゼリー 牛乳 多読賞![]() ![]() ![]() ![]() 各学年の年間貸し出し数上位5人と 6年生は在学多読賞の表彰です。 6年間で1400冊も借りた人もいました。 たくさんの本でいろいろなことを知り世界が広がったのではないでしょうか。 3月18日![]() ![]() 麦ごはん サバの味噌煮 切り干し大根の煮つけ 小松菜と厚揚げの味噌汁 牛乳 【6年】奉仕作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 棚の上や廊下や階段の隅 丁寧に掃除しました。 3月15日![]() ![]() 背割りコッペパン チリコンカン ひじきサラダ 牛乳 3月14日![]() ![]() 親子丼 ふるさと汁 牛乳 3算day![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己記録の更新を目指して真剣に取り組んでいます。 今年度計算力を上げるために1学期から続けてきました。 自己記録を更新するうれしさを伝えてくれた子もいます。 集中して計算することができるようになりました。 3月13日![]() ![]() コッペパン マーシャルビーンズ 醤油ラーメン 枝豆とチーズのサラダ 牛乳 3月12日![]() ![]() ごはん イワシのしょうが煮 いりどり 牛乳 【6年】家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広い範囲なので忘れていることもあり 悩みながら解いていました。 青菜のお浸しを作る手順は? 住居用洗剤の注意点は? 【3年】算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 筆算や暗算で解いていた問題もそろばんで計算することで 速さや確実さが得られます。 3月11日![]() ![]() かしわ丼 むらくも汁 牛乳 英語ボード![]() ![]() 卒業式や終業式のことも書かれています。 イースターの説明がありました。 3月8日![]() ![]() ココアパン ナポリタン 白菜スープ 牛乳 3月7日![]() ![]() 麦ごはん マーボー豆腐 中華スープ 牛乳 3月6日![]() ![]() コッペパン いちごマーガリン ネギとホタテのみそクリーム煮 アーモンドサラダ 牛乳 |
|