給食室探検3
大きな窯で出汁を取り、切り干し大根はお湯でゆでてもどし、水けをきっています。
牛乳やごはんは早朝に届けられます。 給食室探検2
今日の献立に使われる食材や調味料が用意されています。
給食室探検1
給食技士さんたちは朝早くから給食の準備を始めています。
6/14 給食室定期調査
学校薬剤師さんが来校し、給食室の定期調査を行いました。
食器等の保庫や保冷庫の点検、食器の汚れや給食技士さんの手指の汚れ等調査しました。 5年生 水泳学習
伏し浮き、蹴伸び、バタ足…
その後は、流れるプールを作りました。 5年生 水泳学習
水慣れをした後、横のコースを歩いたり、走ったり…
潜る、だるま浮きもしました。 5年生 水泳学習
午前中は気温が上がりプール日和でした。
午後になると空には怪しい雲が… 急な天候の変化はないということで、楽しみにしていた水泳学習ができました。 音楽集会の練習
今週木曜日は音楽集会です。
そのリハーサルを体育館で行いました。 オーディションが始まりました!6月13日(火)
・ゆめロール
・牛乳 ・ポトフ ・ツナサラダ ・チョコクレープ 「ポトフ」はフランス語で「火にかけた鍋」という意味です。 昔、農家の人が野菜や肉を鍋に入れて火にかけたまま農作業に行き、帰ってきたらおいしい料理が出来上がっていたということです。 給食の「ポトフ」には、じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、キャベツ、鶏肉などをたくさん入れて、煮込んであります。 写真中(5の4) 写真下(5の3) 1年生 水泳学習
たまごコース
おたまじゃくしコース かえるコース に分かれた活動をしました。 おたまじゃくしコースとかえるコースは、大プールに入って深さを確認した後、プール再度につかまりながら歩きました。 1年生 水泳学習
2回目の水泳学習では水慣れをした後、顔をつけることができるか?
頭まで潜れるか? 伏し浮きができるか? 一人一人、担任が子どもたちの実態を見ました。 ひまわりプール
大プールに入った二人は、沈めたスティック拾いをしたり、ビート版を使ってバタ足で泳いだりしました。
ひまわりプール
この夏初めてのひまわりプールの時間です。
6/13 5年生 レクの練習
レク担当の児童は、「猛獣狩りに行こうよ」の進行とデモンストレーションの練習をしました。
校内研修2
自分が授業者なら、手立ては?発問は?という「教師視点」ではなく、自分が児童なら、子の手立てだと…、この発問だと…「児童視点」を意識しながら、各グループで授業の課題点や改善策を考え、発表しました。
今日の研修がきっと明日からの授業づくりに役立つことでしょう。 校内研修1
2年4組の授業について、ワークショップ型の授業研究会を行いました。
2の4 国語
「きつねのおきゃくさま」
校内研修の一環で2年5組の授業を先生方が参観しました。 子どもたちはたくさんの先生が参観する中、一所懸命授業に取り組んでいました。 一番緊張したのは担任の先生だったと思います。 昼休みの様子
蒸し暑い中、子どもたちは遊具で遊んだり、虫さがしに熱中していました。
6月12日(月)
・麦ごはん
・牛乳 ・鶏のから揚げ ・おかか和え ・たぬき汁 子どもたちが大好きな唐揚げは、日本で生まれた料理です。 第二次世界大戦後の食糧不足の時代に鶏をたくさん育てて、鶏肉をつくるようし、そこから唐揚げが生まれたそうです。 今日の唐揚げは、しょうゆ、しょうが、にんにくを効かせた味付けになっています。 写真中(6の1) 写真下(ひまわり) |
|