令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

6年生の様子です。

6年生の英語の授業の様子です。行きたい国を調べて発表する準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会がありました。

9/30(土)に運動会がありました。
多くの方々見守られながら、子供たちが練習の成果を発揮できました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子です。

1年生の算数の授業の様子です。時計を使った学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子です。

2年生の国語の授業の様子です。登場人物の気持ちを考えながら考えを発表できていました。
画像1 画像1

3年生の様子です。

3年生の算数の授業の様子です。みんな真剣な表情で勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の様子です。

4年生の道徳の授業の様子です。4年生は意見がたくさん出ていて活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子です。

5年生の算数の授業の様子です。整数の性質の確認問題を解いています。
画像1 画像1

6年生の様子です。

6年生の家庭科の授業の様子です。ミシンを使ってナップザックを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子です。

1年生の算数の授業の様子です。「何時、何時半」の勉強です。時計を使った勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子です。

2年生の音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカでミッキーの曲を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子です。

3年生の外国語活動の授業の様子です。What 〜 do you like? の表現を使ったコミュニケーション活動をしています。
画像1 画像1

4年生の様子です。

4年生の社会化の授業の様子です。「水害から暮らしを守る」という単元を学習しています。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の算数の授業の様子です。整数の性質について学習しています。
画像1 画像1

6年生の様子です。

6年生の算数の授業の様子です。円の面積の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子です。

1年生の算数の授業の様子です。10より大きい数の勉強をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子です。

2年生の様子です。図書館指導員の先生が読み聞かせをしていました。
画像1 画像1

3年生の様子です。

3年生の道徳の授業の様子です。「なかよし」ってどういうことなのかみんなで考えていました。

画像1 画像1

4年生の様子です。

4年生の算数の授業の様子です。これからテストをするようです。みんな頑張ってね。
画像1 画像1

5年生の様子です。

5年生の音楽の授業の様子です。音符の種類について勉強していました。
画像1 画像1

6年生の様子です。

6年生の社会科の授業の様子です。鎌倉時代のお勉強をしていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止基本方針

いじめゼロ宣言

南陽台小のよい子(健全な学校生活を過ごすために)