最後の種目
最後の種目である全員リレーが始まりました。 
校庭の盛り上がりは最高レベルです。 これで、クラス順位が決定します。  
	 
午後の部開始です
どのクラスに栄冠が輝くのでしょうか。 
 
	 
 
	 
 
	 
まもなく
午後の部が始まります。 
昼食後は、どのクラスも校庭で長縄の最終練習です。  
	 
 
	 
リレー
午前最後の種目、リレーです。 
校庭はかなりヒートアップしてきました。  
	 
 
	 
記録・集計
記録集計係も頑張って、テキパキと仕事をこなしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
順調に
競技は順調に進んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
競技開始
定刻通りに競技が開始されました。 
今日一日頑張ってください。  
	 
 
	 
始まりました
開会式が終了し、いよいよ競技が開始されます。 
 
	 
 
	 
いざ校庭へ
間もなく始まります。 
 
	 
予定通り実施します
本日の対区大会は予定通り実施します。 
保護者の方は、バックストレート側(校庭東)でご観覧くださりますようご協力をお願いします。  
	 
体育大会準備
いよいよ体育大会が明日に迫ってきました。 
午後、体育委員を中心に準備をしました。 明日の天気予報は曇りのようです。外での活動は炎天下の元で実施するよりは良さそうですが、体調を整えて明日に臨んでください。  
	 
 
	 
6月7日 
	 
iPhoneから送信 生徒総会開催
6校時に生徒総会が開催されました。 
ここ数年、リモートによる実施だったので、体育館に集まっての総会は久しぶりです。 議長さんのスムーズな進行のおかげで、議事も滞りなく進みました。  
	 
 
	 
混雑中
体育大会を明後日に控え、練習にも熱が入ります。 
今日、昼休みの校庭の様子です。 だいぶ混雑しています。  
	 
 
	 
6月6日 
	 
iPhoneから送信 栽培の授業
2年生技術科の授業です。 
ミニトマトの栽培をしています。 夏休み前には収穫できるかな…  
	 
 
	 
体育大会が近づいてきました
今週の木曜日は体育大会です。 
天気予報によると…なんとかとか実施できそうです。 今日は校庭には100m走用のラインが引かれていました。 大会が近づいてきたことを感じますね。  
	 
 
	 
6月5日 
	 
iPhoneから送信 6月2日 
	 
iPhoneから送信 オープンレッスン
本日は大雨でしたが、オープンレッスンが開催されました。 
各教室の授業風景を見学したり、リサイクル品の販売が行われたりしました。4校時は体育館にて「少年の主張校内大会」が開かれました。 足下の悪い中、100名程度の保護者の方に来校して頂けました。 次は8日のオープンレッスンは体育大会です。是非、お越しください。  
	 
 
	 
 | 
  | 
||||||||||