「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

【1年】国語「うみへのながいたび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業にお邪魔しました。
 「うみへのながいたび」は、初めて巣穴の外に出た白クマの兄弟と母クマのお話です。教科書の写真を見ながら、分かることや感じたことを話し合っていました。

【4年】国語 よりよい話合いの進め方

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組の国語の授業にお邪魔しました。
 4年生の国語では、「目的や進め方をたしかめて話し合おう」という学習内容があります。司会や記録、提案者、参加者等の役割に応じ、話合いがより良くできるようそのコツを学習していきます。
 実際に学級会などで、議題について話し合ったり合意形成を図ったりする場面がありますので、ここで学習したことを実践に生かしていけると良いですね。

12月5日読み聞かせボランティア その3

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の読み聞かせボランティア活動の様子です。

12月5日読み聞かせボランティア その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読み聞かせボランティア活動の様子です。

12月5日読み聞かせボランティア その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い朝になりました。今日は、今年7回目となる読み聞かせです。
 ボランティアさんの皆様、いつもありがとうございます。今日はクリスマスに関するお話が中心でした。ぜひ、担任の先生やご家庭の人へ感想を伝えてくださいね。

【5年】書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆の学習の様子です。
 「あこがれ」の清書に挑戦中でした。やはりバランスを取るのが難しいですね。皆、一生懸命に挑戦していました。掲示された清書を楽しみにしています。

【2年】体育 マットを使った運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育の授業の様子です。
 マットの上でゆりかごのように身体を揺らし、そこから立ち上がる運動や、手とひじで腰、マットをおさえ足を高くあげる背支持倒立に挑戦していました。
 普段、 いろいろな方向に転がったり、手や身体の一部で全身を支えたりする動きはそう多くないので、自分の身体の動きを知るためにも必要な運動ですね。

【5・6年】みどりボランティアさんとの落ち葉拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間を利用して、みどりボランティアの皆さんと一緒に活動しました。
 今日は、落ち葉拾いがメインの活動です。校舎前に落ちた葉を拾い集めてくれました。みんなで一斉に作業にとりかかったため、あっという間に綺麗になりました。
 次回みどりボランティア作業は、12月15日(金)を予定しております。

【4年】総合 伝統芸能

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組では、校区内の伝統芸能の継承者が少ないという問題について考えています。
 子どもたちは、保護者の方にに協力していただいたアンケートを分析・考察し、「伝統は絶やさないほうがいい」「子どもの参加者を増やした方がいい」という結論に。そして、今日はそこから一歩進んで「誰に」「どのように」伝えたら実現できるかの話し合いを始めました。
 教科書のない学習。知恵を出し合い、太鼓や舞を披露してくださった方々の思いを受け止め、頑張っています。
 

【2年】生活 町たんけん

画像1 画像1
 2年2組では、先日行われた吉井西中・JAファーマーズ訪問時のまとめとして、クイズ作りをしました。撮影した写真を見返し、別の場所を訪問した人に向け、一番伝えたいことを選んで問題にしていました。
 問題を出したり出されたりしながら、意外な発見ができそうです。校区の中にもまだまだ知らないことがありそうですね。

将棋ボランティアさんに来てもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時はクラブの時間でした。
 将棋・オセロクラブに、3名のボランティアさんが来てくださいました。ちょうどこの日は6年生の卒業アルバム用写真の撮影日。ボランティアさんも一緒に写真に入っていただきました。

【3年】国語 報告文の作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間にお邪魔しました。
 子供たちは、先日見学した群馬県警察本部についての報告文を作成していました。「調べたこと」、「分かったこと」、「感想」の3つの構成で作成します。子供たちは、見学後に作った新聞を見返したり、県警の資料を見たりしながら、一生懸命書いていました。

【4年】外国語活動(英語)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語指導助手のジェイミー先生と岡村先生による外国語活動(英語)の授業の様子です。
 食べ物の言い方、欲しいものの尋ね方(What do you want?)の学習をしていました。みんな元気に、楽しく活動していました。

下校時刻の変更について(12月)

 携帯メールでお知らせしたとおり、下記のように下校時刻が変更となります。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

(1)12月12日〜14日の3日間 
 学期末の事務処理のため。A校時4時間、給食・清掃後13時45分一斉下校
(2)12月25日
 2学期終業式のため。B校時3時間、給食なし11時10分一斉下校

なお、12月の主な予定は、本日付け配付「吉井西小だより No.12」をご覧ください。

【6年】給食時の学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に、吉井学校給食センターの高井栄養士による食育の指導がありました。
 イラストをもとに3度の食事の重要性や、5大栄養素について説明していただきました。
 後半は、給食に出してもらいたいメニューを聞いてくれ、子供たちからはハーゲンダッツやナン、きなこ揚げパン、コーンスープなどのリクエストが出ました。

【6年】体育 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で走り高跳びの学習をしていました。
 体育館内に、高さが異なる4ヶ所の練習場が作られており、各自が自分の目標とする高さの場所で練習していました。子供たちは、飛び終わるとタブレットに録画してもらった自分のフォームを確認し、修正しようと心がけていました。立派です。

【4年】算数 帯分数の足し算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の算数科の授業の様子です。
 4年生の算数科では現在、分数の計算を行っています。本時では帯分数の足し算の仕方を学習していました。
 帯分数、仮分数といった分数の学習は難しいなとあらためて感じました。

【2年】町たんけん 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組で、昨日行った町たんけんのまとめをしていました。
 1組は、JAファーマーズに行った班が4つ、吉井西中に行った班が2つ。それぞれで実際に行って気付いたことを付せん紙に書いていました。今後は、たくさん集まった付せん紙を整理して、他の班と情報交換をする予定です。

【1年】生活 交流会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西幼稚園の年長さんとの交流会の準備が進んでいます。
 今日は、一度制作したおもちゃをグループで再検討して、年長さんたちが楽しく遊べるよう改善策を練っていました。
 改善を繰り返し、年長さんが喜んでくれる楽しいおもちゃになっていくと良いですね。

【2年】町たんけん その2(吉井西中学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉井西中学校に訪問したグループの様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 修了式・退任式B3h
3/27 学年末休業日

学校だより

各種お知らせ

保健関係

コミュニティスクール