12/12(火) 1年算数「さんすうあそび」

 今日の算数は、「さんすうあそび」ということで、既習の1から10までのかずをつかった「点つなぎ」をして楽しみました。「点つなぎ」は、順番通りに点と点をつなげていくと、最後に絵のりんかくが浮き上がってくるペンシルパズルです。子どもたちは、しだいに絵がじわじわと浮き上がってくる様子を楽しみながら点と点を結ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(火) 2年図書「本を楽しもう」

 今日のめあては「本を楽しもう」でした。今日は、教室で自分のお気に入りの本を準備して読書を行いました。入野小の子どもたちは本が大好きです。静かな雰囲気の中、一人一人、本の世界を楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(火) 3年図工「空気ようきのへんしん」その1

 今日の図工は、「空気ようきのへんしん」。透明な空き容器に、絵の具で着色した紙粘土を貼り付けて、透明な空き容器を大変身させていく学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(火) 3年図工「空気ようきのへんしん」その2

 子どもたちは、紙粘土の感触を楽しみながら、イメージする形をつくり、容器に貼り付けていきました。はたして、どんな容器に大変身させていくのでしょうか、とっても楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(火) 4年図工「楽しくつくろう」

 今日の図工は、今まで取り組んできた作品作りの総仕上げを行いました。完成間近ということで、子どもたちは、とても楽しみながら作品作りに取り組みことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(火) 6年理科「電気とわたしたちのくらし」単元テスト

 今日の理科は、「電気とわたしたちのくらし」の単元テストを行いました。この単元では、電気の性質や働きについて身近なくらしと関連づけながら学びました。実験などの活動を通して様々な課題を意欲的に取り組み、解決してきた子どもたちは、単元テストも全力で取り組み、力を出し切ることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 今日の給食(北海道郷土料理の日)

 本日の給食の献立は、ご飯・おかかふりかけ、牛乳、玉子焼き、きゅうりのマヨじょうゆ和え、石狩汁でした。
 今日は、北海道の郷土料理「石狩汁」が出ました。北海道の中心部札幌市から少し離れた所に石狩川という川があります。そこで生まれた漁師飯が石狩鍋です。大漁を祝う際、ぶつ切りにした鮭を味噌汁に入れてご褒美で食べたと言われています。寒い日に体を温めるのにぴったりの北海道の定番料理です。おいしくいただきましょう。
画像1 画像1

12/11(月) 6年社会「世界に歩み出した日本」

 今日のめあては「学習問題をつくる」でした。
 日本が外国と結んだ不平等条約について確認し、その影響について考えて、気付いたことや疑問に思ったことを話し合って学習問題をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 5年外国語「Lesson 7 I'd like pizza. オリジナル・メニューをつくろう」

 今日のゴールは「注文や値段を丁寧に尋ねたり答えたりできるようになろう」でした。
 2人一組となって前に出てやりとりをしました。
 What would you like?
 I’d like (〜).
 What (〜) would you like?
 How much?
 The check, please.
 Here you are.
 That’s (〜) yen.
 次回は、メイン料理、サラダ、デザート、飲み物の種類の中から自分の好きなものを選んで伝えるやりとりをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 5年理科「もののとけ方」

 今日の問題は「水にとけた物はどのようにすればとり出すことができるのだろうか」でした。
 前の時間に「物が溶けている水溶液を冷やせばよい」と予想した子どもたちは、ミョウバンをお湯でとかした水溶液を濾過した濾液をつくりました。今日は、その濾液を温度を下げて変化の様子を観察しました。すると、ミョウバンの粉が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 4年理科「物のあたたまり方」

 今日のめあては「水はどのように温まっていくのか」でした。
 示温インクや味噌を使って水の温まり方を調べました。実験の前に温まり方について予想し、ノートに予想図をかいた子どもたちは、自分の予想と合っているかどうかを確かめながら実験の様子を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 3年音楽「せんりつのとくちょうをかんじとろう」

 今日のめあては「曲の山をかんじながら歌う」でした。
 盛り上がりの所はどこか考えながら「ふじ山」を歌いました。タブレットに映し出された楽譜を指でなぞりながら旋律の特徴を感じ取ったあとは、全員で歌いました。特に盛り上がりの所は声の強さを工夫しながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 3年社会「火事からくらしを守る」

 消防署見学の新聞ができあがり、廊下に掲示してありました。前回の学習で「友だちの新聞を見て見つけた学び」がたくさんの付箋となって貼り付けてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 2年生活「わくわくどきどきまちたんけん」

 今日のめあては「まちたんけんのまとめをしよう」でした。
 11月9日に行ったまちたんけんのことを思い出し、グループ毎に模造紙に気付きや発見したことを記入していました。絵や文字を交えての壁新聞も完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 2年算数「かけ算」

 今日のめあては「9のだんを作っておぼえよう」でした。
 今日は、9の段の学習です。教科書を見ながら読み仮名をふり、9の段の練習をしました。これまで学習してきたやり方で自主的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 1年国語「スイミー」

 今日は、スイミーのきょうだいにそっくりな小さなさかなのきょうだいたちに会う場面の学習をしていました。みんなで、教科書を読んで内容を確認しました。その後は、その場面を思いうかべながら絵をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 1年外国語活動「Christmas」

 今日の外国語活動はクリスマスバージョンでした。ALTから渡されたシートには、クリスマスツリーがかいてありました。子どもたちは、飾りをはさみで切って貼り付けたり、色を塗ったりして楽しみました。教室にはクリスマスソングが流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(月) 吉井地区対抗駅伝競走大会

 昨日、吉井運動公園陸上競技場及びその周辺において、吉井地区対抗駅伝大会が開催されました。
 6つのチームが参加した大会には、入野地区小学校代表として2名の6年女子児童が参加しました。それぞれ第1区間2キロ、第2区間1.8キロの距離を走り、第3区のランナーに襷を渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金) 今日の給食

 本日の給食の献立は、ロールパン、牛乳、チキンのトマト煮、シーザーサラダでした。
 今日はチキンのトマト煮がでました。トマトには、「リコピン」という成分が含まれています。このリコピンには体の免疫力を高めてくれる作用があります。トマトは夏の季節の野菜の仲間に分けられますが、今は、一年中食べることができます。トマトはべると体が温まり、リコピンもたくさんとれる、冬にもおすすめの野菜です。
画像1 画像1

12/8(金) 朝活動:保健集会その1

 12月1日は世界エイズデーでした。「保健集会」では、「世界エイズデーinたかさき2023」のスローガン「あなたが変わればエイズのイメージが変わる」のもと、保健委員会の子どもたちが、クイズなどを交えて、エイズについての正しい知識をわかりやすく発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 修了式・退任式
3/27 学年末休業日
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日