地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。

9月28日

画像1 画像1
<献立> 十五夜献立

ごはん  さんまのショウガ煮  大豆のいそ煮  けんちん汁  牛乳


9月27日

画像1 画像1
<献立>

ココアパン  ペンネアラビアータ  ツナサラダ  牛乳

9月26日

画像1 画像1
<献立>

キムチ丼  鶏肉と冬瓜のスープ  ヨーグルト  牛乳

仲よく遊んで楽しんデー

画像1 画像1
今日の昼は「仲よく遊んで楽しんデー」の遊びでした。
お昼に代表委員が放送して呼びかけます。

バナナおにで おには3年生でした。
全校で楽しく遊びました。

9月25日

画像1 画像1
<献立>

ごはん  サバのみぞれ煮  五目豆  すまし汁  ジョア

【2年】図工

画像1 画像1 画像2 画像2
カッターナイフの使い方の学習をしました。

安全に使うための注意を聞いてから使ってみました。
集中して取り組んでいるので教室はシーンとしています。

9月22日

画像1 画像1
<献立>

中華丼  生揚げの中華スープ  牛乳

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は曇り空で暑さも少し和らいだようです。

運動会の開会式、閉会式の移動の仕方を練習しました。
団旗やプラカードも持ちます。

9月21日

画像1 画像1
<献立>

ごはん  イワシのみぞれ煮  鶏肉とジャガイモのさっぱり煮
わかめと豆腐の味噌汁  牛乳

3算day

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3算dayです。
1学期から朝の短時間算数を続けています。

静かに各自が計算をします。

今日の中学年は運動会練習の準備をしてから取り組んでいるので
はちまきをして気合が入っています。

9月20日

画像1 画像1
<献立>
かんのんランチ (片岡小、片岡中、乗附小3校共通メニューです)

コッペパン  いちごジャム  かんのんナポリタン  キャベツスープ  牛乳

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の体育集会は
ラジオ体操です。

集合 整列 体操の隊形 ラジオ体操 集合

団長や体育委員のお手本に合わせて
低学年もしっかりできました。

【5,6年】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「表現」の全体練習をしています。

個人の動き、列での動き、フォーメーションの変化もあるので
難しいところもあります。
全体での動きがまとまってきました。

9月19日

画像1 画像1
<献立>

麦ごはん  ポークカレー  チキンサラダ  牛乳

9月15日

画像1 画像1
<献立>

ココアパン  冷やしきつねうどん  ビーンズサラダ  牛乳

【2年】外国語活動

画像1 画像1
2年生は英語のかるたで学習しました。
ALTの先生が英語で問題を出して
それに合わせたカードを取ります。
楽しく学習しています。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の体育集会は椅子を出して自分の位置確認をしました。
朝は大きな木で日影ができますが、
当日はテントでも日影を作ります。

【6年】薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校保健委員会で6年生は薬物乱用防止教室を行いました。
ライオンズクラブの方々をお迎えし講演していただきました。

「薬物の怖さ」や「依存」についてのお話を聞いたり、
断り方を体験してみました。
「まわりに流されない」という返事をしている子もいました。

家族にも今日の話を伝えて、体も心も健康でいられるようにしましょう。

9月14日

画像1 画像1
<献立>

きんぴら肉丼  むらくも汁  牛乳

9月13日

画像1 画像1
<献立>

ツイストロール  チリコンカン  じゃことトマトのサラダ  牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

こんだて表

週予定

学年だより

保健だより

給食だより