地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。

【6年】修学旅行12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事はブッフェです。それぞれの好きなものを選んで食べています。お寿司は人気があります。デザートをたくさん持ってきている人もいます。

【6年】修学旅行11

画像1 画像1
ホテルで到着式をしています。

【6年】修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダムの放流の迫力に圧倒されます。虹がかかっているのもきれいでした。

【6年】修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八ッ場ダムは放流中です。水の迫力に驚いている子どもたちです。

【6年】修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班ごとに散策します。石占いをしたり、お城の中を見学したりしています。

【6年】修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼は皆で食べます。ロックハート城のハートコロッケもおいしいですね。

【6年】修学旅行6

画像1 画像1
第二の目的地に着きました。これからおいしい昼食になります。

6月13日

画像1 画像1
<献立> なつやさいのタコライス オニオンスープ 牛乳

【6年】修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出来上がった作品は大切なお土産です。

【6年】修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森のおもちゃづくり体験は枝や木の実を使って作ります。自由な発想が楽しそうです。
お面作りも真剣です。どんなできあがりになるでしょうか。

【6年】修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドライフラワーの家ではハーバリウムや壁掛け作りをします。

【6年】修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第一の目的地に着きました。さわやかな風が吹いています。これから体験に出発します。

【6年】修学旅行1

画像1 画像1
出発式です。よく晴れて6年生の期待が雨雲を吹き飛ばしたような天気です。

6月12日

画像1 画像1
<献立>

むぎごはん  マーボーナス  豚肉と大根のスープ  牛乳

なかよしプレイタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はなかよしプレイタイムでした。
班ごとに計画を立てていましたが、
あいにくの雨で教室内での遊びになりました。
椅子取りゲームなどを楽しみました。

6月9日

画像1 画像1
<献立>

ミルクパン  ペンネのクリーム煮  海藻とトマトのサラダ  牛乳

6月8日

画像1 画像1
<献立>

乗附小カミングデイ

ごはん  さばの味噌煮  ごもくまめ  すまし汁

【4年】社会科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
若田浄水場の見学が始まりました。

【4年】社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼のあとは芝生で遊びです。ちょうどよい天気で楽しそうです。

【4年】社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
待ち遠しかったお弁当の時間です。作ってくれた方に感謝していただきます。曇り空ですが、暑すぎず樹の下が気持ちのよいところです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種お知らせ

学校経営

学校評価

こんだて表

週予定

学年だより

保健だより

給食だより