4年生の様子
4年生は算数で直方体と立方体の問題に挑戦しました。保健では思春期にあらわれる体の働きの変化と心の変化についての授業を、担任と養護教諭のティームティーチングで行いました。体育ではマット運動で様々な技に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、大根とワカメのみそ汁、ジャガイモの生姜煮、ふりかけ、牛乳」でした。
![]() ![]() 3年生の様子
3年生は総合的な学習に時間に聴覚障害について映像を見ながら学習しました。音楽では授業の最後に校歌を大きな声で元気よく歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子
2年生は算数で「はこの形」について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ミルクパン、ABCスープ、アジのハーブ焼き、和風ツナサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 1年生の様子
1年生は体育でサッカーをしました。ゲーム形式で試合をしたのでみんなとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、こしね汁、キャベツのごま和え、さわらの照り焼き、牛乳」でした。
![]() ![]() 6年生を送る会3
5,6年生の発表です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会1
今日は6年生を送る会をしました。新型コロナウイルス感染症の影響で、3年間は全校児童が集まって開催することはできませんでしたが、今年は4年ぶりに全員が体育館に集まり実施することができました。各学年が互いに感謝の気持ちを伝え合うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子
3年生は体育館で男女に分かれてドッチボールをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子
2年生は算数で分数の学習をしています。今日は「ばいと分数」について学習しました。図工では「ペッタン コロコロ」のスタンプづくりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子
1年生は体育館で6年生を送る会の出し物の練習をしました。先生の話をしっかりと聞きながら練習できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「麦ご飯、道産子汁、ハンバーグおろしソース、和風ツナサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 保健集会
今朝は保健集会をリモートで行いました。保健委員会の子どもたちが、1月29日に行われた学校保健委員会で発表した内容を全校児童に伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年生学習参観
5,6年生の学習参観がありました。5年生は体育館でドッチボール大会をしました。6年生は総合的な学習の時間に取り組んだ「自分の未来を見つめて」の発表会をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の様子
1年生は生活科でこま回しをしました。上手に回せる子がたくさんいました。また、6年生を送る会で使う小道具の作成もしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の様子
2年生は算数で分数の学習をしました。先生が大きな模造紙を使って説明しました。図工では「コロコロ スタンプ」づくりに取り組みました。道徳では「あきらめないでがんばる気持ち」について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の様子
3年生は社会で「道路の安全」について学習しました。理科では「じしゃくにつけよう」のテストをしました。音楽では、曲を聴いて自分が感じたことについて話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の献立は「ココアパン、ペンネアラビアータ、ひじきサラダ、牛乳」でした。
![]() ![]() 4年生の様子
4年生も学年で長縄大会をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|