【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
意見作文を書くために、学校生活や日常の自身の取組について振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
めあては、「全体の量を予想する方法を考えよう」です。1個平均80
ml搾れるオレンジは、20個搾ると何リットルのジュースになるかという問題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
物語「ごんぎつね」の音読をしていました。〇読みで順番に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】社会

3年生は社会の授業でした。
スーパーへ見学に行くための準備で、しおりの内容を確認していました。
画像1 画像1

【1.2年】校外学習2

2年生が見学している間、1年生は図書館にはどんな本があるのか調べたり、本を読んだりしました。時間があったので、たくさんの本を読むことができました。
最後に、一人2冊ずつ本を借りて帰ってきました。決まりを守って上手に見学して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】校外学習

1.2年生は校外学習で榛名図書館に出かけました。
2年生は、図書館ではたらく人々に質問をしたりようすを見学したりしました。ちょっと緊張しましたが、上手に質問することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 保健集会

朝行事は保健集会と表彰朝礼でした。
保健集会では、先日の市学校保健大会での発表を全校児童に対して行いました。研究主題は、「生活を見直して 心と身体を元気にしよう!ー 生活習慣病について学ぼう ー」です。
朝礼集会では、保健大会での活動表彰、全校児童表彰、榛名文化祭表彰を行いました。多くの児童の活躍がありました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年】生活

今日は図書館見学です。さきほど、榛名図書館に向かって学校を出発しました。今日は天気も良く、昨日と比べると北風も穏やかになりました。きっとよい勉強ができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後学習会

 月曜日の放課後は放課後学習会。授業で学んだことがさらに理解を深めることのできる学習会です。慌てずに落ち着いて問題を解いています。ボランティアさんから適切なアドバイスをいただきなからそれぞれが頑張っています。本日もボランティアの皆様にはたいへんお世話になりました。お寒い中、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】外国語

6年生は外国語の授業でした。
パラリンピックの競技について、英語で尋ねたり答えたりしていました。TVで見る機会が少ないパラリンピック競技ですが、ピクトグラムからイメージを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 ご飯と味噌汁

本日の献立は、鯖の味噌煮、ご飯、切り干し大根の煮物、もやしの胡麻味噌汁、牛乳です。

今日は切り干し大根についてです。切り干し大根は、その名のとおり大根を干して乾燥させたものです。カルシウムやビタミンB1,B2、鉄分、マグネシウムなどが豊富に含まれている栄養価の高い食材です。その栄養価は生の大根をはるかに上回ります。食物繊維も多く含まれているので、便秘がちな方は積極的に食事に取り入れるとよいでしょう。

人権標語:
みんなの心に いじめがなければ 楽しい学校にできる(4年生)
画像1 画像1

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
単元は、「比例の関係をくわしく調べよう」です。問題文「学校のパンフレットを作るために使う画用紙300枚を全部は数えないで用意する方法を考えよう」についてです。ねらいは、比例の関係を活用した問題解決の方法を考え、表や式を用いて説明することです。
校内研修での授業公開ということで、多くの先生方が参観しました。6年生は、自分の考えをしっかりもって、友達と交流することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
自動車を利用する人々の願いをかなえるために、自動車会社はどんな工夫をして生産しているかについて、学習していました。本時は、映像を通して、自動車工場の組み立てのようすを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】体育

3.4年生は持久走大会練習でした。
1.2年生に続き、元気にスタートしていきました。1.2年生に比べると距離が少し長くなり、ちょっと大変ですが諦めずに走ることができました。前回よりも速いタイムで走れた子が多くいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】体育

1.2年生は持久走大会練習でした。
既にコースを走っているので、見通しをもって走っているようでした。最後まで、元気に走れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 登校風景

11月も中旬となり、一段と気温が低くなってきました。榛名山も紅葉が進んできました。
今週は持久走大会が予定されています。子どもたちは、「苦しいけど頑張って走りたい」と意気込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週もたいへんお世話になりました。

 11月第2週目の授業も終わりました。今週は、連合音楽祭や学校保健発表大会などがあり、子どもたちの大活躍がみられました。来週はいよいよ持久走大会です。今週末から気温の低下の予報が出ています。またインフルエンザの流行もしております。どうぞ、体調管理にお努めいただきますよう、お願いいたします。今週も本校の教育活動に対して保護者の皆様、地域の皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【3・4年】総合的な学習の時間

 3・4年生の八木節の練習です。本日も尾根下連の皆様にお世話になりました。お陰様で子どもたちは体の動きが良くなってきました。練習時間も残りわずかとなりましたが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 和食の給食

本日の献立は、鶏の唐揚げ、ご飯、ひじきの炒煮、けんちん汁、牛乳です。

今日はひじきについてです。ひじきは、春から初夏にかけて摘み取られ、生のままでは硬く渋みがあるので干してから水洗いをし、蒸し釜で数時間蒸します。さらにそれを干したものが乾燥ひじきです。ひじきは、海藻類ですが、海藻類には繊維質というお腹の中で消化されない部分が多いのですが、その繊維質によってお腹の調子を整え、便通をよくする働きがあります。今日も乾燥ひじきを使っています。

人権標語:いやなこと 絶対しない 思いやり(4年生)
画像1 画像1

【5年】算数

 分数の学習が終わり、次の単元に入りました。今日はその導入の学習であり、「ならした量の求め方考えよう」がめあてでした。まずは担任から簡単な問題を提示され、その問題を時間をかけて解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日〜7日