3/5(火) 1年音楽「みんなで あわせて たのしもう」

 今日のめあては「たがいのうたごえをききあいながらうたいましょう」でした。数人ずつ前に出て「あいあい」を歌いました。お友達の歌声を聞きながら合わせることを意識しながら歌っていました。途中、振り付けも加えて楽しく歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、鮭の西京漬け、大豆とひじきの炒め煮、すまし汁でした。
 ひじきには、骨や歯を作るもとになるカルシウムや貧血に効果のある鉄分が含まれています。また、新陳代謝を活発にするなど、成長に欠かせない栄養素もたくさん含まれています。最近では、外国でも健康を意識して日本食を取り入れる人が増えているそうです。
 今日は、「大豆とひじきの炒め煮」にひじきがたくさん入っていました。

3/4(月) 6年音楽「音楽で思いを伝えよう」

 今日の音楽の時間は、卒業式に向けた合唱練習を行いました。今年は、「旅立ちの日に」と「さようなら」を合唱します。6年生の子どもたちは、歌詞を覚えるのがはやく、今日の練習では、歌詞を見ないで歌うことができていました。素晴らしいですね。本番では、小学校6年間の思いと感謝の気持ちを込めて合唱できることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月) 5年算数「角柱と円柱」

 今日の算数のめあては、「角柱の展開図について、かきかたを説明できるようになろう」でした。子どもたちは、角柱の展開図をみて、底面や側面の形について気づいたことを発表したり、提示された展開図以外の図を考えて、方眼紙に書いてみたりしました。展開図は、1つだけでなく、いろんな書き方ができることに気づきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月) 4年算数「直方体と立方体」

 今日のめあては「直方体の面と面の交わり方やならび方を調べよう」でした。子どもたちは、既習の「垂直」「平行」について復習した後、「直方体の面にも垂直や平行があるか」について、三角定規などを用いて調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月) 2年体育「サッカー遊び」

 サッカーの授業が進むにつれて、上手にボールをけったり、止めたり、運んだりすることができるようになってきました。チーム内の結束も強くなり、声を出して友達を応援する姿も見られます。今日から、チーム同士の対戦試合が始まりました。一人一人、意欲を持って、サッカー遊びを楽しむことができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月) 1年外国語活動「レッツ プレイ」

 外国語活動では「大きなかぶ」の劇を練習しています。子どもたちは少しずつ自分の役になりきりながら英語のセリフを大きな声で言うことができるようになってきました。今日の授業では、はじめから通しで劇を演じることができていました。素晴らしいです。劇の本番がとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月) 3年体育「なわとび・サッカー型ゲーム」

 今日の授業は、前半は「なわとび」、後半は「サッカー型ゲーム」を行いました。なわとびでは、時間内に何回跳べるかにチャレンジしました。子どもたちは、前とびや後跳び、二重跳びなど、様々な跳び方で頑張りました。「サッカー型ゲーム」では、ボールタッチやドリブルなど、基本的な動きをゲーム感覚で楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月) 「朝活動」その1

 今朝は一段と冷え込み、春の到来が少し遠のいてしまったようにも感じます。登校した子供たちは、各教室で落ち着いた様子で月曜日のスタートを切りました。
 1年生は漢字の書き順の学習をしていました。2年生は、金曜日の「6年生を送る会」のことを綴った作文を先生が紹介していました。3年生以上は読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月) 「朝活動」その2

 今朝は一段と冷え込み、春の到来が少し遠のいてしまったようにも感じます。登校した子供たちは、各教室で落ち着いた様子で月曜日のスタートを切りました。
1年生は漢字の書き順の学習をしていました。2年生は、金曜日の「6年生を送る会」のことを綴った作文を先生が紹介していました。3年生以上は読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金)  今日の給食

 本日の給食の献立は、きなこ揚げパン、牛乳、ゆうまスペシャルスープ、ブロッコリーのサラダでした。
 「ゆうまスペシャルスープ」は、1年生の食育のじゅぎょうで使っている紙芝居に出てくる料理を参考に作ったそうです。「赤、黄、緑の仲間を好き嫌いなく食べるとパワーアップして元気に生活できる」というお話です。ゆうまスペシャルスープには、にんじん、玉ねぎ、ほうれん草などたっぷりの野菜とウインナーソーセージが入っています。たくさん食べてパワーをつけましょう。
画像1 画像1

3/1(金) 地域合同あいさつ運動

 今年度最後の「地域合同あいさつ運動」が行われました。地域の区長さんをはじめ、民生委員さん、入野中の生徒会、入野小の児童会の皆さん、いつも気持ちの良いあいさつを登校する子どもたちに交わしていただき、ありがとうございました。おかげさまで、「元気に登校」できました。1年間、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) 「入野小学校150周年記念タオルのデザイン」

 入野小学校は、今月7日、150歳の誕生日を迎えます。また、来年度11月16日(土)には、記念式典を予定しており、記念品としてタオルを作成することも決まっています。
 記念品として作成するタオルには、入野小学校の子供たちが考えたデザイン(イラスト、キャラクター、文字など)が入ります。デザインは冬休み中に募集し、多くのデザインが集まりました。本日、150周年記念実行委員会の方々が選んだ最終選考10作品の中から、子供たちの投票によって選ばれた作品が紹介されました。
 選ばれたのは、6年生の男の子の作品「牛伏くん」。入野地区を象徴する牛伏山とカタクリが画かれた150周年にふさわしいデザインでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1(金) 「6年生を送る会」その1

 5年生のリードのもと、6年生が入場してきました。
 卒業を間近に控えた6年生に感謝の気持ちを表す会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) 「6年生を送る会」その2

 1年生の出し物です。
 「こいぬのマーチ」の演奏と、かわいい「ツバメダンス」をビデオメッセージと一緒に6年生贈りました。1年生の「みんなのためにいろいろしてくれてありがとう」の言葉に6年生は嬉しそうな表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) 「6年生を送る会」その3

 2年生の出し物です。
 国語で学習した「かさこじぞう」をアレンジした劇と「この星に生まれて」を贈りました。物語に出てくるやさしいおじいさんとやさしい6年生を重ね、上手に演技をしていました。2年生の感謝の気持ちが伝わったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) 「6年生を送る会」その4

 3年生の出し物です。
6年生への感謝の気持ちをリズムに乗って伝えていました。「お掃除の仕方をやさしく教えてくれてありがとう」「休み時間一緒に鬼ごっこをして楽しかった」・・・。「ビリーブ」の歌をバックに6年生との思い出を語る場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) 「6年生を送る会」その5

 4年生の出し物です。
 クイズパーティでは、「担任の先生の苦手な食べ物は何ですか」「校庭に遊具はいくつありますか」などのクイズで盛り上がりました。ドラムロール後の正解発表にガッツポーズで喜ぶ6年生の姿がありました。4年生が歌う「ありがとうの花」を聞いて中学校生活への意欲を高めたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) 「6年生を送る会」その6

 5年生の出し物です。
 5年生が演じる動画の中に6年生への憧れと感謝の気持ちがたくさんちりばめられていました。黒板アート動画に6年生も大きな拍手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金) 「6年生を送る会」その7

 5年生の出し物です。
 5年生が演じる動画の中に6年生への憧れと感謝の気持ちがたくさんちりばめられていました。黒板アート動画に6年生も大きな拍手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
長期休暇関係(夏季・秋季・冬季・学年末)
4/1 学年始休業日