学習の様子(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生
家庭科で調理実習をしていました。
今日は出汁をとって味噌汁を作るようです。
栄養教諭が入り、煮干しでとった出汁、こんぶと鰹節でとった出汁など味の違いを確認していました。
とうふとねぎ、ジャガイモをいれたお味噌汁美味しくできたようです。

学習の様子(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生
漢字のテスト、漢字練習をしていました。
間違えやすいところに気をつけて取り組んでいます。
漢字もたくさん覚えました。
スイミーの読み取りの学習をしているクラスもありました。
スイミーのとった作戦はどんなことだったのかな?

学習の様子(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生学習の様子

休み時間の様子(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は冷え込みましたが、暖かい日になりました。
休み時間、縄跳びのジャンプ台の前には列ができます。
1年生が縄跳びを練習しています。

学習の様子(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生
算数
16ー9の計算
おさらいをして完璧にできるように練習問題に取り組んでいました。
隣のクラスはさいころを使ってみんなで双六をしていました。

学習の様子(12月19日)

画像1 画像1
1年生
チューリップの球根を植えていました。
僕のは○○色だよ。と嬉しそうに話してくれました。
春先、咲くのが楽しみですね。

学習の様子(12月19日)

画像1 画像1
4年生
版画の講習会の様子

学習の様子(12月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生
図工
窓から見えるのは・・・?
動物のたくさんいるお家や、お化けがのぞいてるお家など、窓から見えるものを楽しみながら作っていました。
外国語活動
ALTがクリスマスについて映像を見ながら話してくれました。
クリスマスリースや、ケーキ、クリスマスソングのこと・・・

学習の様子(12月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生
校庭で走り高跳びの練習をしていました。
3カ所に分かれて練習していました。

マーチング練習の様子(12月18日)

画像1 画像1
休み時間、体育館でマーチングの練習をしています。
21日に発表の予定です。
新しい曲にも挑戦したようです。
マーチングフェスティバルのパレードが中止になってしまったので、新たに目標を定めてがんばって練習してきました。

学習の様子(12月18日・19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生
彫刻刀の使い方と版画の刷り方の講習会がありました。
彫刻刀を使って自分の名前を彫ったり、曲線やぎざぎざの線を彫ったりしました。
インクのつけ方やばれんの使い方も教えていただきました。

クリスマスメニュー

画像1 画像1
12月19日(火)

チキンライス 牛乳 まめのコロコロサラダ コンソメスープ クリスマスデザート


今日はちょっと早いクリスマスメニューです。チキンライスの赤とサラダのブロッコリーの緑でクリスマスをイメージしました。喜んでくれるとうれしいです。

高崎産ねぎたっぷり味噌ラーメン

画像1 画像1
12月18日(月)

くろパン 牛乳 高崎産ねぎたっぷり味噌ラーメン ブロッコリーのツナあえ


今日は高崎産のねぎをたっぷり入れた味噌ラーメンです。まだまだ具合の悪い子が多いので地場産のねぎやキャベツをたっぷり入れた味噌ラーメンで温まって元気に一週間を過ごしましょう。

学習の様子(12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生
図工
ホワイトボードを作っていました。
交代で電動糸鋸を使って形を切り抜いています。
切り口にヤスリをかけていました。
ハロウィンのかぼちゃや雪だるま等いろいろな形がありました。

学習の様子(12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生
理科
物の溶け方の学習をしていました。
水にとけた物を取り出す実験の考察・まとめをしていました。まとめました。
冷やしたとき蒸発させたときの食塩とミョウバンについて実験結果をもとに確認しました。

学習の様子(12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生
理科
電気の学習でプログラミングのをしていました。
タブレットとつないで、明りが光るようにプログラムしました。
友達と楽しく活動していました。

学習の様子(12月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生
調理実習
ジャーマンポテトを作っていました。
玉ねぎを薄切りにして、ベーコンを切って・・・
ジャガイモの皮むきはちょっとこわい感じです。
班で協力して作っていました。

炒り鶏

画像1 画像1
12月15日(金)

ごはん 牛乳 さばの塩焼き 炒り鶏 田舎汁


今日は和食です。炒り鶏は子どもたちの苦手な野菜が多く入っています。甘めの味つけにしてあるので食べやすいとおもいます。しっかりと味がしみています。

クラブ見学の様子(12月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がクラブ見学を行いました。
いろいろなクラブを興味深く見学をしていました。
クラブ長さんが、活動を説明してくれました。
マーチングクラブは、校内発表を間近にひかえています。合奏練習をしていました。

学習の様子(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生
体育
跳び箱の学習です。準備運動の後、跳び箱に使う動きのサーキットをしました。
場がたくさん設定されています。
はじめに、先生の手本の画像を見て、今日気をつけたいポイントを確認しました。
友達と画像を取り合って、ポイントができているか確認しながら練習をしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

学校経営

給食だより