ようこそ金古南小学校へ!

5年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は英語「I can run fast.」でした。canを使った文を発表し、人物当てクイズをしました。3組は算数「分数のたし算と引き算」でした。2クラスに分かれて、分数と小数の混ざった計算方法を学びました。3校時、2組は音楽「曲想を生かして合奏しよう」でした。はじめに「キリマンジャロ」のメロディオンとリコーダーの合奏の練習をしました。

6年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時、1組は算数「比例と反比例」でした。YとXの変わり方を比べて比例の性質をまとめました。2組は英語のLesson5でした。国の名前やその国についての聞き取りをしました。最初に、国の名前聞き取りゲームをして、国名に親しみました。

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、1組は体育でした。最初に持久走の練習として3分間走をしました。3校時、2組は図工「読書感想画」でした。「りゅうのめのなみだ」の感想画を描きました。3組は体育「ボールけりあそび」でした。グループで作戦を考えて、試合をしました。

ゆうあいの学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目、体幹を鍛えるトレーニングをしました。最初に雲梯と登り棒をしました。

3年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時、各教室で社会「市のうつりかわり」でした。1組は、交通の移り変わりについて学習しました。2組は、昔の道具について調べました。

体幹ストレッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金古南小では、けがの予防や運動能力アップにつながる体幹ストレッチを毎日、朝の学級の時間にクラスで行っています。オルゴールの音楽に合わせて体を動かしています。5年生の体幹ストレッチの様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健室より

保健だより

各種お知らせ