「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

2月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、さばの味噌煮、たくわん入りもみ漬け、たぬき汁です。

6年生 ありがとう6年生集会

2月27日(火)5校時に「ありがとう6年生集会」が行われました。
子どもたちにとっては、初めて送り出される立場での集会となりました。
下級生の心のこもった出し物の数々に胸を打たれた子どもも多く、
お礼のクラス合奏や最後の全校合唱は、
一人一人の想いがとても伝わるものになっていました。
最上級生としての立派な姿を下級生に見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう6年生集会 3

画像1 画像1
最後に、運動会で練習した「私は最強」の歌とダンスを発表しました。歌詞の「私は最強」を「6年生最強」に変えて、6年生への応援のメッセージとしました。ダンスを踊った子どもたちは、練習に一生懸命取り組み、素晴らしいダンスを披露してくれました。

ありがとう6年生集会 2

画像1 画像1
続いては、6年生への感謝のメッセージを伝えている場面です。あらかじめ6年生へ伝えたいメッセージを子どもたちから集めて、そのメッセージを代表の子が発表しました。また、3年生で学んだ毛筆を生かして、メッセージを画用紙に書きました。

ありがとう6年生集会 1

画像1 画像1
本日は、ありがとう6年生集会の本番が行われました。6年生に感謝の気持ちを伝えるために、今日まで練習を重ねて来ました。みんなとても緊張していましたが、終わった後はやりきった表情をしていました。
画像はリコーダーを演奏しているところです。音楽の授業で練習した、エーデルワイスを演奏しました。

4年生 ありがとう6年生集会

 ありがとう6年生集会を行いました。4年生の出し物は、呼びかけと合唱です。合唱では「ふるさと」を歌いました。どちらも練習から、大変前向きに取り組み、練習の成果を発揮し、素晴らしいものにすることができました。子どもたち、よく頑張ったと思います。
 また、4年生はアーチ係を任され、会の運営にも携わりました。来年度は5年生として学校のために働きます。少しずつ気持ちも芽生えてきたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 算数では最後の単元、「直方体と立方体」の学習に入りました。箱の形を意識できるよう、箱当てクイズを行いました。形の特徴を伝えながら楽しむことができました。
画像1 画像1

2月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キムタクご飯、牛乳、シュウマイ、中華スープです。

2月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、白身魚のタルタルソース、豆とじゃがいものスープ、コールスローサラダです。

6年生 授業参観~書道パフォーマンス~

授業参観、最後の演目は、書道パフォーマンスです。
クラスで決めた8文字、
1組は「福徳円満 日々感謝」
2組は「一致団結 報恩謝徳」
を模造紙に毛筆で書き、その周りに
自分の発表した職業に関わる絵を絵の具でかいて
完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業参観~将来についての発表~

画像1 画像1
授業参観つづいては、将来の夢や、興味をもっている職業についての発表です。
これまで、総合的な学習の時間には職業調べをし、修学旅行では職業体験もしました。
その成果を、一人一人堂々と話すことができました。

6年生 授業参観~合奏~

画像1 画像1
2月20日(火)5校時に小学校最後の授業参観を行いました。
6年生はまず、各クラスの合奏を発表しました。
曲目は、
1組は「青と夏(Mrs.GREEN APPLE)」
2組は「アイドル(YOASOBI)」です。
心を一つに演奏することができました。

6年生 入場練習

画像1 画像1
2月19日(月)の業前の時間には、
1年生と合同で「ありがとう6年生集会」の入場練習をしました。
手を繋ぎ、エスコートしてもらいながら体育館に入ります。
屈んで目線を合わせ、1年生と楽しく会話する姿も見られました。

2月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココアパン、牛乳、きつねうどん、大根と蒲鉾のサラダです。

万引き防止教室

画像1 画像1
本日はスクールサポーターの方をお招きして、万引き防止教室がありました。
お話を聞いたり、ロールプレイをしたりする中で、例え親友から万引きをしようよと誘われても、断る勇気を持つ大切さを、強く実感していました。

2月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、煮込みハンバーグ、豆まめサラダ、ABCスープです。

4年生 図工

 図工では、版画を行っています。4年生は彫刻刀を使って、版を彫っています。ケガをしないよう集中しながら掘ることができました。次回は、刷る予定です。
画像1 画像1

2月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、高崎丼、牛乳、春雨スープ、パインゼリーです。

【5年】ありがとう6年生集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ありがとう6年生集会」の準備を進めています。今回は体育館で5年生の出し物である、ソーラン節の隊形の確認や踊る練習を行いました。出し物係が中心となり、それぞれの立ち位置を伝えたり、流れを説明したりしました。教員が手助けをしなくてもしっかりと自分たちで協力しながら活動できました。

2月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、はちみつパン、牛乳、ハナミズキぺぺロンチーノ、フルーツヨーグルトです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(~4/6)
4/4 新年度準備8:40