高崎市教育センターによる学校訪問 11/28各教室を参観し、授業の様子を参観していただきました。 講師の須永先生からは「八幡小の子ども達は、挨拶がよくできますね。そしてまろやかなお子さんが多い。落ち着いて授業に取り組めていますね」と、八幡小の子ども達が頑張っている様子をたくさん誉めてもらえました。 指導助言について整理し、今後の八幡小のよりよい授業改善のために活かしていきます。 生活単元学習 ゆうあい収穫したサツマイモを使って、フルーツきんとんづくりを友達と一緒に行いました。 みんなでつくると楽しいね。 これまでの調理活動の経験から見通しをもって、活動に参加することができてきています。 包丁の使い方、調理道具の準備や片付けも見通しをもってどんどん自分たちで進められています。 学校で経験したことを活かして、おうちでも調理を行ったそうです。 おうちでも調理のお手伝いを頑張っているようですね。 算数 組み合わせ方 6年生どのチームも違ったチームと一回ずつ試合をするのに、どんな対戦があるか調べよう メモで書きだして対戦パターンを数え始めました 「説明できることが大切だよ」 組み合わせの仕方について説明すると、何かきまりや法則に気付けるかもね 3月これからの予定をお知らせします75名の卒業生が新しい中学校生活に向けて旅立ちました。 ご来賓の皆様、卒業生の保護者の皆様、ご多用の中、卒業式にご臨席賜りましたこと、厚く御礼申し上げます。 校舎フェンスには、創立150周年記念の横断幕を掲示しました。 八幡小は創立150周年を迎えます。 ---- 緊急連絡等を行うため、携帯メール連絡網を利用して保護者連絡を行っているところですが、利便性向上を図るため、携帯メール連絡網に代わる新たな連絡システム(tetoru)への変更を進めていきます。 tetoruアプリの準備についてお願いしているところですが、テスト配信を実施しました。ご協力をよろしくお願いします。 令和6年度のPTA総会は、書面開催にて実施する予定です。 書面決議に係る、配信は新しい連絡システム(tetoru)で配信する予定です。 アプリのインストールでは大変お世話になっております。 不明な点は、学校までご連絡をお願いします。 --- 3月の今後の予定を掲載します 変更がありましたら随時修正してお知らせします 【3月】 26日(火)修了式・退任式 集団下校 27日(水)学年末休業 校外学習 ハラダ工場/中央消防署 3年生 その7署員の方に挨拶してから帰校しました 消防署員のみなさんは、とてもカッコよかったですね おうちの方に、おいしいお弁当のお礼を必ずしてください 工場見学でいただいたお土産もおうちの人に報告です 校外学習 ハラダ工場/中央消防署 3年生 その6全員が防火服も羽織らせてもらいました 完全防備だと、15kg以上になるそうです 校外学習 ハラダ工場/中央消防署 3年生 その5忙しい署員の皆様が説明してくれました 途中、二回救急車出動しました。 119番通報のタイミングに出くわしました。 校外学習 ハラダ工場/中央消防署 3年生 その4群馬の森で昼食タイム 校外学習 ハラダ工場/中央消防署 3年生 その3食品工場はとてもきれいでした 機械化による自動化がすすんでいましたね 一部ですが紹介します 校外学習 ハラダ工場/中央消防署 3年生 その2一部ですが紹介します 校外学習 ハラダ工場/高崎中央消防署 3年生 その1保護者のみなさま、校外学習の準備ありがとうございます 道徳 人権集中学習 6年生これも広い意味での人権学習です。 子ども達の感想を読むと、素直な子ども達のつぶやきが見られ、大人の私たちこそ考えさせられる内容が多かったです。 学年集会 3年生今年最後の借り上げバスを利用した校外学習となります。 最後をしっかり締めくくりましょう。 学年集会で最後の確認のための事前学習です。 消防署見学では、署員の皆さんは忙しいお仕事の合間に時間をとっていただき、八幡小の3年生のために時間をとってくださいます。マナー良く見学してきましょうね。 保護者の皆様、校外学習に向けた事前準備ではお世話になります。 ハンカチ、ティッシュも忘れずにね。 先生からは、「天知る、地知る、己知る」の話をしました。 たくさん学習してこようね。 読み聞かせボランティアの方による読み聞かせ1時間目の授業開始前に、楽しい読み聞かせでほっとするひとときを過ごします。 落ち着いた気持ちで1時間目の勉強に臨めます。 読み聞かせボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。 体育 とびばこ 1年生準備運動の段階で、ハアハア、ゼイゼイ、時間いっぱい運動に取り組んでいます 寒い季節になったとしても、体育では汗をたくさんかきますので、水筒は持参します 跳び箱の試技を終えた後のポーズがカッコよく決まってましたよ。 生活科 まちたんけん 2年生写真は帰校の様子です。 満足そうに学校に到着しました。 今日は北風が止んだので暖かな日になりました。 保護者の皆様、交通安全のためのご協力、ありがとうございました。 朝の会の様子 高学年朝の会で子ども達に伝える情報はたくさんあります 口頭で伝える事柄が多いので、一度にたくさんの情報を耳で聞き取らねばなりません。 とても大変な作業です。 朝の会が終わると学習タイムの時間です。 漢字の学習が始まりました。 もうすぐ家庭学習強化週間期間です。 中学校も定期テストが始まります。 社会 日本の工業生産の特色 5年生広い工場なので、工場敷地内をバスで移動しました。 いわゆる300人以上の大工場です。 日本の工場の約半数は300人以下の中小工場です。 大工場を見学したからこそ、中小工場との比較で様々な特色に気付けるはずです。 細かい手作業の技術を活かす工場の特色があると気付いた子が多かったです。 それ以外も、中小工場の特色をたくさん気付けた子が多かった。 ロイロノートで、自分の考えを提出します。 他の友達の意見を閲覧して考えを深めます。 持久走大会 試走 高学年 11/20自分のペース配分の見通しが立てられたでしょうか 本番に向けて、しっかり体調を整えていきましょう 持久走大会の試走、お疲れさまでした 持久走大会 試走 11/20剣崎駐在所長さんをはじめ交通指導員さん、PTA本部役員さん方のご協力を得て、本番と同じコースを子ども達が試走することができました。 ご協力、誠にありがとうございました。 今日の試走を経験して、持久走大会のペース配分が少しだけ見通せたと思います。 順位は気にせずに、自分のペースで完走を目指してください。 大会当日は、半そで短パンで走ります。 体育着の服装や水筒の準備を忘れずに。 |
|