2の2 テスト
9月7日(木)
・きなこ揚げパン
→ いつもはパン生地がねじってある「ねじりパン」ですが、今日は「コッペパン」を揚げパンにしました。 ・牛乳 ・ワンタンスープ ・ツナサラダ 木曜日のお昼の放送では、読み聞かせボランティアさんが「絵本の読み聞かせ」を録音したものを流します。 今日の絵本は「だいすき でも、ひみつ」「とべ バッタ」の2冊でした。 写真中(ひわまり) 写真下(2の5)
1年生 学年集会
運動会の徒競走(かけっこ)の並び方の練習をしました。
自分が、「●レースの▲コース」を走るのか一人一人確認しながら並んでみました。 運動会では体育の授業とは違って、いろいろな並び方をするので覚えるのが大変です。 一つ一つやりながら覚えていきましょう。
2年生 学年集会
3年生 学年集会
4年生 学年集会
5年生 学年集会
6年生 学年集会
体育館で応援練習をしました。
5年生 理科
6年生 理科
第1理科室のガラス面に掲示してあります。 5年生 2学期の目標
OSの流しの上に「2学期の目標」を掲示しました。
5年生の団結力と一人一人の活躍を期待しています。
9/7 校長先生コーナー
上毛新聞の上毛ジュニア詩壇、上毛ジュニア俳壇に掲載された子どもたちの詩や俳句が掲示してあります。 秋の俳句の募集も後日開始します。
突然の雷雨…
空模様が怪しい中、1年生が無事に下校しました。
その後、大きな雷が鳴り、大雨に見舞われました。 2〜5年生は一時学校待機としましたが、天候の方もやや落ち着いてきたので、普段よりもやや早めの下校となりました。 今日から開始する予定だった陸上練習は、雷雨のため中止になりました。
9月6日(水)
・麦ごはん
・牛乳 ・煮込みハンバーグ ・ごま和え ・白玉汁 写真中(3の2) 写真下(3の1)
20分休みの様子
じわじわと気温も上がり蒸し暑い中ではありましたが、休み時間元気よく遊ぶことができました。
5の3 家庭科
はじめてソーイング
今日の活動 ・ミシンの各部品の名称を知る ・上糸の通し方 ・下糸の通し方 ・実際に縫ってみる
発育測定
今日は4年生と6年生が発育測定を行いました。
ラジオ体操
結団式終了後、体育委員が前に出て、全校でラジオ体操をしました。
スローガン発表
1学期に各クラスで考えてもらったスローガンをもとに、代表委員で話し合い、今年度のスローガンが決定しました。
〜 声を出せ!! みんなでつかむ 笑顔の勝利 〜 今年は3年ぶりに全員が声を出して応援ができます。 このスローガンは、その応援に思いを込め、みんなの力で勝利をつかもうという願いが込められています。 みんなで全力で声を出し、笑顔あふれる最高の運動会をつくりあげましょう!!
団旗授与
|
|