【2年】国語 「音や様子をあらわす言葉」音や様子をあらわす言葉にはどんな言葉があるか考える学習です。高橋先生が実際にレバニラ炒めを料理する映像を流し、そこから聞こえてくるたくさんの音を探していました。 映像からは、包丁でにんにくを切るときの「ザクザク」という音だったり、コンロに火を付けるときの「カチカチ」という音、具材を炒めているときの「ジュージュー」といった音など、いろいろな音が聞こえてきました。さて、いくつ見つけることができたかな? 【3年】体育 短縄跳びこの全校で挑戦している短縄跳びの学習もいよいよ終盤。3年生も今日と明日の2日間のみとなったようです。 今日も、「なわとびぐんぐんカード」の進級を目指し、みんな一生懸命練習していました。 【2年】図書の時間椅子に座ってお気に入りの本を読んでいたり、これから読むために本を探していたり、とてもゆったりとした心地良い時間が流れていました。 【6年】体育 バスケットボールバスケットボールの学習です。チームごとに分かれ作戦会議を行っていました。後半はハーフコートによる3対2のゲームです。バスケットボールは、いかに得点を重ねていくかがカギとなるスポーツです。どんどんシュートを打って、点を取る楽しみを実感してほしいです。 【1年】食育の授業「元気の秘密はなあに?」テーマは、「毎日元気でいるためには、どんな食べ方をしたらいいか?」です。きいろのなかま、あかのなかま、みどりのなかまと、3つのグループから食品を上手に組み合わせて食事をとると、毎日元気で過ごすことができることを学習しました。 コミュニティ・スクールだより第108号
2月15日発行のコミュニティスクールだより第108号を一足先に掲載しました。コチラからご覧ください。
2月22日 授業参観の日の下校時刻について
来週2月22日は、授業参観、鼓笛発表、感謝のつどい等を予定しております。
この日は変則校時のため、下校時刻もいつもと異なっています。お間違いのないようご確認をお願いいたします。 授業参観 12:30〜13:15 感謝のつどい 13:25〜14:15(体育館) 一斉下校 14:30 ※PTA新年度常置委員選出会議あり 当日の詳細は、各学級の通信または「吉井西小だより」(コチラ)をご覧ください。 【2年・5年】体育 短縄跳び N−1グランプリ短縄跳び全体種目として「時間跳び(1分間)」を設定しています。N−1グランプリと称したそのチャレンジに、5年生が来て回数をカウントしてくれました。(※1年生がチャレンジする時は6年生がカウントしてくれます) 真剣にチャレンジする2年生と、それを温かく見守る5年生。心が癒やされます。みんながんばれ! 【5年】家庭科 エプロン制作エプロンの制作です。慣れないミシンの操作でしたが、班の仲間と協力しながら一生懸命に活動していました。 2月13日 表彰朝礼今日は、「第39回小・中学生文化財コンクール」、「高崎市小中学校読書感想画コンクール」、「高崎市よい歯のコンクール」、「高崎市平和作文」、「高崎市小中特別支援学校書き初め優秀作品展」、「寺子屋教室」の表彰を行いました。19名の皆さんに賞状を渡しました。おめでとうございます。 【2年】音楽 わらべうた「かごめかごめ」1組の音楽の授業で、わらべうた「かごめかごめ」の学習です。「かごめかごめ かごの中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀がすべった うしろの正面だあれ」と、とにかくみんな楽しそう。思わず一緒に遊んでしまいました。 【5年】音楽 「威風堂々」「聴いている人に音楽の盛り上がりが伝わるように」ということで、リコーダーや鍵盤ハーモニカなどに打楽器を組み合わせて演奏します。今後2つのグループで演奏を聴きあうとのことです。どんな演奏になるか今から楽しみです。 【3年】図工 「空き容器の変身」ペットボトルなどの空き容器に、紙粘土で飾り付けをしてペン立てを作ります。カラフルな4色の粘土があり、それをそのまま付けたり、混ぜて新たな色を作ったりして、子供たちは工夫しながら飾り付けを行っていました。みんな生き生きと制作していて、見ていてとても楽しくなる時間でした。 【4年】体育 跳び箱 その2【4年】体育 跳び箱 その1おふたりは本校の卒業生。岡村先生が6年生で担任していた教え子とのこと。先日の成人式で声をかけたところ、快くボランティアに来てくれました。 跳び箱の活動は危険が伴うため、子供たちの補助をする大人が必要になります。今日は4年1組と2組の授業に補助として入っていただきました。時間が合えばこれからも来ていただけるとのこと。嬉しいですね。 ※1組の授業の様子です。 新入児保護者説明会来年度1年生は37名の入学を予定しています。新入学用品の購入のあと、学校、学校支援センター、育成会等から説明を行いました。 お子さんのご入学を心よりお待ちしております。 【4年】外国語活動 「お気に入りの場所を紹介しよう」校内のお気に入りの場所を紹介しようという学習です。子供たちは、「My favorite place is the 〜」の英文をもとに、教室や体育館、校庭などを、説明とともに堂々と発表することができました。 【1年】国語 「学校のことをつたえあおう」学校で働いている人たちの話を聞き、それを友達に伝えあうという学習です。昨日はいくつかのチームに分かれて、校内の先生方にインタビューを行いました。今日はその発表の練習をしていました。何度も練習する姿に、とても微笑ましく感じました。 第4回学校保健委員会保健委員の子供たちから、先日吉井西中で行われた「地域合同学校保健委員会」の報告がされ、その後「ゲーム障害」について話合いを行いました。 ゲームやスマートフォン、タブレット等、モニターのある機器とのつき合い方は、現代の課題の一つ。校医の成重先生からは、「自分の意思で、節度ある関わり方ができるようになるといい」とお言葉をいただきました。 【3年】道徳 「ヌチヌグスージ(命の祭り)」命について考える時間でした。タイトルにもなっているこのお祭りは、先祖のお墓の前で感謝の気持ちを伝える沖縄の行事です。子供たちは意見を交換しながら、受け継がれていく命、連続していく命、その命の尊さについて考えていました。 |
|