卒業式練習
いよいよ明後日、卒業式です。
第77回卒業式は10時から開催されます。 練習にも熱が入ります。立派な式になりそうです。
3月11日
iPhoneから送信 3月8日
iPhoneから送信 卒業に向けて
3年間使用してきたiPadともお別れです。
末端をリセットします。この末端は新小学1年生に引き継がれます。 高校では個人持ちのPCとなります。
3月7日
iPhoneから送信 調理実習ではありません
3年生授業風景です。
イカの解剖をしています。 間違ってもイカ焼きを作る調理実習ではありません。
3月6日
iPhoneから送信 3月5日
iPhoneから送信 桜咲く
廊下や玄関には、剪定した桜の枝が飾ってあります。暖かい場所にあるのでもう開花が始まっています。花によって少し色が異なりますが、綺麗に咲いています。
さて明日は、いよいよ公立高校の合格発表!!受検した皆さんが綺麗に咲くと良いですね。
3月4日
iPhoneから送信 3月1日
iPhoneから送信 2月29日
iPhoneから送信 残り少ない中学校生活
3年生は卒業式まであと僅か…
今日は学年球技大会を実施しています。 丸1日かけてバレーボール、バスケットボール、サッカーの試合を学級対抗で行うようです。楽しめたかな?
2月28日
iPhoneから送信 3年生を送る会
6校時に3年生を送る会を行いました。
本来であれば、在校生も全員参加して3年生への感謝の気持ちを表すところですが、感染症が少し出ているため大事をとって3年生のみで行いました。 1,2年生の代表生徒からは感謝の言葉を送りと3年間の学校生活の写真を見て過ごしました。3年生の皆さん感想はどうですか?
同窓会入会式
5校時に同窓会入会式が行われました。
3年生は第77期卒業生として入会します。 公立中学校での同窓会は全国的に見ても珍しいそうです。 いつまでも仲間でいられるって良いですね。
消費者被害防止出前講座開催
群馬県生活こども部消費生活課の方を講師に招き、「消費者被害防止」についてお話を頂きました。対象は卒業が間近に迫った3年生です。
18歳になると消費行動に関しても大人として扱われ、責任も大きくなります。 世の中、甘い言葉や罠が潜んでいます。自分でしっかり考えられるよう、今日の話を心の中に刻み込んでください。
2月27日
iPhoneから送信 後期委員会まとめ
今年度も残すところあと1ヶ月となりました。
各委員会もまとめの時期です。 来年度に向けて反省を行い、次につなげてください。
2月26日
iPhoneから送信 |
|
||||||||||